避難訓練  2年生

3月3日(火)
 3月の避難訓練は、地震の後出火を想定し、防火扉を通る練習でした。
 教室で机の下に潜り、その後廊下に避難しました。校長先生のお話を聞いて、いよいよ防火扉をくぐりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日(火)の給食

画像1 画像1
今日の献立:【ひなまつり献立】五目ちらしずし・菜の花すましじる・ひなまつり白玉・牛乳
今日はひなまつり献立です。ひしもちの三色(みどり・白・ピンク)をまねて3色の白玉(みどりは抹茶、ピンクはいちごで色を付けました)を作り、桃の節句合わせて白桃を添えた「ひなまつり白玉」を作りました。

3月2日(月)の給食

画像1 画像1
今日の献立:てんどん・小松菜の味噌汁・ピリ辛こんにゃく・くだもの・牛乳
今日は、海老とさつま芋の「てんどん」を作りました。今日の天ぷらは衣に隠し味として「でんぷん」が少し入っています。そのためサクサクとした口当たりの良い天ぷらになりました。

2月27日(金)の給食

画像1 画像1
今日の献立:二色サンド・魚のハーブ焼・ポトフ・果物・牛乳
今日の給食は「魚のハーブ焼」を作りました。旬の魚「たら」を にんにく・バジル・セロリ・白ワイン・オリーブオイル に付け込んで焼きました。子供たちには、ちょっぴり大人の味のようですが、意外と人気の献立です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31