夏休みの図書室
図書室開放の様子です。1年生から6年生まで、本を借りて静かに読書していました。本好きな子供たちで嬉しいです。
★次回の図書室開放日★ 8月19日(火) 10:00〜12:30 ・必ず上ばきを持ってきてください。 夏休みも図書室へ
夏休み期間中、図書室を開放します。
新刊本の貸し出し、課題図書や自由研究に関する本もあるので、この機会をご利用ください。 お待ちしています。 ★夏休みの図書室開放日★ 7月29日(火) 10:00〜12:30 8月19日(火) 10:00〜12:30 ・プールの行き帰りに事務室横から入り、上ばきにはき替えてください。 ・夏休みのみ、新刊本の貸し出しができます。 サマースクール作品紹介 2年生
7月22日(火)
サマースクールでできあがった作品を紹介します。 上段:はじめの場面 下段:開いてみると、場面が変わりました。 夏休み 始まる 2年生
7月22日(火)
夏休みが始まりました。一日目の水泳にたくさんの子供たちが集まりました。 水しぶきを上げて気持ちよさそうに遊んでいました。 長い夏休み、元気に楽しく過ごしてほしいです。 サマースクール 2年
7月22日(火)
サマースクールがありました。「消える絵本を作ろう」というテーマで、工作をしました。作り方を説明し、みんな一生懸命に取り組みました。 作った後、どんな場面にしようかを考えました。できあがるとみんなで見せ合い楽しみました。 1学期終業式1学期の終業式が行われました。 校長先生のお話や、2年生の「1学期を振り返っての言葉」を聞き、 これから始まる夏休みが楽しみになりました。 今回は南大沢署の警察の方から、交通事故防止のお話を聞きました。 元気で8月の終わりに会えますように・・! 給食室探検その2★1年生
(続き)
給食室には、今までに見たことのないような道具がたくさんありました。大人の手の平より大きいしゃもじや、大型の食器洗い機や皮むき器など、どれも一般の家庭では見られないようなものばかりです。みんな興味津々で、歓声をあげながら道具に見入っていました。 今回の給食探検で、子供たちがより給食に関心をもって、残さず食べてくれればいいなと思います。 1年生との交流 2年生
7月14日(火)
学校探検を中心に、1年生との交流をしてきました。今回は、1年生が今までの活動に対し、お礼の手紙を届けにきてくれました。 一人一人、一生懸命に書いてくれた手紙を読んで、2年生は嬉しかったようです。「何度も書き直してあるよ。」「きれいな字だよ。」「気持ちが伝わってきたよ。」など2年生らしい感想が聞けました。 2年生は、自分たちで作った学校クイズをだして、1年生に答えてもらいました。プレゼントを用意し、1年生に渡しました。 1年生も2年生も1学期間でずいぶん成長したことがわかりました。 給食室探検その1★1年生
7月18日(金)
美味しかった1学期の給食も、昨日で終了でした。今日は、特別に給食室の中を見学させていただきました。 由井一小の給食は、たった9人の調理員さんで作っているそうです。毎日およそ600人ほどの給食をたった9人で作るということに、子供たちは驚いていました。 終業式 2年生
7月18日(金)
1学期最後の日になりました。 体育館で終業式がありました。1学期にがんばったことと安全に夏休みを過ごしてほしいと校長先生から話がありました。 児童代表の言葉は、2年生が担当でした。各クラスから1名ずつ、1学期にがんばったことを発表しました。本当にがんばってできることがふえた1学期でした。 夏休みを前に、警察の方が、事故に気をつけるようお話に来てくださいました。 明日からの長い休みを元気に楽しく過ごしてほしいです。 7月17日(木)の給食今日の給食は「冬瓜スープ」を作りました。冬瓜は冬の字がつくので冬が旬と思われがちですが、実は夏が旬の野菜です。日持ちのする野菜で冬まで保存ができるので、冬瓜の名前が付きました。その皮は濃い緑色で中身は真っ白の対比を利用して、野菜の彫刻などに用いられます。味は淡泊で、煮物やスープなどに使われます。いつもは皮が固いので緑の部分をすべて剥いてしまうのですが、調理員さんのひと手間かけた技で、緑の部分も柔らかく煮てもらいました。今日で一学期の給食は終わりです。夏休みは暑いからと言って冷たいものばかり食べず、しっかり食べて元気に夏休みを過ごしましょう。 たてわり班遊び★1年生
7月17日(木)
