2/25 朝学習

学年末考査前日になりました。今日の朝学習は社会です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/24 城山塾

4時30分になりました。城山塾終了の時間です。さあ、帰って頑張ろう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/24 授業風景 5

3年生の音楽の授業。卒業式で歌う歌の練習です。3年の先生方も参加していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/24 授業風景 4

3年生の音楽の授業。今日は都立高校の受検日のため、音楽は3クラス合同で行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/24 授業風景 3

2年1組では修学旅行の事前学習として、奈良や京都の歴史的建造物についてビデオで学んでいました。来年度の修学旅行は6月30日から7月2日です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/24 授業風景 2

2年生です。こちらも試験対策です。さすがに1年生よりも緊張感があります。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/24 授業風景

1年生です。授業の後半、試験勉強の様子です。ガンバレ!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ガンバレ3年生! 明日は都立高校の入学検査

明日は都立高校の入学者選抜(第一次募集、分割前期募集)が行われます。たくさんの3年生が受検します。ガンバレ3年生!
画像1 画像1

2/23 城山塾 4

計画的に学習し、結果を出しましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

2/23 城山塾 3

今日残っているのは1,2年生だけですが、頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/23 城山塾 2

それぞれ自分の課題に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/23 城山塾

26日からの学年末考査に向けて、城山塾には50人ほどの生徒が参加していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/20 心の発達(保健体育) 7

よく考えよう。 相手の時間、持ち物を大切にしよう みんなに好かれる(モテる)、嫌われない人とはどんな人だろう?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/20 心の発達(保健体育) 6

よく考えよう。 自分を大切に。そして相手も大切に。相手の気持ちを大切にしよう。相手のテリトリーを大切にしよう 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/20 心の発達(保健体育) 5

よく考えよう。情報がたくさんあるけど 間違ってしまうと大変なことになる・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/20 心の発達(保健体育) 4

<女の子の回答>どんな男の子がモテるの 男子への接し方での悩み・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/20 心の発達(保健体育) 3

スクールカウンセラーの相沢先生が後を引き継ぎます。「実は女の子にもアンケートをしていたんです」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/20 心の発達(保健体育) 2

事前に行った男子のアンケート結果です。女の子との接し方での悩み どんな男の子がモテるか・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/20 心の発達(保健体育)

先週の金曜日に1年生男子の保健体育で「心の発達」について授業を行いました。保健体育の先生とスクールカウンセラーの共同授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

城りんピック

今度の城りんピック「学習の部 100ます計算 かけ算」「運動の部 男子ドッジボール」「運動の部 女子バドミントン」の申し込みが始まりました。今年度最後です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/13 ALT終
3/18 卒業式予行