日が出てきました。

画像1 画像1
自分たちで作ったカレーを食べる頃に、日が照り始めました。

火が着いたら火守が大事です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
火が着いたと喜ぶのもつかの間、いつの間にか火が消えていることがあります。悪戦苦闘の末、そろそろご飯が炊き上がる班が出てきました。あっちこっちで歓声が湧き起こります。

火をつけるのも大変です。

画像1 画像1
画像2 画像2
薪をくべて火をつけます。紙は燃えても、薪はなかなか燃えません。

まずは飯ごう、鍋、食器洗いから

画像1 画像1
作り始める前の準備も大変です。普段のようにおなかがすいたら、すぐにご飯が食べられるのとはわけが違います。

これから飯ごう炊さんです。

画像1 画像1
予定より1時間遅れになりましたが、これから昼食準備です。みんなで協力しておいしいカレーを作りましょう。

白樺湖

画像1 画像1
あと少しで宿舎に着きます。小雨が降っていますが晴れ間も見えています。

諏訪インター出ました。

画像1 画像1
予定より遅れましたが高速を降りました。一瞬晴れ間が見えましたが、今は曇りです。11時15分ごろ宿舎に着く予定です。

トイレ休憩

画像1 画像1
高速は順調に進み、談合坂サービスエリアでトイレ休憩しました。雨はほとんど上がり、傘をささずに歩けます。バスの中は歌やゲームで盛り上がっています。

姫木平移動教室 学校日記随時更新

5年生保護者の皆様
 今朝、姫木平移動教室へ元気に出発しました。
 学校ホームページの学校日記でリアルタイムに随時更新していきます。
 ぜひご覧ください。問い合わせ先 副校長


高速に入りました

画像1 画像1
一般道が渋滞していたため、高速に入るまで1時間かかりました。高速は順調です。

出発式

画像1 画像1
あいにくの天気ですが、元気に行ってきます。

そろそろ出発式です。

画像1 画像1
ぞくぞくと集まっています。

6月11日

画像1 画像1
今日の献立は スタミナどん・ちゅうかスープ・きなこアーモンド・ぎゅうにゅうです。

*******
使用食品の産地
*******
にんじん 長崎
たまねぎ 愛知
にら 山形
ねぎ 八王子
もやし 栃木
チンゲンサイ 茨城
たまご 青森
ぶたにく 埼玉
とりにく 青森

【4年】クリーンアップ作戦!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日(6月10日)、4年生は松木クリーンアップ作戦と銘打って、近隣の公園の清掃活動を行いました。普段からボランティアの方々がきれいにして頂いていますが、それでもたくさんのごみが集まりました。
 これらのごみがきちんと分別されていれば、ごみではなく資源になったものもたくさんあったでしょう。
 今日の活動を、今後の総合的な学習「エコ活動をしよう」につなげていきたいと思います。

ピーポ君のお家を探そうウォークラリー

6月3日(火)の3,4時間目を使って生活科でウォークラリーに出かけました。
いつもの登下校のコースごとに分かれてピーポ君マークを探す子供たち。
暑い中でしたが
「あ!!ピーポ君いた!!」
と、元気に最後まで歩ききることができました。

途中、警察の方に横断歩道の歩き方も教えていただきました。
右・左・右を確認して、手をあげて渡ります。
自分の命を自分で守ることができるように、しっかり交通ルールを覚えてほしいものです。

ご協力いただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日

画像1 画像1
今日の献立は ココアクリームサンド・まめとやさいのカレースープに・チキンドレッシングサラダ・ぎゅうにゅうです。

*******
使用食品の産地
*******
にんじん 千葉
たまねぎ 愛知
さやえんどう 栃木
じゃがいも 長崎
もやし 栃木
キャベツ 茨城
とりにく 青森

パトロール強化週間 2

画像1 画像1
画像2 画像2
3 名簿
自分のクラスの所に日付、児童名
腕章番号を記入して
パトロール開始です。
子どもたちの下校時刻に合わせて通学路を歩き見守りをおこないます。
パトロールはご自分のお子様が帰宅されたら終了です。
2日目以降は学校まで来ないで自宅付近や通学路に出迎える形でも構いません。>

4 ご使用になった腕章はお子様にもたせてください。
各クラスに回収カゴを設置しております。
皆様と一緒に子ども達の安全を見守っていきましょう。

パトロール強化週間

画像1 画像1
画像2 画像2
皆様にはいつも子ども達の見守りありがとうございます。
今月からパトロール強化週間が始まります。腕章の置き場などを写真にてお知らせします。

1 事務室前に置いておきます。
2 白カゴ (腕章を入れてあります。)
名簿が置いてあります。

6月6日

画像1 画像1
今日の献立は ひじきごはん・まめあじのからあげ・みそしる・にまめ・ぎゅうにゅうです。

*******
使用食品の産地
*******
にんじん 千葉
たまねぎ 佐賀
だいこん 八王子
まめあじ 鳥取

6月9日

画像1 画像1
今日の献立は ごこくごはん・さけのしおやき・ごまけんちん・やさいのおひたし・ぎゅうにゅうです。

*******
使用食品の産地
*******
にんじん 千葉
ごぼう 青森
ねぎ 茨城
じゃがいも 長崎
だいこん 青森
こまつな 八王子
キャベツ 茨城
さけ 北海道


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
まつぎ会
3/18 放課後教室
学校行事
3/20 給食終 卒業式予行5・6h
3/21 春分の日
3/23 卒業式準備4h 大掃除
3/24 卒業式

学校だより

授業改善プラン

学校要覧

教育課程

給食献立表

学校経営計画

まつぎ会

学校からのおしらせ

一括購入品目(規格・産地)

安全安心

登校届

地域運営学校だより

図書ボランティア

松木熟議

様式のダウンロード

学校施設開放

青少対