今日の給食 2月2日(月)![]() ![]() 焼きじゃがもち ごま和え 果物 牛乳 1月31日 学校公開・道徳授業地区公開講座![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 特に道徳授業地区公開講座の講演では、50名近くの保護者の方の参加がありました。 「いじめについて考える」時間が足りないくらい、もっともっと弁護士の先生のお話が聞けたらなと感じるひとときでした。 1月30日 積もりました。![]() ![]() 昨年は、大雪に見舞われた東京。 朝の凍った道は、十分にお気を付けください。 1月30日 書き初め展![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 廊下に掲示してあります。 1・2年生は、硬筆。3〜6年生は、毛筆です。 1月29日 保幼小の連携 6年2組![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生は、よく面倒を見ていました。 こんな姿を見ると、本当に6年生は頼りになります。 6年1組は、2月2日(月)です。 1月29日 学校保健委員会![]() ![]() ![]() ![]() 学校の子供たちの成長のこと、けがや病気、給食等の話の後、学校医さん・薬剤師さんから専門的な話がありました。 また、質問の場面では、軽い切り傷・擦り傷の処置の仕方や、かけた歯をどうするか?等、有意義な話が聞けました。 参加された保護者の皆さん、ありがとうございました。 1月29日 音楽集会![]() ![]() ![]() ![]() 合唱団が、前に出て先導してくれました。 「離陸準備完了」 いつものように、透き通った良い歌声が体育館に響いていました。 1月28日 八王子市小学校研究会 授業発表 6年2組![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 八王子市内の100名以上の先生がこの授業を見に来ていました。 6年生ともなると、自分を自由に表現することが恥ずかしくなる。 でも、上柚木小学校の6年生は、違います。 元気いっぱい、楽しそうに表現していました。 素晴らしかったよ! 1月27日 読み聞かせ 3年生![]() ![]() ![]() ![]() みんな、真剣に聞き入っていました。 読み聞かせボランティアの保護者の皆さん、 いつもいつも、本当にありがとうございます。 1月26日 昔遊び 2年生![]() ![]() ![]() ![]() 手ほどきを受けました。 ポータブルゲームではなく、身体を動かす室内遊び、 冬には、とても大切ですね。 この後、子供たちと一緒に給食を食べました。 1月23日 社会科見学 5年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() サントリー武蔵野工場・読売新聞府中工場。 百聞は、一見にしかず。しっかり学習してきました。 1月22日 集会 保健給食委員会![]() ![]() 健康の源は、食べることです。 給食の始まりなど、食のことについての発表でした。 勉強になりました。 1月21日 たこあげ 1年生![]() ![]() でも、しっかり空を泳いでいました。 今日の給食 1月30日(金)![]() ![]() ひじきの炒り煮 山河焼き ごまあえ かきたま汁 牛乳 今日の給食 1月29日(木)![]() ![]() 福神漬け ミニトマト フルーツヨーグルト 牛乳 今日の給食 1月28日(水)![]() ![]() 肉団子スープ 野菜サラダ 果物 牛乳 今日の給食 1月27日(火)![]() ![]() すいとん 焼きししゃも ピリ辛白菜 牛乳 今日の給食 1月26日(月)![]() ![]() 鮭の塩焼き 豚汁 浅漬け 果物 牛乳 今日の給食 1月23日(金)![]() ![]() ポテトカルボナーラ ミネストローネ 果物 牛乳 今日の給食 1月22日(木)![]() ![]() さつまいもとちくわの天ぷら こんにゃくのみそ田楽 果物 牛乳 |