9月29日(月)

画像1 画像1
今日の献立は、吹き寄せおこわ・赤魚の味噌焼き・秋のお吸い物・ピリ辛きゅうり・くだもの(みかん)・牛乳です。

吹き寄せおこわは、今が旬の栗を入れたおこわです。しめじや干し椎茸なども入り野菜のうまみがたっぷりです。生の栗は今の時期しか食べることができません。ご家庭でも楽しんでいただきたい食材です。

9月26日(金)

画像1 画像1
今日の献立は、ひじきご飯・擬製豆腐・呉汁・牛乳 です。

擬製豆腐は、豆腐と卵を使用した豆腐料理の一つです。豆腐料理なのにたまご焼きのようにも見えるので擬製豆腐という名前がついたといわれています。長ねぎ・にんじん・干し椎茸なども入り栄養満点です。

9月25日(木)

画像1 画像1
今日の献立は、スパゲティミートソース・わかめスープ・フルーツヨーグルト・牛乳 です。



5年 都学力調査

9月4日(木)に東京都学力調査の結果を返しました。
問題と解答、個人票を返却し
正答率が低い問題については
授業中に解説をしました。

保護者会でもお話ししましたが、
学校では、結果を受け
授業改善を図ります。
詳しくは、授業改善推進プランをご覧ください。

しかしながら、正答率には個人差があります。
個人票を見ると
理解していない分野が分かるようになっているので
東京都のベーシックドリルを活用するなどして
(東京都のHPにあります)
復習してみてください。
学校と家庭が協力し、
学力の向上を目指していきましょう。

5年生 運動会の練習に燃えています!!

2学期が始まりました。
今学期もよろしくお願い致します。

子供たちは、
10月4日(土)の運動会
に向けて練習をがんばっています。

今年度の目玉は
子供たちの「声」と「動きのずらし」です。

全員が大きな「声」を出して、
ソーラン節の雰囲気を出します。

踊りの前半にある
嵐パートでは、グループごとに「動きをずらし」
荒れ狂う海・嵐を表現します。

練習を重ねるにつれて
真剣に演技するようになり、
より美しく表現しようと
がんばっています。

今後も練習が続きます。
熱中症や怪我等には十分気を付けて
指導してまいります。
ご家庭で、十分な睡眠や休養が
とれるようにご配慮ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月24日(水)

画像1 画像1
五穀ご飯・ししゃもの磯辺焼き・いりどり・ほうれん草のごまあえ・牛乳です。

今日の五穀ご飯は、米・米粒麦・あわ・きび・もち米です。ごまも入れ風味よく仕上がっています。

9月22日(月)

画像1 画像1
カツ丼・なめこ汁・煮浸し・牛乳 です。

運動会の練習も本格的に始まりました。しっかり給食をたべ元気に楽しい運動会を迎えてほしいですね。

9月19日(金)

画像1 画像1
ソフトフランスパン・ポークビーンズ・コールスロー・くだもの(もものかんづめ)・牛乳 です。

ポークビーンズは、アメリカの家庭料理です。大豆は、畑のお肉。良質のたんぱく質がたくさん含まれています。トマトケチャップベースの味で大豆を食べ慣れていない子供たちも大好きなメニューです。

めぶき学級学習の様子から「9月の校庭」

画像1 画像1
めぶき学級の4人の子供たちは、一人一台デジカメをもって、毎月、校庭の変化を撮影しています。一年間続けて、季節の変化を自分たちの目でとらえたアルバムを作っています。(セミの穴、緑色のどんぐり)
画像2 画像2

9月18日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、クッパ・じゃがもちの味噌だれ焼き・大豆の磯煮・くだもの(冷みかん)・牛乳です。

クッパは、韓国料理の一つです。韓国では、ごはんとスープ・具(キムチ等)別々にセットされ自分で混ぜながら食べるそうです。日本では、「クッパ」というとご飯とスープを一緒にもりつけられます。じゃがもちは、給食室で朝から一生懸命作りました。甘辛の味噌だれをつけて焼き上げています。

