授業風景です! 異年齢(11月4日 1・2年生編)PART4
11月4日(火)。
子供「校長先生!見て見て!」 子供「ほらっ!」 校長「うわぁ!」 子供たちが、器用にくるくる回します。 授業風景です! 異年齢(11月4日 1・2年生編)PART4 授業風景です! 異年齢(11月4日 1・2年生編)PART3
11月4日(火)。
2年生の子供たちは、優しく、分かりやすく教えます。 1年生の子供たちと幼稚園児が交流するための練習です。 1年生の子供たちが、幼稚園児に教えるのです。 授業風景です! 異年齢(11月4日 1・2年生編)PART3 授業風景です! 異年齢(11月4日 1・2年生編)PART2
11月4日(火)。
2年「ストローとストローをつなげます。」 2年「セロテープでつけるんだよ。」 1年「はい!」 2年生の子供たちが、1年生の子供たちに教えています。 授業風景です! 異年齢(11月4日 1・2年生編)PART2 授業風景です! 異年齢(11月4日 1・2年生編)PART1
11月4日(火)。
午前9時40分を過ぎました。 校舎の中を歩きます。 2年生の教室で、1年生の子供たちが一緒に勉強しています。 授業風景です! 異年齢(11月4日 1・2年生編)PART1 読書週間です! おすすめの本(11月4日 教員編)PART4
11月4日(火)。
横山第二小学校では「読書週間」の真っ最中です。 色々な本と出会い、色々な世界を知ってほしいと思います。 本は、自分の世界を広げ、新しい知識を与えてくれます。 読書週間です! おすすめの本(11月4日 教員編)PART4 読書週間です! おすすめの本(11月4日 教員編)PART3
11月4日(火)。
子供「あっ!知ってる!」 子供「この本は、読んだことがあるよ!」 子供たちは、足をとめて、じっくり見ています。 読書週間です! おすすめの本(11月4日 教員編)PART3 読書週間です! おすすめの本(11月4日 教員編)PART2
11月4日(火)。
ポスターは、1枚1枚、手作りです。 先生方の手作りポスターです。 丁寧に描かれた絵、分かりやすい解説、その本を思わず読みたくなります。 読書週間です! おすすめの本(11月4日 教員編)PART2 読書週間です! おすすめの本(11月4日 教員編)PART1
11月4日(火)。
職員室前の廊下には、ポスターが掲示してあります。 「おすすめの本」と書いてあります。 先生方による「おすすめの本」の紹介です。 読書週間です! おすすめの本(11月4日 教員編)PART1 朝の風景です! 晴れ(11月4日 学校編)PART5
11月4日(火)。
本校舎前に植えてある木々です。 葉っぱが赤色になっています。 横山第二小学校は、自然に囲まれた学校です。 朝の風景です! 晴れ(11月4日 学校編)PART5 朝の風景です! 晴れ(11月4日 学校編)PART4
11月4日(火)。
甲州街道沿いの「いちょうの木」です。 葉っぱは、黄金色になっています。 落ち葉が少しずつ増えています。 朝の風景です! 晴れ(11月4日 学校編)PART4 朝の風景です! 晴れ(11月4日 学校編)PART3
11月4日(火)。
子供「校長先生!おはようございます!」 校長「おはようございます!」 校長「寒くなったね!」 子供「まだまだ寒くないよ。冬は、もっと寒いよ。」 子供たちは、元気です。 朝の風景です! 晴れ(11月4日 学校編)PART3 朝の風景です! 晴れ(11月4日 学校編)PART2
11月4日(火)。
いつもの朝と同じように、通学路を歩きます。 浅川沿いの木々が、色づいています。 紅葉の季節です。 朝の風景です! 晴れ(11月4日 学校編)PART2 朝の風景です! 晴れ(11月4日 学校編)PART1
11月4日(火)。
今日は、朝から、すごくいいお天気です。 真っ青な空が、どこまでも続いています。 さわやかな朝です。 朝の風景です! 晴れ(11月4日 学校編)PART1 江戸の文化を知ろう! 染物(10月31日 4年生編)PART8
10月31日(金)。
伝統「これらの作品は、飾るだけではなく、活用してほしいのです。」 伝統「身に付けたり、持ち歩くことで、さらに味わいが出てきます。」 すてきな作品をたくさん見せていただきました。 ありがとうございました。 江戸の文化を知ろう! 染物(10月31日 4年生編)PART8 江戸の文化を知ろう! 染物(10月31日 4年生編)PART7
10月31日(金)。
理科室には、伝統工芸士の先生が作られた作品が並べられています。 その「色」の鮮やかさ、その「模様」の細やかさ・・・。 うっとりします。 江戸の文化を知ろう! 染物(10月31日 4年生編)PART7 江戸の文化を知ろう! 染物(10月31日 4年生編)PART6
10月31日(金)。
緑色に染められた布に、模様がつきます。 伝統工芸士の先生が、一つ一つ、丁寧に模様を描きます。 手つきが鮮やかです。 江戸の文化を知ろう! 染物(10月31日 4年生編)PART6 江戸の文化を知ろう! 染物(10月31日 4年生編)PART5
10月31日(金)。
伝統「染物に模様をつけるための道具を作るのも、私たちの仕事です。」 伝統「自分が使いやすい道具を作るのです。 伝統「道具だけでも、何十種類もありますよ。」 江戸の文化を知ろう! 染物(10月31日 4年生編)PART5 江戸の文化を知ろう! 染物(10月31日 4年生編)PART4
10月31日(金)。
伝統工芸士の先生は、子供たちに語りかけます。 伝統「基礎基本が大切です。」 伝統「すぐに作品を作ることはできませんよ。」 江戸の文化を知ろう! 染物(10月31日 4年生編)PART4 江戸の文化を知ろう! 染物(10月31日 4年生編)PART3
10月31日(金)。
八王子市在住の「伝統工芸士」の先生から「東京染小紋」について教えていただきます。 作品には、たくさんの模様があります。 小さくて、細かな模様です。 江戸の文化を知ろう! 染物(10月31日 4年生編)PART3 江戸の文化を知ろう! 染物(10月31日 4年生編)PART2
10月31日(金)。
10月24日・金曜日、2校時です。 4年生の子供たちが、理科室に集まっています。 「江戸染物体験」の学習をします。 江戸の文化を知ろう! 染物(10月31日 4年生編)PART2 |
|