毎日多くのアクセスをいただいております。学校日記では、日々の子供たちの学校生活について、公開させていただきます。

6年生日光尾瀬移動教室4

画像1 画像1
いろは坂を経て、華厳滝に到着。曇り空ですが、綺麗に見えています。凄まじい水しぶきです。ものすごい轟音です。これより中禅寺湖畔を通って戦場ヶ原を目指します。

6年生日光尾瀬移動教室3

画像1 画像1
日光東照宮です。世界遺産、国宝。江戸時代から守られてきた文化遺産にふれます。写真は徳川家康の墓所の前で撮影したものです。

今年度初めてのプールの時間

画像1 画像1 画像2 画像2
日光の6年生は、ちょうどお弁当を食べ終わった頃でしょうか。校内では、今年初めての水泳の授業。小プールでは1年生がプールに向かって「よろしくお願いします。」大プールでは3年生が水慣れから始めています。プールサイドの温度計は27度をさしています。今朝のように朝曇っていても晴れてくる場合、雨が降っていても急にやむ場合があります。気温・水温等を考慮して実施を決めます。直前に決めることもあります。水泳の授業の時間割がある日は、登校時の天候に関わらず、必ず水泳の準備をお願いします。プールサイドから元気な子供たちの歓声が聞こえてきています。

6年生日光尾瀬移動教室2

画像1 画像1
杉並木公園でお弁当。みんなよく食べています。おいしいお弁当ありがとうございます。

6年生日光尾瀬移動教室1

画像1 画像1
日光杉並木公園に着きました。天気は曇りですが、薄日がさしています。歴史の杉並木の中、今日の学習が始まりました。このあと主な場所から子供達の様子をお届けします。引き続き学校のホームページをご覧ください。

児童朝会6月10日

画像1 画像1
今朝は、6年生が移動教室に出かけ、少しさみしい感じです。今日の副校長講話は、5年生よろしくということ、安心してくださいということ、気づいて行動できる子に、との話です。1つ目はこの3日間、5年生が最高学年になります。学校のことをよろしくということです。2つ目は昨日美しい鳥がとても弱っているので助けてほしいと言いに来てくれた子供たちへのお話です。青いそのきれいな鳥はどうも調べてみるとカワセミのようです。ずいぶん元気になったので自然に放してあげるので安心してくださいとのこと。3つ目はこうした出来事や様々なことについて毎週校長先生からお話があります。それを聞いて、いろいろなことに気づき、行動してくださいとのことです。6年生が日光・尾瀬で大切にしなければならない自然や文化に触れてきます。たとえばこの鳥のように私たちの身の周りにも大切にしなければならない自然があるようです。今朝の話を聞いて、どんなことに気づいてくれるかとの期待があります。そのためにはしっかり勉強することも周りの人にやさしくする心も必要です。今日もしっかり頑張りましょうということでした。生活指導の先生からは、雨の日の遊び方についてです。梅雨に入っています。健康にも気をつけて過ごしたいものです。

6月9日(月)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

豚肉のすき焼き丼・かきたま汁・きゅうりの南蛮漬け・牛乳です。

豚肉のすき焼き丼は、豚肉や野菜、きのこを使ったすき焼き風の煮物をご飯にのせて食べます。
野菜もたっぷりで、甘辛い味付けが美味しかったようで、子どもたちもよく食べてくれていました。
今日から3週間にわたって、2年生で「お箸名人になろう」というテーマで、給食時間におはし使いをみています。間違った持ち方をしている児童も多いですが、持ち方のきっかけとなればと思います。今週は、2年1組で取り組んでいます。

6月6日(金)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

オレンジパン・スズキの香草焼き・ベジタブルソテー・ミネストローネ・牛乳です。

スズキの香草焼きは、白身魚のスズキを使って下味をつけてパン粉やバジル、パセリを混ぜ合わせたものをつけて焼きました。
スズキは、成長とともに名前が変わる出生魚です。

