引き続き早寝、早起き、朝ごはんを、お願いします。

H.26.12.9 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年図画工作科「手ぶくろ」 クレヨンで模様を付けた大きな手袋に、今日は絵具で着色しました。カラフルで大きな手袋ができました。

H.26.12.9 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年図画工作科「手ぶくろ」 クレヨンで模様を付けた大きな手袋に、今日は絵具で着色しました。カラフルで大きな手袋ができました。

H.26.12.9 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年理科「水溶液の性質」 塩酸は金属を変化させるだろうか?アルミニウムはくに塩酸をたらすとどうなるか?予想を立てて、実験していました。

H.26.12.9 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年算数科「小数」 2学級3展開習熟度別の授業です。バケツに入っている水の量のはしたの量を小数を使ってあらわす学習をしていました。

H.26.12.9 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年理科「ものの体積と温度」 冷えた瓶に一円玉のふたをして、てでにぎって温めます。石鹸水では、まくが膨らみました。予想を立てて、実験しました。なんと一円玉が・・・・。

H.26.12.9 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年家庭科「おいしいね毎日の食事」 学習したことを活かして、家庭での調理計画を立てていました。味噌汁やおかずを一人一人考えていました。

H.26.12.9 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年4年図画工作科「木のようせいづくり」 2年生が4年生にのこぎりとかなづちの使い方を教わりながら、木工作をします。4年生が丁寧に教えていました。

H.26.12.9 読み聞かせ その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は、PTA読み聞かせサークル『お話レストラン』と『とんとん昔話語り部の会』の方々が、子供たちに読み聞かせをしてくださいました。お話に聴き入っていました。

H.26.12.9 読み聞かせ その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は、PTA読み聞かせサークル『お話レストラン』と『とんとん昔話語り部の会』の方々が、子供たちに読み聞かせをしてくださいました。お話に聴き入っていました。

H.26.12.9 読み聞かせ その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は、PTA読み聞かせサークル『お話レストラン』と『とんとん昔話語り部の会』の方々が、子供たちに読み聞かせをしてくださいました。お話に聴き入っていました。

H.26.12.8 クラブ活動から その7

画像1 画像1
画像2 画像2
 卓球、バスケットボール、ドッジボール、球技、アート、イラスト、料理、科学、パソコン、いろいろ、どのクラブでも、4・5・6年生が、楽しく生き生き活動していました。

H.26.12.8 クラブ活動から その6

画像1 画像1
画像2 画像2
 卓球、バスケットボール、ドッジボール、球技、アート、イラスト、料理、科学、パソコン、いろいろ、どのクラブでも、4・5・6年生が、楽しく生き生き活動していました。

H.26.12.8 クラブ活動から その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卓球、バスケットボール、ドッジボール、球技、アート、イラスト、料理、科学、パソコン、いろいろ、どのクラブでも、4・5・6年生が、楽しく生き生き活動していました。

H.26.12.8 クラブ活動から その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卓球、バスケットボール、ドッジボール、球技、アート、イラスト、料理、科学、パソコン、いろいろ、どのクラブでも、4・5・6年生が、楽しく生き生き活動していました。

H.26.12.8 クラブ活動から その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卓球、バスケットボール、ドッジボール、球技、アート、イラスト、料理、科学、パソコン、いろいろ、どのクラブでも、4・5・6年生が、楽しく生き生き活動していました。

H.26.12.8 クラブ活動から その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卓球、バスケットボール、ドッジボール、球技、アート、イラスト、料理、科学、パソコン、いろいろ、どのクラブでも、4・5・6年生が、楽しく生き生き活動していました。

H.26.12.8 クラブ活動から その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卓球、バスケットボール、ドッジボール、球技、アート、イラスト、料理、科学、パソコン、いろいろ、どのクラブでも、4・5・6年生が、楽しく生き生き活動していました。

H.26.12.8 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生活科「ゴムで遊ぼう」 ゴムで作ったおもちゃを1年生に紹介して、一緒に遊ぶ計画をグループごとに立てていました。

H.26.12.8 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年算数科「ひき算」 お話を読んで、ひき算の式になるお話のキーワードや考え方を話し合っていました。

H.26.12.8 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年算数科「面積」 2学級3展開習熟度別の授業です。今日は、既習事項を活かして、台形の面積の求め方を出し合い、話し合っていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校便り・その他

学力向上・学習状況改善計画

学校要覧

年間行事予定

学校経営計画

教育課程

学校評価

いじめ防止基本方針