3月4日の給食

画像1 画像1
*献立名*
たきおこわ(お赤飯)・鶏肉のから揚げ・野菜のうま煮・ごまあえ・牛乳

今日は、5時間目に6年生を送る会が行われます。
給食でも、6年生の卒業をお祝いする献立を作りました。

お赤飯は、お祝いの行事のときには欠かせない料理です。昔は赤米という赤いお米を炊いていましたが、今では、豆を煮てその汁で色を付けるのが一般的です。

3月3日の給食

画像1 画像1
*献立名*
ちらしずし・いが蒸し・すまし汁・果物(清見オレンジ)・牛乳

3月3日は、ひなまつりです。ももの節句ともいいます。
昔のひなまつりは、子供が健康に過ごせるように、悪いことは人形にこめて川に流していました。
今は、おひなさまを飾り、ももの花やひしもちをそなえてお祝いします。

給食でもひなまつり献立にしました。
いが蒸しは、いつもは肉だんごにもち米をまぶして、栗のいがに見立てる秋のメニューですが、今日はコーンをまぶして春らしい色にしました。

3月2日の給食

画像1 画像1
*献立名*
揚げパン(きなこ)・肉だんごときのこのスープ・三色ナムル・牛乳

毎日すすんで野菜をたべていますか?
今日は、野菜のお話です。

なぜ野菜を食べなくてはいけないのでしょうか。
それは、野菜に入っているビタミンやミネラルなどの栄養素は人間の体の中で作ることができないからです。

ビタミンやミネラルは、風邪をひきにくくしたり体の調子を整えてくれる、大切な栄養素です。
今日のスープやナムルにも、たくさん野菜が使われています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/19 卒業式練習(5・6)
3/20 給食終了
3/21 (春分の日)
3/23 卒業式予行(1〜4年2校時後下校)
3/24 卒業式