6月5日(木)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

切り干しごはん・ニギスの磯辺揚げ・ゆばのすまし汁・小松菜とえのきのり・牛乳です。

ゆばのすまし汁は、来週10日(火)から、6年生が日光へ移動教室に出かけるので、日光の名産でもある湯葉を使いました。
湯葉は、大豆から豆乳を作り、豆乳を温めた時にできる膜のことで、生湯葉として食べられています。
関西の京都では、生湯葉が有名ですが、日光では、その湯葉を乾燥させたものを多く食べられています。
すまし汁には、乾燥の湯葉を使いました。

6月4日(水)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

ハヤシライス・イタリアンサラダ・みかん缶・牛乳です。

ハヤシライスは、牛肉と玉ねぎなどの野菜を炒めて、トマト味に作ります。
給食では、牛肉は使わないので、豚肉で作っています。
使用するルウも給食室で、小麦粉、油、バターで作っています。

6月3日(火)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

麦ごはん・焼きシシャモ・豚汁・カミカミ炒め・牛乳です。

明日 6月4日は、「虫歯予防デー」です。
今日は、一日早いですが、、「虫歯予防デー」にちなんで、焼きシシャモやカミカミ炒めになりました。カミカミ炒めは、切り干し大根やするめを入れて、しっかり噛むことを意識してもらいたいと思っていました。
噛むことは、健康で長生きをするために大切なことで、食べ物の栄養をしっかりもらうこともできますし、肥満予防にもなります。
よく噛むことの大切さを、ご家庭でも話し合っていただけたらと思います。

児童朝会6月3日

画像1 画像1
今朝の校長講話は、皆、考えてくださいとのことです。来週6年生が日光・尾瀬に移動教室で出かけ、環境保全について学習したり植樹をしてくること。人間の便利な生活は同時に地球上の大切なものを壊してきてしまっていること。学校に残る皆にもできることがあり、たとえば水や電気の無駄使いがないようにしたりすること。自分の頭で考えて行動しましょうとのお話でした。また生活指導の担当からは、暑くなってきたことに触れて、2つの約束です。外で遊ぶ時は帽子をかぶりましょう、水分補給をこまめにしましょうとのことです。昨日水筒持参についてのお便りも配布しました。水筒を持参する場合はくれぐれも衛生面に気をつけて、持たせてください。

6月2日(月)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

タコチャーハン・青菜と豆腐のスープ・じゃこ入りポップビーンズ・牛乳です。

タコチャーハンは、たこ、玉ねぎ、ピーマン、赤ピーマン、コーン、鶏肉を入れたチャーハンです。
子どもの中では、タコが苦手な子もいますが、少しずつ頑張って食べていました。
ポップビーンズは、大豆をゆでて片栗粉をまぶし、油で揚げて、炒ったちりめんじゃこと一緒に塩と青のりで味付けしたものです。少し、おつまみ感覚で食べてもらえる大豆料理です。

5月30日(金)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

磯味ごはん・松風焼き・新じゃがの煮物・牛乳・美生柑です。

磯味ごはんは、ちりめんじゃこ、わかめ、ごまを入れたごはんです。
とてもちりめんじゃことわかめが、香ばしくておいしいご飯です。
ちりめんじゃこは、カルシウムが豊富で、わかめは、ミネラルや食物繊維が豊富です。

おかずの松風焼きやじゃが芋の煮物ともあう ごはんでした。

3年生城山遠足6

画像1 画像1
八幡神社に戻って来ました。みんな元気です。これより帰校します。到着時間、2時30分ころ。

3年生城山遠足5

画像1 画像1
本丸まで登って来ました。城山の頂上です。子供たちは元気です。天気は大丈夫のようです。予定通りの時間で下山します。

3年生城山遠足4

画像1 画像1
お弁当です。みんなよく食べています。おいしいお弁当ありがとうございます。

3年生城山遠足3

画像1 画像1
八王子神社前。城山の歴史、自然の学習です。

3年生城山遠足2

画像1 画像1
模型の前で。これより登山!

3年生城山遠足1

画像1 画像1
八幡神社到着。みんな元気です。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31