今日は、1学期最後のたてわり班遊びの日でした。集会の時間にたてわり班ごとに遊びます。今回は偶数班が校庭、奇数班が各教室で遊びました。朝から蒸し暑い日ではありましたが、みんな楽しそうに遊んでいました。 由井一小の特色は、たてわり班での活動が盛んなことです。1年生から6年生までみんなそろって楽しく遊ぶことで、仲良くなれているようです。 2学期も、たてわり班での活動があります。活動を通して子供たちがさらに仲良くなってほしいと思います。 図書委員会の発表夏休み直前なので、課題図書を低学年、中学年、高学年別に 紹介しました。新しく図書室に入った本もたくさんあるので ぜひ夏休みに本を借りに来てほしいです。夏休み中にも開館 する日があります。(7/29,8/19) 初めての検定★1年生
7月15日(火)
15日は、1学期最後の水泳指導の日でした。水泳日和のいい天気で、子供たちは皆気持ちよさそうでした。今日行った検定は10級(もぐる・ふしうき)でした。もぐることが苦手な子も、頑張って水の中に頭を入れていて、そんな姿がとても微笑ましかったです。 今回は残念ながら見学だった子供たちも、夏休みでも検定を行うことができるので、ぜひ参加してほしいと思います。 7月15日(火)の給食今日の給食は八王子の元祖ご当地グルメ「八王子ラーメン」を作りました。八王子ラーメンの特徴は ・醤油味 ・スープに油が浮いている ・きざみ玉ねぎのトッピング という定義があります。この八王子ラーメンは八王子のご当地グルメとしてテレビ、新聞、雑誌等で取り上げられ一躍有名になりました。この人気に続けと今年の2月には八王子ラーメンをトリビュートした「八王子ナポリタン」も登場。八王子のご当地グルメも賑やかになりました。 すてきな贈り物★1年生
7月14日(月)
学校探検でお世話になった2年生に時間を頂いて、お礼のお手紙を渡しています。今日は1組がお手紙を渡す日でした。 お手紙を渡しに行ったら、2年生は1年生のために学校に関するクイズを出してくれたり、プレゼントをくれたりしました。そんな親切な2年生の姿を見て、1年生も 「2年生になったら優しく1年生を案内してあげるんだ!」 「次の1年生に、かっこよく教えてあげたい!」 と、言っていました。身近に親切にしてくれる上級生の存在は、本当にありがたいものです。親切にしてもらった1年生が来年どう活躍するのか、楽しみですね。 2回目のプール 2年生
7月11日(金)
台風一過。日差しが熱い。こんな日を待っていました。今日は、ちょうど2年生のプールの日です。今まで、どんより曇って、なんとなく気温が上がりきらず、入ったら寒くて風邪を引きそうな日が続きました。朝からやる気満々の子供たちでした。 着替えてプールに着くと、人数確認です。そして、準備運動をし、シャワーをあびたら、賑やかに水慣れが始まりました。2年生になると、水が怖いながらも顔をつけることやバタ足をすることなど友達と力を合わせて取り組むことができるようになっています。 1学期残り少なくなってきました。これから本格的な夏にたくさん泳いでほしいです。 夏の青空!★1年生
7月11日(金)
心配していた台風も、朝には過ぎ去ってしまいました。そして、後に残ったのはとてもきれいな夏の青空でした。今週は雨も多く、外遊びができず力を持て余していた子が多かったようですが、今日はその分を取り返せるくらい元気に遊べたようです。 気温もグンと上がり、熱中症の心配もあります。1年生は毎日帽子をかぶって登校していますが、さらに飲み物も持たせていただけると嬉しいです。 あと1週間ほどで夏休みです。1学期最後の週も元気で過ごせるといいですね。 7月9日(水)の給食今日の給食は、「マーボーナス」を作りました。「なす」は夏野菜の代表。これからが旬まっさかりです。「なす」の栄養は、これと言ってあまりないのが残念ですが、「なす」の色素“ナスニン”には抗酸化作用があり、ガンの予防になります。また、「なす」は油との相性がとても良いので、油を使った「なす料理」はこれからの季節夏のスタミナ源としてたくさん食べたいですね。今日は「なす」を使った「マーボーナス」を作りました。「なす」が嫌いな子供にもあまり抵抗なく食べてもらえる献立です。 7月10日(木)の給食今日は「とうふとゴーヤのチャンプル」を作りました。ゴーヤは、別名「にがうり」という名前が付くほど苦い食べ物で有名です。「苦いのはちょっと」という人も多いのですが、あの苦み成分は『モモルデシン』と言い、この成分が体にとても良い働きをし、その効果は「胃腸の粘膜保護」「食欲増進」と暑い夏にもってこいの食べ物です。 |