3年生 クラブ見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、クラブ活動の日です。いつもなら下校してしまう3年生も今日は帰らず、「クラブ見学」を行いました。4年生になるといよいよクラブ活動が始まります。心待ちにしている人もいることでしょう。
 クラスごとに、いろいろなクラブの活動の様子を見て回りました。残念ながら今日は雨のため、いつも校庭で活動しているクラブは、室内での別メニューとなりましたが、それでも工夫をして、楽しく活動している先輩たちの姿は見ることができました。
 3年生を迎える側の人たちも頑張りました。6年生や部長・副部長を中心として説明をしたり、実際にデモンストレーションをして活動を紹介したりしていました。「ぜひ!ぜひ!」と一生懸命勧誘をしている人もいました。みんなよく頑張っていました。

2月18日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立
 ソフトフランスパン・ポークビーンズ・ゴマドレッシングサラダ・くだもの・牛乳
 

そろばんの学習  3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 以前、4年生も行いましたが、今週は3年生がそろばんの学習に取り組んでいます。珠算協会から講師の方にご来校をいただき、丁寧に指導をしてくださっています。操作の意味やこつをつかんで、便利さを実感できたり、計算の仕組みの理解が高まったりする機会となるといいな、と思います。

児童集会「これはなんでしょう?クイズ」

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、2月18日(水)です。「雪が降ります」と予報では言っていますが、お昼近くになってもまだ雨のようです。ですが、夕方から夜にかけて雪が降りやすくなるということなので、気を付けていきましょう。
 さて、今朝は児童集会。体育館で「これはなんでしょう?クイズ」でした。ステージの幕を閉め、少しだけ開けて、一瞬見える物がなんなのかを答えるクイズです。(2〜3択で)時には、先生が表れることもあり、子供たちは周囲を見渡し、誰がいないかを考えながらクイズに答えていました。
 寒い朝ですが、楽しいゲームで気持ちが温かくなりました。

頑張る1年生!

画像1 画像1 画像2 画像2
 来週の2月24日(火)に、近隣の幼稚園・保育園の年長さんたちが来校します。交流をするとともに、1年生が案内役となり、校内のいくつかの場所を紹介することになっています。そのための準備を今、一生懸命取り組んでいます。
 今日の、3時間目と4時間目を使って、案内する部屋へ行き、担当の先生からその部屋のことや、気を付けてほしいことなどを取材する活動をしました。
 3〜4人グループで一緒に行動をし、

 ◇あいさつと自己紹介をする。 
 ◇用件を伝える。 
 ◇24日に年長さんを連れてきて良いかのお願いをする。 
 ◇担当の先生からの聞き取りとメモ書きをする。 
 ◇お礼と退出のあいさつをする。

 
 という流れで、みんなきちんとすることができていました。とっても緊張感のある、真剣な表情や態度が印象的でした。よく頑張っていました。
 校長室にも来てくれましたが、校長室のソファに座るのも、最初は緊張をしたようです。たまにはこんな経験も良いですね。
 さあ、24日は、年長さんたちを上手に案内してあげてね。期待していますよ!

雪が降ってきました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、2月17日(火)です。天気は良くないと聞いていましたが、ちょうど子供たちが登校してくる頃から雪が降り始めました。ひどく積もることはないという予報ですが、今日と明日はこのまま天気が良くないようですね。
 こういう日の上手な過ごし方も、みんなで工夫してみましょう。

6年生頑張っています!

画像1 画像1 画像2 画像2
 「ドン・ドン・ドドーン・ドン」和太鼓の威勢の良い音が体育館から響いています。6年生は、2月26日に計画している「お別れコンサート」に向けて、和太鼓の演奏を力いっぱい練習しています。
 仲間たちと心とリズムを合わせながら、引き続き練習に取り組んでいきます。
 頑張れ!6年生!

雪の模様が素敵です!

画像1 画像1
 たけのこ学級の教室前の廊下に飾ってある雪の模様です。黒い布地に貼ってあるので、一段と映えて、とても素敵です。

算数の授業  たけのこ学級

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2時間目。たけのこ学級の算数の授業です。近藤先生と一緒に学習をするグループの6人が、分数のかけ算の学習に取り組んでいました。
 帯分数と分数のかけ算をする時は、「帯分数を、仮分数にへんしん!させると、わかりやすいね。」ということを、前時までに学習しことを思い返しながら確認しました。そして、今日の核心部、「帯分数×帯分数ではどうだろう・・・?」へと進んでいきます。
 「仮分数にすればできそうかな」と予測も立てながら、一人一人取り組んでいきました。みんなで考え方や、計算の流れを確かめあい、みんな同じ答えが導き出せたことを喜び合いながら、学習のまとめをしていきました。
 計算違いをしたり、勘違いをした時でも、近藤先生や酒井先生からのヒントや励ましを受け止めながら、解決していくことができました。
 よく頑張りましたね。次は、分数の割り算かなぁ・・・・?

