深く読み取ろう! 国語(3月1日 2年生編)PART4
3月1日(日)。
先生「今日は、みんなの考えや思いを聞きたいの思っています。」 先生「感じたことは、どんどん発表してください!」 子供「はい!」 深く読み取ろう! 国語(3月1日 2年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 深く読み取ろう! 国語(3月1日 2年生編)PART3
3月1日(日)。
何人もの先生方の姿が見えます。 互いの授業を見合うことで、切磋琢磨しています。 横山第二小学校の教員の「向上心」は、すごく高いのです! 深く読み取ろう! 国語(3月1日 2年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 深く読み取ろう! 国語(3月1日 2年生編)PART2
3月1日(日)。
教室の壁面には、大きな模造紙が掲示してあります。 子供たちの学習の「軌跡」です。 先生「今日の課題はこれです!」 深く読み取ろう! 国語(3月1日 2年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 深く読み取ろう! 国語(3月1日 2年生編)PART1
3月1日(日)。
2月26日・木曜日、3校時です。 本校舎2階の2年生の教室へ向かいます。 2年生の子供たちが、国語の学習中です。 深く読み取ろう! 国語(3月1日 2年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 体育(3月1日 4年生編)PART7
3月1日(日)。
子供たちは、試合を楽しみます。 ボールが柔らかいので、子供たちも安心してボールをレシーブできます。 授業風景です! 体育(3月1日 4年生編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 体育(3月1日 4年生編)PART6
3月1日(日)。
基本的な技能の習熟は大切なことです。 先生「試しの試合をやります!」 先生「練習したことを、試合に生かしてくださいね!」 授業風景です! 体育(3月1日 4年生編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 体育(3月1日 4年生編)PART5
3月1日(日)。
先生「次は、レシーブの練習です!」 先生「レシーブは、両方の腕を『1枚の板』のようにしてください。」 先生「ボールを打つ瞬間に、腕を曲げないことが大切です!」 授業風景です! 体育(3月1日 4年生編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 体育(3月1日 4年生編)PART4
3月1日(日)。
先生「膝を曲げるといいよ!」 先生「クッションのように、やわらかくしてね!」 先生の指示は、すごく具体的です。 授業風景です! 体育(3月1日 4年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 体育(3月1日 4年生編)PART3
3月1日(日)。
ソフトバレーボールの学習です。 先生「トスを上げる時は・・・。」 先生「指を開いて、親指と人差し指で三角形を作ります!」 授業風景です! 体育(3月1日 4年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 体育(3月1日 4年生編)PART2
3月1日(日)。
2月25日・水曜日、3校時です。 体育館に向かいます。 4年生の子供たちが、体育の学習中です。 授業風景です! 体育(3月1日 4年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 体育(3月1日 4年生編)PART1
3月1日(日)。
今日は、朝から雨です。 冷たい雨粒が、降り続いています。 気温も低く寒い一日です。 授業風景です! 体育(3月1日 4年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() きょうのこんだて 2がつ27にち きんようび![]() ![]() ![]() ![]() *まめあじのかおりあげ *たらじる *くきわかめのじゃこいため *ぎゅうにゅう ✿校長室会食 6年生✿ 今日の子供たちは、準備が早く出来ました。 校長先生との話も話題満載!あっという間に楽しい時間が 過ぎました。 きょうのこんだて 2がつ26にち もくようび![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() *ビーフンスープ *こくとうくるみ *ぎゅうにゅう ★ランチルーム 3年生★ 今日で今年度のクラス単位でのランチルームは最後でした。 3年生はとてもしっかりしています。準備から片付けまでビックリする ほどきちんとしていました。もうすぐ4年生です! ✿校長室会食 6年生✿ 今日の子供たちは、とても元気で校長先生との会食を楽しんで いました。廊下に聞こえる話、笑い声、とても楽しい時間を 過ごせたと思います。 音楽は楽しい! 授業(2月27日 3年生編)PART6
2月27日(金)。
合奏です。 楽器を使って、音楽を表現します。 音楽は楽しいのです! 音楽は楽しい! 授業(2月27日 3年生編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 音楽は楽しい! 授業(2月27日 3年生編)PART5
2月27日(金)。
リコーダーの練習をします。 リコーダーは、3年生になって学習しました。 指の使い方、息の出し方・使い方・・・。 みんな、上手になりました! 音楽は楽しい! 授業(2月27日 3年生編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 音楽は楽しい! 授業(2月27日 3年生編)PART4
2月27日(金)。
きれいな歌声です。 手話も、すごく上手です。 3年生の子供たちの表情が、すてきです! 音楽は楽しい! 授業(2月27日 3年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 音楽は楽しい! 授業(2月27日 3年生編)PART3
2月27日(金)。
手話をしながら歌を歌います。 音楽「校長先生に見せたくて、待っていました!」 校長「ありがとうございます。」 音楽は楽しい! 授業(2月27日 3年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 音楽は楽しい! 授業(2月27日 3年生編)PART2
2月27日(金)。
2月23日・月曜日、3校時です。 西校舎の音楽室に向かいます。 3年生の子供たちが、音楽の学習中です。 音楽は楽しい! 授業(2月27日 3年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 音楽は楽しい! 授業(2月27日 3年生編)PART1
2月27日(金)。
今日は、朝からすごくいいお天気です。 澄み切った青空が、どこまでも続きます。 気持ちのいい朝です! 音楽は楽しい! 授業(2月27日 3年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 名刺をもらおう! 児童集会(2月26日 6年生編)PART9
2月26日(木)。
6年生の子供たちにも、在校生の子供たちにも、みんなの心にたくさんの思い出を作りたいと思います。 楽しい計画は、まだまだ続きますよ! 名刺をもらおう! 児童集会(2月26日 6年生編)PART9 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|