9月17日(水)

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん・納豆・鶏肉の唐揚げ・田舎汁・牛乳です。

田舎汁は、大根・にんじん・ごぼう・里芋・いんげん等の野菜に、さつま揚げ・生揚げ・こんにゃくの入った味噌味の汁ものです。

9月16日(火)

画像1 画像1
今日の献立は、わかめごはん・鯖の味噌煮・五目きんぴら・金時豆の甘煮・牛乳 です。

鯖は、青魚です。青魚には脳の働きをよくする栄養がたくさん含まれています。
いつもは、魚の献立は残りがちになりますが今日はどこのクラスの残菜を見てもとてもよく食べていました。

4年2学期図工「友だち、いっぱい集まって」1

仲間がたくさんあつまると・・・
何かにぎゅうぎゅうにつめてみる。何につめようかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

5年2学期図工「コルク伝言板」1

電動糸のこぎりの使い方を学習し、伝言板を制作しています。
刃の付け替えから操作、片付けまで皆で協力して取り組んでいます。
画像1 画像1

9月12日(金)

画像1 画像1
今日の献立は、とりごぼうピラフ・いかのハーブ焼き・ABCスープ・牛乳です。

とりごぼうピラフは、鶏肉とごぼうをたっぷり使った和風のピラフです。
バターとしょうゆの香りのおいしいご飯です。運動会の練習も本格的に始まりました。
元気に楽しい運動会を迎えるためにもしっかり食べてほしいですね。

9月11日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、中華風炊き込みご飯・茎わかめのきんぴら・のっぺいじる・くだもの・牛乳です。

茎わかめは、わかめの葉の芯のところです。コリコリした歯ごたえがおいしいです。今日のようにきんぴらに入れても抵抗なくおいしく食べられます。水溶性の食物繊維なのでおなかにとてもよいです。

9月10日(水)

画像1 画像1
今日の献立は、きなこ揚げパン・野菜のスープ煮・魚介とナッツの炒め物・牛乳です。

子供たちの大好きな揚げパンです。
教室から戻ってくる残りも少ない人気メニューです。

9月9日(火)

画像1 画像1
今日の献立は、さつまいもご飯・さつまいもご飯・さんまの筒煮・味噌汁・くだもの・牛乳 です。

秋が旬の魚「さんま」は、焼き魚にして食べる機会が多いとは思いますが、しょうが・にんにく・しょうゆ・さとう・酢とともに煮てもおいしく食べることができます。

9月8日(月)

画像1 画像1
今日の献立は、ミルクパン・お月見蒸し・春雨とひじきの炒め物・ワンタンスープ・牛乳です。

今日は、中秋の名月十五夜(お月見)です。1年の中で1番月が美しく見える日だと言われています。お月見は、秋の収穫に感謝するお祭りの意味もあり、稲に見立てたススキを飾ったり団子や里芋を供え豊作を祈ります。給食では、コーン入りの肉団子にうずらの卵を入れ月に見立てました。

9月5日(金)

画像1 画像1
今日の献立は、中華丼・きのこスープ・くるみこうなご・牛乳 です。

中華丼は、野菜がたくさん入った中華料理です。1日に食べてほしい野菜の約1/3の量の野菜が今日の中華丼に入っています。野菜は、食物繊維が多いのでおなかにも、体の調子を整えるのにもよい食べ物です。しっかり食べてほしいですね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/15 全関東八王子夢街道駅伝競走大会
3/16 卒業式練習(5)(6)
3/17 卒業式練習(5)(6)
3/18 卒業式練習(5)(6)
3/19 卒業式練習(5)(6)
3/20 給食終 4H授業(1)〜(4) 6H授業(5)(6) 卒業式総練習(5)(6)
3/21 春分の日