勢いのある雲

画像1 画像1
 今日は、2月16日(月)です。良い天気です。全校朝会が終わって、空を見上げると、勢いと迫力のある雲が見えました。思わず写真を撮ってしまいました。
 月曜日は全校朝会。3月に開業する「北陸新幹線」の話にも触れながら、交通機関や情報機器など、どんどん便利になっていくことの良さと、どんなに便利になっても、それを利用する私たち自身が、しっかりと目的をもって上手に活用していくことが大切であることを話しました。
 また、今日を含めて、6年生は27日。1年生から5年生たちは、28日学校へ来ると3学期、そして今の学年が終わります。「歯を食いしばって、悔いなく、全力で頑張ること!」と話しました。
 もちろん、頑張る子は、全力で応援します!

2月16日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立
 豚キムチ丼・コーンとたまごのスープ・果物・牛乳
 

ランルームの装飾

画像1 画像1
 2月の装飾を紹介していませんでした。季節に関わりのある装飾を、委員会の人たちが作ってくれました。

算数の学習  6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5時間目。6年2組での算数の授業です。「考える力をのばそう。きまりを見つけて」という単元の学習です。変化する2つの数量の関係を考え、その関係や規則性を見つけながら課題を解決していく力を伸ばしていくことが目標です。
 個人で考える → ペアで考えを紹介しあう → 小グループで考える という思考や共有の場を設けながら、進めていきます。最後にいくつかの考え方を全体で発表し、学習のまとめをしていきました。「きまり(規則性)を式に表せるとわかりやすい」というまとめをして1時間の授業が終わりました。
 今日は、栗原先生の東京教師道場での研究授業でもあり、1年間ともに研究をしてきた他校の先生方と教職員研修センターの担当の先生が来校してくださいました。授業の後は、熱心な協議会が行われています。

4年生 PCを活用した学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、2月13日(金)です。今日も穏やかな冬晴れの一日となりました。今日も元気に子どもたちは元気に活動しています。
 パソコン室のパソコンを活用して4年生が調べ学習に取り組んでいました。八王子市と同じ、東京都である「伊豆大島」について、インターネットを活用しながら情報収集をしていました。
 インターネットを使っていろいろな情報を得ることができますが、どんな視点で情報を集めるのか、集めた情報から何を知り、何を比較し、何を導き出していくのか。調べ学習の核心部は、そこにあります。
 どんなに便利なものがあっても、やっぱりそれを使う主体が目的やねらいをしっかりともって使ってこそ、なのでしょう。4年生たちにとって、良き調べ学習になるといいなぁ。

頑張る体育委員会

画像1 画像1
 今日の中休みもマラソンタイム。今日は校庭の状態もよく、気持ちの良い活動となりました。走る前の準備体操は、体育委員会の人がリードしてくれます。また、コースのライン引きも、朝、体育委員会の人たちが交代でやっています。
 このように、みんなで何か活動が行う時には必ず、その活動を支えてくれている人がいます。みんなが知らないところで努力していることもあります。
 そんなことも知ってほしいし、「ありがとう」の感謝の気持ちも持ってほしいな。

2月12日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立
 4穀米・ワカサギの南蛮漬け・筑前煮・わかめのにんにく炒め・牛乳
 

たてわり班で楽しく遊びました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、2月12日(木)です。今日は寒さも少しやわらいていますね。南向きの部屋にいると、暖房がなくても大丈夫です。
 さて、今朝は、たてわり班活動。各班でそれぞれの部屋に分かれて、室内でできる集団遊びを楽しみました。各班のリーダーは、5年生たち。6年生は、5年生がリーダーシップを発揮できるように支援をします。
 各班で、いろいろな集団ゲームを工夫しながら進めていました。楽しいひと時になりました。

気持ちよくマラソン!

画像1 画像1 画像2 画像2

校庭は、若干べちゃべちゃですが、気持ちの良い青空のもと、マラソン。
待ちきれずに走り始めた校長に、たくさんの子供たちが、付き合ってくれました。うれしかったなぁ。












2月10日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立
 アーモンドトースト・白いんげん豆とキノコのシチュー・コールスロー・ジュース
 きのこがたっぷり入ったクリームシチューにやわらかくゆでた白いんげん豆
 をいれました。

とても頑張りました!バトンを引き継ぐ5年生たち

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、5年生がとても頑張りました。各たてわり班のリーダーとして、班の人たちをまとめ、スムーズに活動が展開できるように努力していました。
 体育館での集合、教室の移動、部屋の中での約束事など、「なかなか言うことをきいてくれないよー。」「あれ、○○くん、いないぞ!?」など苦労することも多かったことと思いますが、こういう場を経験し、力を尽くしていく中で、リーダーとしての自覚や行動力、そして何よりも下級生を想うやさしさなどが培われていくのだと思います。また、そのために今日のような活動はあるのです。
 終わった後の5年生たちのほっとした表情が印象的でした。大人が思う以上に緊張感や不安感もあったことでしょう。本当によく頑張りましたね。お疲れさまでした!

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/13 学校運営協議会