朝の風景です! 晴れ(10月29日 学校編)PART5
10月29日(水)。
横山第二小学校は、地域の方々に支えられています。 皆様に感謝いたします。 さあ、新しい一日の始まりです。 今日も一日、みんな、がんばりましょう! 朝の風景です! 晴れ(10月29日 学校編)PART5 ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(10月29日 学校編)PART4
10月29日(水)。
保護者の方々も、子供たちの登校を見守ってくださっています。 校長「ありがとうございます。」 保護「毎日、ご苦労さまです。」 朝の風景です! 晴れ(10月29日 学校編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(10月29日 学校編)PART3
10月29日(水)。
安全ボランティアの方々が、今朝も、子供たちの登校を見守ってくださっています。 ありがとうございます。 校長「おはようございます!」 保護「おはようございます!」 朝の風景です! 晴れ(10月29日 学校編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(10月29日 学校編)PART2
10月29日(水)。
いつもの朝と同じように、通学路を歩きます。 校長「おはようございます!」 安ボ「おはようございます!」 朝の風景です! 晴れ(10月29日 学校編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(10月29日 学校編)PART1
10月29日(水)。
今日も、朝から、すごくいいお天気です。 雲一つない青空が、どこまでも続きます。 今日は「よこにリンピック」が開催されます! 朝の風景です! 晴れ(10月29日 学校編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ユニセフ募金です! 1日目(10月28日 代表委員編)PART5
10月28日(火)。
子供たちの「気持ち」が、世界中に届きますように・・・。 ユニセフ募金は、明日(10月29日・水)も行います。 代表委員のみんな、朝早くから、どうもありがとう。 ユニセフ募金です! 1日目(10月28日 代表委員編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ユニセフ募金です! 1日目(10月28日 代表委員編)PART4
10月28日(火)。
代委「校長先生、見てください!」 校長「どうしたの?」 袋の中に1年玉がたくさん入っています。 ユニセフ募金をするために、こつこつ貯めていたのです。 ユニセフ募金です! 1日目(10月28日 代表委員編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ユニセフ募金です! 1日目(10月28日 代表委員編)PART3
10月28日(火)。
子供「えっと・・・、あった!」 代委「どうもありがとう!」 ランドセルの中から、大事そうに募金の袋を取り出します。 ユニセフ募金です! 1日目(10月28日 代表委員編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ユニセフ募金です! 1日目(10月28日 代表委員編)PART2
10月28日(火)。
子供「はい!持ってきました!」 代委「どうもありがとう!」 児童用玄関前で、代表委員の子供たちが呼びかけています。 今朝は「ユニセフ募金」の1日目の活動日です。 ユニセフ募金です! 1日目(10月28日 代表委員編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ユニセフ募金です! 1日目(10月28日 代表委員編)PART1
10月28日(火)。
午前8時を過ぎました。 代委「ユニセフ募金、よろしくお願いします。」 代委「ユニセフ募金、よろしくお願いします。」 ユニセフ募金です! 1日目(10月28日 代表委員編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(10月28日 学校編)PART3
10月28日(火)。
西の方角に目を向けます。 遠く高尾の山々の稜線が、くっきり見えます。 新しい一日の始まりです。 今日も一日、がんばりましょう! 朝の風景です! 晴れ(10月28日 学校編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(10月28日 学校編)PART2
10月28日(火)。
午前7時50分です。 校庭から校舎を見ます。 青色の空と白い校舎のコントラストが鮮やかです。 朝の風景です! 晴れ(10月28日 学校編)PART2 ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(10月28日 学校編)PART1
10月28日(火)。
今日も、朝から、すごくいいお天気です。 雲一つない空が、どこまでも続きます。 清々しい朝です。 朝の風景です! 晴れ(10月28日 学校編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() 私たちにできることは? ユニセフ集会(10月27日 代表委員編)PART9
10月27日(月)。
校長「物を大切にすること、食べ物を大切にすること、人にやさしくすること等、今、私たちにできることは、たくさんあります。」 私たちにできることは何か。 私たちにできることは? ユニセフ集会(10月27日 代表委員編)PART9 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 私たちにできることは? ユニセフ集会(10月27日 代表委員編)PART8
10月27日(月)。
代委「ユニセフの活動は、世界中で行われています。」 代委「世界中の子供たちが、安心して生活し、教育を受けられるように活動しています。」 代委「私たちにできることは、何かを考えていくことが大切です。」 私たちにできることは? ユニセフ集会(10月27日 代表委員編)PART8 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 私たちにできることは? ユニセフ集会(10月27日 代表委員編)PART7
10月27日(月)。
”ぼくたちは『学校』について調べました。” ”私たちは『自然・災害』について調べました。” ”ぼくたちは『戦争』について調べました。” 代表委員の子供たちは、プロジェクターを使いながら、分かりやすく、丁寧に発表します。 私たちにできることは? ユニセフ集会(10月27日 代表委員編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 私たちにできることは? ユニセフ集会(10月27日 代表委員編)PART6
10月27日(月)。
代委「ぼくたちは『水・病気』について調べました。」 代委「濁った水を飲んで下痢になり、体調を崩してしまう人たちが大勢います。」 代委「ユニセフでは、井戸を作ったり、薬を配布したり、水をきれいにする活動を行ったりしています。」 私たちにできることは? ユニセフ集会(10月27日 代表委員編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 私たちにできることは? ユニセフ集会(10月27日 代表委員編)PART5
10月27日(月)。
映像に続いて、代表委員による発表を行います。 代委「私たちは『飢え』について調べました。」 代委「世界には8億人の人たちが、飢えで苦しんでいます。」 私たちにできることは? ユニセフ集会(10月27日 代表委員編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 私たちにできることは? ユニセフ集会(10月27日 代表委員編)PART4
10月27日(月)。
映像「学校に行くことができるのは、幸せなことです。」 全校の子供たちは、静かに映像を見ます。 世界では私たちの知らないことが、たくさん起きているのです。 私たちにできることは? ユニセフ集会(10月27日 代表委員編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 私たちにできることは? ユニセフ集会(10月27日 代表委員編)PART3
10月27日(月)。
代表委員の子供たちが、中心になり集会を行います。 まず、ユニセフの活動を紹介するビデオを見ます。 代表「私たちにとっては当たり前のことでも、世界では当たり前でないことが起きています。」 私たちにできることは? ユニセフ集会(10月27日 代表委員編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|