♪新型コロナウイルスに感染させないための行動・感染しないための行動を心がけていきましょう♪

今日から冬休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月26日(金)から冬休みが始まりました。
年末年始とあわただしい時期ですが、
健康と安全に気を付けて過ごせるように、生活指導部の先生方が劇で教えてくれました。
不審者に合ったり、怖い思いをしたときには、ピーポくんの家が子どもたちを守ってくれます。



平成26年度 2学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月25日いよいよ2学期の終業式を行いました。
校長先生のお話のあと、児童代表で2年生と4年生が2学期に頑張ったこと、できるようになったこと、心に残ったことなどを発表しました。

12月24日(水)の給食

【 バターロールパン、チキンの照り焼き、ペペロンチーノ、花野菜のサラダ、にんじんポタージュ、オレンジジュース 】

花野菜のサラダの野菜は、カリフラワーとブロッコリーです。
今日はクリスマスイブなので、にんじんをかわいい星形にしてサラダに添えました。
画像1 画像1

12月22日(月)の給食

【 夕焼けごはん、焼きホッケ、カボチャのとん汁、牛乳 】

今日は、冬至です。
冬至にちなんで、とん汁にカボチャを入れました。

今日のごはんは、人参の鮮やかなオレンジ色を活かした夕焼けごはんです。
画像1 画像1

5年自転車安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月19日(金)
教育委員会から自転車安全教室に講師として来てくださいました。
5年生の児童に、自転車に乗るときのルールの他に、歩行者に思いやりの心をもって、譲り合うこと、など大切なことを教えてくださいました。
また、ヘルメットを着用するように指導していただきました。
「サイズが合わないから」という理由の子どももいましたので、八王子市では、「児童のヘルメット補助」がでますので、皆さん安全のために是非もう一度、今持っているヘルメットが使えるかどうか確かめてください。


12月19日(金)の給食

【 コーンライス、冬野菜のシチュー、わかめサラダ、牛乳 】

今日のクリームシチューは、カブや白菜、里芋など、冬が旬の野菜がたっぷり入っています。
画像1 画像1

12月18日(木)の給食

【 ごはん、のりの佃煮、ぶり大根、みそけんちん呉汁、牛乳 】

旬の魚のぶりを使って、ぶり大根を作りました。
すりつぶした大豆を加えたみそ汁を「呉汁」といいます。今日は、旬のさといもやごぼう、大根などけんちん汁の具を入れた、具沢山のみそけんちん呉汁にしました。
のりの佃煮は、もみのりを使って作った手作りの佃煮です。
画像1 画像1

140周年記念児童呼びかけ練習

画像1 画像1
画像2 画像2
12月18日(木)は児童集会で
140周年記念式典で発表する児童の呼びかけの練習をしました。
ピーンと張りつめた朝の冷たい空気の中、
子どもたちの元気な声が体育館に響きました。
いよいよ来年1月17日は140周年記念式典を行います。

12月17日(水)の給食

【 ナン、タコスミート、ゆでキャベツ、ポテトのチーズ焼き、豆のスープ、牛乳 】

今日のタコスは、ナンにタコスミートとキャベツを包んで食べる料理です。
メキシコでは主食がとうもろこしなので、とうもろこしで作ったトルティーヤにタコスミートとキャベツを包んで食べますが、今日の給食では丸い形のナンにしました。
今日のスープには金時豆が入っています。
画像1 画像1

12月16日(火)の給食

【 ごはん、豚肉の三味焼き、野沢菜のごま油炒め、いわしのつみれ団子汁、牛乳 】

いわしのすり身をつみれにして、つみれ団子汁にしました。
旬のさといもやごぼうなどの野菜がたっぷり入っています。
汁の青みに、高麗農家さんの「小松菜」が入っています。
画像1 画像1

12月15日(月)の給食

【 パンプキンカレー、冬キャベツと大根のサラダ、みかんヨーグルト、牛乳 】

パンプキンカレーは、カボチャのカレーです。
もうすぐ冬至ですので、カボチャを使用しました。
風邪予防に最適なビタミンAがたっぷり含まれている緑黄色野菜です。
画像1 画像1

もちつき大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が田植えをして収穫した「由木西米」の餅つきをしました。
かまど係、せいろにもち米を入れる係、など5年生は準備から片付けまで中心になって頑張りました。
田倉さんが先生。全校の子どもたちが順番に餅つきをしました。
今年は、豊作。おいしいお餅ができました。

12月12日(金)の給食

【 みそすいとん、ぴり辛きゅうり、みかん、牛乳 】

みそすいとんに、高麗農家さんの「小松菜」を使用しました。
さといもや大根など野菜がたっぷり入って、寒い季節に体の温まる、みそすいとんを作りました。
画像1 画像1

八王子伝統工芸「多摩織」体験学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月11日(木)4年生は、八王子市八幡町にある「八王子織物工業組合」へ多摩織の体験学習に行ってきました。
市内の中山小学校と上川口小学校の4年生も一緒に学習しました。
織物の体験や、お話をお聞きできてよい学習ができました。

12月10日(水)の給食

【 ごはん、親子煮、小松菜のごま和え、ひじきのみそ汁、牛乳 】

高麗農家さんの新鮮な地場野菜の「小松菜」を使用し、ごま和えを作りました。
画像1 画像1

12月9日(火)の給食

【 ソフトフランスパン、カボチャのキッシュ、ポトフ、みかん、牛乳 】

今日のポトフには、かぶが入っています。

また、カボチャを使ったキッシュを作りました。夏が旬のカボチャですが、冬までおいしく食べることができます。風邪予防にもうってつけ、ビタミンAがたっぷり入った緑黄色野菜です。
画像1 画像1

12月8日(月)の給食

【 五目ごはん、揚げボールの甘辛煮、すまし汁、白玉あずきのパイン添え、牛乳 】


画像1 画像1

体育館外壁塗装ありがとう!

画像1 画像1
画像2 画像2
12月8日(月)の児童朝会では、体育館の外壁塗装工事をやってくださった
業者の方に6年生の児童代表が、感謝の気持ちを伝えました。
展覧会の時には、太陽の日差しを体育館の会場に入れるために覆いをとってくださったり、お手数をおかけしました。
きれいな体育館に生まれ変わりました。
業者の方からは「あいさつのできる子になってほしい」というお言葉をいただきました。
ありがとうございました。

由木西公開講座その3「造形活動」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
由木西公開講座の3時間目は、図工「ランプシェード」づくりでした。
講師は本校の菅図工専科教諭が務めました。
校庭の枝を集めておき、それを使ってランプシェードを作りました。
枝を紐で結ぶところは大人の助けをかり、糊をつけて和紙をはりつけていきました。
それぞれ違った形のランプシェードができました。
乾かしている間に、PTAのお母さんからの「お汁粉」をいただき子どもたちは、笑顔。
温かいご支援・ご協力に感謝です。
ありがとうございました。

由木西公開講座その2「性教育」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
由木西公開講座の2時間目は、性教育でした。
本校の山田主任教諭が講師を務めました。
遺伝子の話、4つの性をもつ生物、7つの性をもつ生物など、生命の不思議にもつながる興味深い内容でした。
市内近隣の学校からの保護者・児童の参加もありました。
ありがとうございました。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

お知らせ

由木西小学校 校歌

学校経営方針

教育課程届

スクールカウンセラー

由木西公開講座