城りんピック 学習の部 4
後半の人に変わりました。
城りんピック 学習の部 3
大会は百マス計算のかけ算です。二人一組で一人1分30秒ずつ百マス計算をします。前半の様子です。みんな真剣です。集中しています。
城りんピック 学習の部 2
昨日は予選会でした。総勢30を超えるチームが参加しました。先生も4チーム参加しています。
城りんピック 学習の部
昨日から第2回城りんピック学習の部が始まりました。
3/9 全校朝礼 2
副校長先生のお話の後に、バドミントン部と陸上部の表彰がありました。
3/9 全校朝礼
今年度の全校朝礼は今日が最後です。今日は副校長先生のお話でした。
3/6 授業風景
3−2中学校生活最後の音楽の授業でした。良い授業でした。
そうだ 図書室、行こう。 先生のおすすめの本 4
米村先生は「雲(山と渓谷 出版社)」戸田先生は「あすなろ物語(井上靖)」大平先生は「容疑者Xの献身(東野圭吾)」高山先生は「レ・ミゼラブル(ユーゴ―)」高塚先生は「バッテリー(あさのあつこ)」福島先生は「Long Long ago(重松清)」です。個性あふれる推薦図書がそろいました。そうだ 図書室、行こう。
そうだ 図書室、行こう。 先生のおすすめの本 3
小沼先生は「いちご同盟(三田誠広)」前田先生は「くちびるに歌を(中田永一)」雨田先生は「一瞬の風になれ(佐藤多佳子)」…富塚先生と同じだ! 尾上先生は「風が吹いている(三浦しをん)」加藤先生は「双月高校クイズ日和(青柳碧人)」
そうだ 図書室、行こう 先生のおすすめの本 2
中村先生は「ミカ!(伊藤たかみ)」関根先生は「バムとケロ(島田ゆか)」江崎先生は「ガールズブルー(あさのあつこ)」鈴木先生は「赤毛のアン(L・M・モンゴメリ)」富塚先生は「一瞬の風になれ(佐藤多佳子)」
そうだ 図書室、行こう。 先生のおすすめの本
3月9日から13日は城山中学校の読書週間。それに向けて図書委員会が作成した「先生のおすすめの本」が校長室前の廊下に掲示してあります。校長先生は「伊豆の踊子(川端康成)」副校長先生は「深夜特急(沢木耕太郎)」篠原先生は「西の魔女が死んだ(梨本果歩)」松元先生は「妖怪アパートの幽雅な日常(香月日輪)」
城りんピック 男子決勝
決勝の様子です。準決勝以上の4チームは、やっぱり3年生でした。球の速さに驚きです。
城りんピック 男子
今日の昼休み、城りんピック運動の部男子(ドッジボール)の準決勝と決勝、3位決定戦が行われました。準決勝の様子です。
1年生読み聞かせ 4
2組も「からすたろう」です。
1年生読み聞かせ 3
3組は「死神どんぶら」です。
1年生読み聞かせ 2
4組はギリシャ神話の「パンドラ」です。
1年生読み聞かせ
今日は1年生の読み聞かせの最終日でした。1組と5組は合同で「からすたろう」です。
城中保健室の1年間 1
先日から保健室の前に「城中保健室の1年間」という掲示物が貼られています。興味深い内容なので、養護教諭の篠原先生にコメントしてもらいました。 保健室への来室者は629人(4/8〜2/28)で昨年度よりも107人増えました。原因は、昨年よりも20人以上生徒が増えていることや、一人で何度も来室する生徒もいることから、単純には判断できません。5月の来室が1番多かったのは、体育祭の練習のためです。
城中保健室の1年間 2
ケガで来室した人は285人(前年度比+44)でした。来室者が最も多いのは木曜日(全10クラス中7クラスで体育の授業があります)。1番多かったケガは「すり傷」。ということから、体育の授業の準備運動はしっかり行い、先生の注意を守って、少しでもケガを減らしてください。
城中保健室の1年間 3
来室するのはケガばかりではありません。来室者の半分以上は体調不良(ケガよりも60人ほど多い)です。一番多かった症状も気分不良。基本的な生活習慣が乱れていたり、ストレスなどが原因だと思います。気を付けて心身ともに健康な生活を送りましょう とのコメントでした。
|
|