13日(金)全校読み聞かせです★

画像1 画像1
今週金曜日(13日)は今年度最後の読み聞かせです。
その後、図書室にて懇談会を行います。どなたでも参加できますので少しの時間でも顔を出していただけたら嬉しいです。(8時45分〜10時15分)           

松木中学校新入生説明会【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
3月9日(月)5・6校時、松木中学校に生徒会主催の新入生説明会に行きました。
長池小学校の6年生と一緒に、前半は中学校の授業見学・後半は生徒会による学校説明会を聞きました。
授業見学では中学校の難しい授業に不安とチャレンジ精神がわき上がってきたようです。
学校説明会では、生徒会の先輩方が行事予定や定期考査、委員会や部活について、細かい説明がありました。子供たちは興味をもって聞き、期待が膨らんだようです。
また、校長先生・副校長先生からもお言葉をいただきました。校長先生から、
・いじめをしない
・感謝できる人になる
・時間を考えながら行動する(松木中はノーチャイムです)
・あいさつをする
など、中学生になる心得のお話がありました。
全体を通して、6年生は、小学校卒業と同時に中学校に入学する意識が高まりました。

卒業式練習【6年】

3月9日(月)3・4校時に体育館で卒業式練習を行いました。
3校時は、5・6年生合同で歌の練習を中心に行いました。松木の伝統を引き継ぐという場面はこのような練習の時から培われていることを実感しました。6年生は、5年生の立派な態度に安心して松木小を任せることができます。
4校時は、6年生だけの門出の言葉の練習をしました。緊張感が漂う中で初めての全体練習をしました。子供たちは大きな声を出そうと必死でした。まだまだ、速かったり、声が小さかったりしますが、明日の練習に向けて自分たちの課題を見つけたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月6日

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立 いろどりごはん・しろみざかなのあずまに・じゃがいものそぼろに・くだもの(いちご)・りんごジュース です。

今日はお別れ給食会で、縦割り班で給食を食べました。お世話になった6年生を囲んでみんなで楽しく会食し、給食の残りもほとんどなかったです。くだものは、いつもよりも大きめのいちごをつけました。

*******
使用食品の産地
*******
じゃがいも 北海道
にんじん 八王子
たまねぎ 北海道
さやいんげん 沖縄
しょうが 高知
いちご 佐賀
とりにく 青森
しろみざかな ウルグアイ

漢字オリンピック【3年生】

画像1 画像1
水曜日の計算オリンピックに引き続き、今日は3学期の「漢字オリンピック」がありました。
1年間の総まとめとして、漢字50題が出題されました。
これまで練習してきた成果を発揮しようとみんな全力でがんばっていました。
こちらの結果も・・・来週のお楽しみです♪

卒業式練習が始まりました【5年生】

画像1 画像1
卒業式実行委員の司会で、始まった卒業式練習。少し肌寒い気温でしたが、子供達は集中して練習に取り組みました。『在校生の代表として式に参加するんだ』という自覚が感じられました。

お別れ給食会【6年生】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月6日(金)に縦割り班ごとにお別れ給食会を行いました。
5年生が計画を立て、4年生が給食の準備をしました。その後、6年生が迎えられ、1年生から6年生でなかよく給食を食べました。食べ終わると楽しいゲームもあり、縦割り班ごとに充実した時間を過ごすことができました。
最後に6年生からお礼の言葉で「仲のよい松木小をつくってほしい」とメッセージが下級生に伝えられ、松木のよき伝統を引き継ぐことができました。

3月5日

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立 むぎごはん・のりのつくだに・たらのさいきょうやき・コロコロに・なばなのからしあえ・ぎゅうにゅう です。

なばなは、ほのかな苦みと独特の香り、黄色がのぞく鮮やかな緑が、ひと足早く春の訪れを告げる野菜です。ビタミンやミネラルが多く、特にビタミンCは野菜のなかでもトップクラス!です。春の香りを感じてくださいね。

*******
使用食品の産地
*******
にんじん 千葉
ごぼう 青森
さやいんげん 沖縄
なばな 千葉
こまつな 静岡
もやし 栃木
たら カナダ

3月3日

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立 ちらしずし・コーンいがむし・すましじる・ピーチヨーグルト・ぎゅうにゅう です。

今日はひなまつりです。女の子の健やかな成長と幸せを願ってお祝いする行事で、「桃の節句」とも呼ばれます。ちらしずしは、縁起の良い食べ物のえび(長生きする)・れんこん(先を見通す)などを使って、春らしい華やかな彩りが女の子の節句にピッタリですね。

*******
使用食品の産地
*******
にんじん 千葉
れんこん 千葉
ほうれんそう 埼玉
こねぎ 高知
ねぎ 千葉
しょうが 高知
ぶたにく 宮崎
えび インドネシア

外国語授業ラスト【6年生】

画像1 画像1 画像2 画像2
 3月6日(金)は、ALTステファニー先生の最後の外国語授業がありました。6年生では、中学校の導入を見通して、アルファベットを使った内容と、Hi!friendsの復習を2時間で行いました。ステファニー先生の明るい雰囲気に引き込まれ、楽しそうに学習を進めることができました。また、ネイティブな発音に触れて外国語に親しむことができました。
 学んだことを中学校でも生かしてほしいです。
 ステファニー先生、1年間ありがとうございました!

