島のくらしを知ろう 4年生2月12日(木)の給食わかさぎは冬の代表的な魚です。わかさぎの穴釣りは冬の風物詩としてよく知られています。わかさぎ旬は1月から3月で、栄養はカルシウムが豊富な上、カルシウムが骨になる時に必要なビタミンDも多く含まれ、骨の成長とても良い食材です。 長縄大会で完全燃焼★1年生
2月10日(火)
今日、延期になっていた長縄集会が行われました。この日のためにどのクラスも一生懸命練習してきました。1年生の目標回数は5分間で70回でしたが、どのクラスもそれを大きく上回る100回以上を達成することができました。 結果はともあれ、力を合わせて頑張ったことが、子供たちにとっては何よりのいい経験になったことでしょう。御家庭でも、話題にしていただけたら嬉しいです。 長縄集会 2年生
2月10日(火)
今月の生活目標は「寒さに負けない体を作ろう」です。全校で長縄に取り組みました。今日は、集会で5分間で跳んだ回数を競う日です。早くから練習に熱が入りました。2年生には、体育委員会の人が手伝いに来てくれました。3組は315回も跳びました。どのクラスも練習の成果があり、上手になりました。 くいしんぼうのなかまたち 2年生
2月10日(火)
プラスティックの空き容器を何か動物などに見立て、おなかの中にきれいな色の紙などを詰めて作品を作っています。持ってきた空き容器がみるみる命を溢れさせています。たくさんの容器や詰めるためのものを持たせていただくと創造意欲が高まるようです。 切って、ひねって、つなげると 2年生
2月5日(木)
牛乳パックや紙コップを長くつなげるように切りました。それをひねってまとめ、さらに友達とつなげて一つの作品にしました。元が牛乳パックだったとは思えないほど形を変えた作品が仕上がりました。 紙を立てた形から 2年生
2月3日(火)
図工で「紙を立てた形から」で、素敵な家ができました。カッターで窓を開け、後ろから折り紙などで色を付けたら、さらにきれいになりました。同じ紙を使っているのに、こんなに個性溢れる家ができあがることが驚きです。一人一人の創造力はすばらしいですね。 2月10日(火)の給食寒い日が続くおかげで旬の白菜がとても甘くなってきました。そこで、今日は白菜をたっぷり使って「白菜のゆず風味」を作りました。この時期の白菜は甘く瑞々しくとてもおいしいので、たくさん食べてほしい食材です。 2月9日(月)の献立「ほっけ」はよく居酒屋の定番メニューとして知らているため、酒の肴のイメージが強い魚ですが、身は柔らかく、焼いても煮ても油で揚げてもとてもおいしい魚です。今日の給食では「ほっけ」をシンプルに塩で味付けした「ほっけの塩焼」を作りました 道徳の時間から 4年生〜感想より〜 ●ルールは無くてはならないんだと改めて感じました。もしルールが無かったら…と考えるとゾッとしました。 ●ルールなんかなければいいと思うこともあるけれど、ルールがないとどうなってしまうかは自分でもたくさん思いついた。やはりルールは無いといけないと深く考えることができた。そして、ルールは守らなければ意味がないとも思った。 ●いつも、ルールにしばられているように思っていました。でも、私達はルールによって守られているし、平和でくらせるようになっているんだとも思いました。 2月5日(木)の給食“チャウダー”はアメリカ料理のスープの一種で、魚介類やじゃがいも、ベーコン、クリームなどを入れて煮込んだ具だくさんのスープです。二枚貝を入れると“クラムチャウダー”、コーンを入れると“コーンチャウダー”と入れる具により様々なスープになります。今日は子供たちの大すきなスイートコーンをたっぷり入れた“コーンチャウダー”を作りました。 リコーダーの演奏 4年生2月4日(水)の給食今日はこれからが旬の「茎わかめ」を使って「茎わかめの生姜炒め」を作りました。茎わかめは春が旬の食材で、これから3月にかけてが旬になります。茎わかめの産地東北では、春を告げる食べ物としてとても喜ばれる食材です。 2月3日(火)の給食今日2月3日は節分。給食は【節分献立】として「恵方巻き」を作りました。今年の恵方は「西南西」子供たちも思い思いに恵方巻きを作り、大きな口でかぶりついていました。 2月2日(月)の給食今日は甲州地方に郷土料理「ほうとう」を作りました。「ほうとううどん」は武田信玄が陣中食として用いたのがその土地に根付き郷土料理になったと言われています。味噌あじでたっぷりの野菜に、体の芯から温まるあたたかい料理です。 願いの種から 4年生あわあわ手洗い★1年生
2月2日(月)
1月半ばから、子供たちの体調不良が目立っています。教室内では、せきやくしゃみの音が聞こえてくるように… これ以上欠席が増えないように!と、全校でこまめに換気やうがい、手洗いを行っています。休み時間の後も、「あわあわ手洗いの歌」に合わせてしっかり手を洗っています。しっかり洗ったら、最後はハンカチ!毎日、清潔なハンカチを持たせてあげてください。 帰宅後も、こまめな手洗い、うがいをよろしくお願いいたします。風邪に負けない元気な体でいたいものですね! 1月30日(金)の給食今週は全国学校給食週週間に合わせて給食の歴史にちなんだ献立を行ってきましたが、最終日の今日は「和食(一汁三菜)」についてです。和食の栄養バランスがよくなる理由に一汁三菜の形にあると言われています。今日の給食も「一汁三菜」の形になっています。 雪だあ〜!★1年生
1月30日(金)
天気予報通りの雪です。「ああ、校庭体育ができない…」と嘆く大人たちをよそに、子供たちは「やったー雪だ!」「石山がかまくらみたいになってる!」と、とても嬉しそうでした。雪をかぶった傘をたたむだけでも大変そうでしたが、そんな苦労もへっちゃらなようです。 替えの靴下や防寒具などをもたせてくださった御家庭もあるようです。御配慮に感謝いたします。 1月29日(木)の給食1月22日は“カレーライスの日”です。今から33年前の昭和57年のこの日、全国の小・中学校の給食で「カレーライス」を作ったことを記念して“カレーライスの日”となりました。カレーの日は少し過ぎてしまいましたが、今日は「チキンカレーライス」を作りました。 |