いつも第一中学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。 今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。 なお、2021年度(令和3年度)に掲載された記事につきましては ホームページ左下の◇過去の記事「2021年度」メニューを クリックすると閲覧が可能となっております。 またホームページ右上のカレンダーを操作することでも、過去の記事をご覧いただくこともできますので、ぜひご利用ください。

一中の朝の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ここ数日、強い寒気のせいでとても気温が下がっています。
一中正面玄関前の小さな水たまりにも、氷が張りました。
1年生は、12月3日(水)から毎朝教員とともにマラソンをして、1月のスキー教室に備え、がんばって体力をつけています。
校門では、生徒会や専門委員を中心にあいさつ運動を行っています。

緊急 中学校給食の献立変更などに関わるお願いについて

■中学校給食の献立変更などに関わるお願いについて
 生徒並びに保護者の皆様に対して、中学校給食の献立変更等の連絡が保健給食課長からありました。本校での対応は、以下のとおりですのでご理解のほど何卒よろしくお願い申し上げます。

1 概要
 (1)本市中学校給食の提供業者  シントミフーズ(株) [立川工場]
 (2)事故の状況  以下に掲載した市教委からの通知文の「1 事故の概要について」をご覧ください。
2 12月3日(水)の対応(担当=保健給食課より)
 (1)事故の状況や原因を多摩立川保健所で調査中のため、同社の立川工場で調理する中学校給食の提供ができません。
 (2)本日分は、保健給食課が昨晩に調整し、「ミルクパン、みかんジャム、牛乳」のみを本市の全中学校向けに準備いたしました。
3 12月4日(木)からの対応について
 (1)保健給食課の発表では、『多摩立川保健所の調査結果を待って今後の対応を考えて参りますが、結果が出るまでの間は、お弁当(おかず・主食)なしで、牛乳だけの提供(ミルク給食)とさせていただきますので、各ご家庭で昼食をご用意していただきますようお願いいたします。』とのことです。
 (2)1年生の対応について
  ・12月4日(木)以降も6校時までの授業実施ですので、各ご家庭での昼食の準備をよろしくお願いいたします。ご心配をおかけいたしまして、誠に申し訳ございません。
  ・保健給食課からは「本件に係る給食費の調整につきましては、別途ご連絡
いたします。」とのことです。詳細は、保健給食課に確認いたします。
 (3)2年生及び3年生の対応
  ・現在、三者面談期間で12月8日(月)までは午前中授業(昼食なしで下校)となっております。本件が解決されない場合、12月9日(火)以降は、中学校給食を申し込む全学年の生徒に関わりますので、今週末に改めてご連絡をさせていただきますのでよろしくお願いいたします。
   
   【問い合わせ先】副校長 鈴木 英顕 電話642−4224


※以下の通知は、市教委から本日付で保護者の皆様に配布されたものです。

                           平成26年12月3日

中学校給食を申込まれている生徒の保護者の皆様へ
                            保健給食課長

12月3日(水)の中学校給食の献立変更等について

日頃より本市の中学校給食をご利用いただきありがとうございます。
本日の給食献立につきましては、本市の中学校給食を調理している業者が関係する事故が発生したことから、給食提供の安全確保に万全を期するため以下の対応としましたので、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

1 事故の概要について
本市中学校給食を提供している学校での事故ではありませんが、本市中学校給食調理業務を委託しているシントミフーズ(株)の立川工場で調理し、12月1日に提供した料理を食した複数の方から、腹痛を訴える症状が出ているとの情報が、八王子市保健所から12月2日に連絡がありました。
本職としましては情報収集に努めておりますが、現時点では、その原因が特定されていない状況です。ただし、当該料理を調理した工場内の場所は特定されており、本市の中学校給食とは別ラインで製造しているとの報告を業者から受けております。
しかしながら、本市の給食を同じ工場内で製造していることから、安全確保に万全を期するために本日の給食調理を中止し、献立を変更することとしました。
なお、多摩立川保健所が12月2日に工場に立ち入り検査を実施しており、原因等について調査をしているところです。

2 献立変更について
 12月3日(水)
    ミルクパン、カチャトーラ、ペンネソテー、シーフードマリネ、ミルクポテト、    にんじんグラッセ、牛乳

  【変更】ミルクパン、みかんジャム、牛乳
※ミルクパンは(株)オギノパンが製造し個別包装のもの、みかんジャムは東京食品販売(株)が製造し個別包装のもの、牛乳は(株)明治が製造したものです。

3 今後の対応について
多摩立川保健所の調査結果を待って今後の対応を考えて参りますが、結果が出るまでの間は、お弁当(おかず・主食)なしで、牛乳だけの提供(ミルク給食)とさせていただきますので、各ご家庭で昼食をご用意していただきますようお願いいたします。
また、状況が分かり次第学校を通じてご連絡させていただきます。
なお、本件に係る給食費の調整につきましては、別途ご連絡いたします。

担当 八王子市教育委員会 学校教育部
保健給食課 給食担当
電話 042-620-7331(直通)

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/13 全校朝礼
3/18 卒業式予行

学校経営計画と報告

教育課程

授業改善プラン

特色ある教育活動

学校便り

いじめ対策

小中一貫教育