計算オリンピック【3年生】

画像1 画像1
昨日、3学期の「計算オリンピック」がありました。
3学期の学習内容を中心に合計30題の計算問題に一生懸命取り組みました。
結果は・・・来週のお楽しみです♪

楽しいそろばん【3年生】

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は、算数の授業でそろばんをやっています。講師の方をお招きし、初日はそろばんの歴史をクイズでわかりやすくお話ししていただきました。宮大工が作ったそろばんや中国のそろばん、おもちゃのそろばんなどにも触ることができ、玉の大きさや色の違いに驚いていました。
 初めてそろばんを触る子がほとんどでしたが、楽しく学習することができました。少しずつ指の動かし方にも慣れ、たし算・ひき算ができるようになりました。


【6年生】卒業式練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 3月5日(木)4校時に卒業式学年練習を行いました。入退場の仕方、学校長式辞・来賓祝辞の挨拶、門出の言葉への移動の3つを確認しました。子どもたちは、大変集中して取り組んでいました。また礼や立つタイミング等、昨年度5年生で経験したことが生かされていることを感じ、改めて成長したことを実感しました。
 また、今日までに卒業証書授与の練習を各クラスで行いました。まだまだ慣れていないところが多いので、各クラスで練習をしていきます。
 次回から、いよいよ5年生と合同の音楽練習がスタートします。「松木の顔」としてバトンをつなぐことができるよう、態度や歌声で示してくれることを楽しみにしています。
 卒業まで、残りの登校日13日!

卒業式練習(音楽)【6年生】

画像1 画像1 画像2 画像2
 3月4日(水)5校時に卒業式に歌う曲の練習をしました。今回、初めて体育館で「前を向いて」「Let’s search for Tomorrow」「旅立ちの日に」の3曲を行いました。子どもたちは、どの曲もしっかり音程が取れ、体育館全体に歌声を響かせていました。まだまだ卒業式に向かう気持ちがつくれていないように感じたので、今後の練習や5,6年の合同練習で、どんどん気持ちを高めていきたいと思います。
 子供たちの歌声、楽しみにしていてください。

3月4日

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立 ミニあげパン2こ・にくだんごスープ・さんしょくナムル・くだもの(いよかん)・ぎゅうにゅう です。

いよかんは甘みも香りもよく、ジューシーな果物です。日本が原産で、おもに愛媛県でつくられています。「伊予かん」は、愛媛県がその昔、伊予の国といわれたことから名づけられたそうです。
今日はあげパン。1月にもあげパンがありましたが、6年生はちょうど全クラス学級閉鎖になってしまい、もうこれでたべられないね・・・と涙涙・・・  卒業前にぜひもう一度食べてもらおうと、さとうときなこの2種類のミニあげパンをつくりました。

*******
使用食品の産地
*******
しょうが 熊本
にんじん 八王子
ねぎ 千葉
たまご 岩手
たまねぎ 北海道
はくさい 群馬
チンゲンサイ 静岡
こまつな 埼玉
もやし 栃木
いよかん 愛媛
とりにく 青森


3月2日

画像1 画像1
今日の献立 さんしょくどん・みそしる・ピリカラきゅうり・ぎゅうにゅう です。

*******
使用食品の産地
*******
たまご 岩手
ごぼう 青森
にんじん 千葉
しょうが 高知
じゃがいも 北海道
たまねぎ 北海道
えのき 長野
きゅうり 宮崎
とりにく 青森

リボンの会 3 月10日(火)

リボンの会 3 月10日(火)午前10時30分より応接室にて
 子どもの成長や子育ての悩みなどを話し合う会です。子どもたちを中心に、学校と保護者、また保護者同士が、リボンを結ぶように優しくつながっていきたいという願いと“人と人とを結びつなぐ…リボン”という意味から「リボンの会」と名前がついています。毎回、スクールカウンセラーと特別支援コーディネーターが参加します。参加者でざっくばらんに話しながら、情報交換をしたり、違う学年のお母さんの話を聞いたり、聞いてもらったりする中で、ヒントが見つかったり、少し気持ちが軽くなったりする場になればと思っています。どなたでも参加できます。どうぞお待ちしています。松木小副校長


【6年生】6年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月3日(火)朝の時間から1校時に体育館で「6年生を送る会」を行いました。

6年生は、ひな壇に上がり主役です。
1年生から5年生までの出し物を見ていると6年間の成長の大きさを感じました。
また、6年生の「雨にもまけず」の群読、6年生のオリジナルソング「前を向いて」の合唱は、松木小の未来を託すメッセージとなり下級生に届きました。
いよいよ卒業式が間近に迫ってきました。最後の総仕上げをして6年生115名が松木小から羽ばたいて行きます。

「下級生のみなさん、今日は心のこもった発表ありがとうございました。」
松木小 6年生より

6年生を送る会ー2

3年生の出し物は「贈る言葉」と「大江戸舞祭」でした。
一生懸命な姿の中に、途中「あったかいんだから〜♪」のセリフもあり、笑いを誘っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生を送る会がありました。
どの学年も気持ちのこもった出し物を6年生にプレゼントしました。
6年生も詩「雨ニモマケズ」の群読と自分たちが作った歌で応え、しっとりとした素敵な会になりました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
まつぎ会
3/18 放課後教室
学校行事
3/16 松木小アンケート
3/20 給食終 卒業式予行5・6h
3/21 春分の日

学校だより

授業改善プラン

学校要覧

教育課程

給食献立表

学校経営計画

まつぎ会

学校からのおしらせ

一括購入品目(規格・産地)

安全安心

登校届

地域運営学校だより

図書ボランティア

松木熟議

様式のダウンロード

学校施設開放

青少対