実習生の先生とのお別れ会★1年生
6月13日(金)
今日は、実習生さんとのお別れの日でした。実習生さんに気付かれないように、こっそり準備をするのは大変でした。いっしょにゲームをしたり、踊りや歌、折り紙のプレゼントをしたりして、みんなで和やかな時間を過ごすことができました。 最後に、実習生さんからも子供たち一人一人に手作りのメダルのプレゼントがありました。みんなとても嬉しそうに受け取っていました。 実習生さんが、本当の先生になれたらいいなと皆で願っています。4週間、お世話になりました。 教育実習生の授業★1年生
6月12日(木)
今日は、教育実習生さんの最後の授業でした。最後の授業は、校内の先生方に公開し、指導をもらいます。 実習生さんが一生懸命授業の準備をしていたのを感じ取ったのか、子供たちは授業でたくさん手を挙げていました。 6月12日(木)の給食今日の給食は、3年生のリクエスト献立で「二色揚げパン」を作りました。子供たちに人気のある揚げパンですが、その始まりは、戦後子供たちの栄養価を上げるために、東京都大田区立嶺町小学校で考案されました。始めの頃は砂糖だけの味付けでしたが、今では、きなこ、シナモン、ココア、胡麻など、いろいろな味があります。今日の給食は、きなこと砂糖の2色を作りました。 6月13日(金)の給食今日の給食は「焼じゃがもちのクルミソース」を作りました。クルミが食用とされたのは、今から7000年も前の大昔、縄文時代から食べられていたことがわかっています。その栄養価は高く、効用も多くあります。例えば、食物繊維が多く胃腸の働きがよくなる。眠る前に食べるとぐっすり眠れる「安眠効果」がある。血液をサラサラにし、生活習慣病を防ぐ。「美肌効果」がある。など他にもいろいろあります。近頃ではマスコミにも取り上げられたこともあり今話題の食材です。 4年生 雨でも楽しく教育実習生最後の授業 2年生
6月12日(木)
一ヶ月の予定で、教育実習をしていた実習生。今日が最後の授業になりました。5時間目にもかかわらず、子供たちは一生懸命に手を挙げて元気に発言していました 一ヶ月の実習の成果が凝縮された授業になりました。 委員会紹介集会 2年生
6月12日(木)
久しぶりに児童集会がありました。縦割り班で体育館に集合です。2年生なので、6年生のお迎えはありません。自分たちで班長さんか班の番号をさがして、集合場所へ行かなければなりません。心配していましたが、全員班長を見つけて並ぶことができました。 今日は、委員会の仕事を紹介する集会でした。いろいろな委員会があり、どんな仕事をするのかがわかりました。 6月11日(水)の給食今日の給食は旬の「桜えび」を使って「桜えびのたまご焼き」を作りました。「桜えび」の名前は、えびの体が透き通ったピンク色から「桜えび」の名前が付きました。旬は、春と秋の年に2回あります。丸のまま食べるので、香りもよく、栄養もカルシウムやタンパク質が豊富に摂れます。 体力テスト シャトルラン 2年生
6月10日(火)
体力テストの最後の項目「シャトルラン」をやりました。5年生に数を数えてもらうお手伝いをしてもらいました。5年生に励まされながら、一生懸命に走りました。走った後は、もう汗まみれでした。 6月の授業風景 2年生
6月10日(火)
運動会が終わり、早くも10日が過ぎました。各クラスでは、学習に力を入れています。子供たちも暑くなってきましたが、がんばっています。体調が崩れがちなこの季節、十分な水分補給をさせながら過ごしています。 1組 図工「ゆめのぼうけんものがたり」の発表会 2組 生活「ミニトマトの実」の観察 3組 音楽「リズムうち」 読書タイム 2年生
6月10日(火)
火曜日の由井一タイムは、読書をすることになりました。今日は、1組に学校図書館サポーターの先生が本の紹介をしにきてくださいました。 始めに、自己紹介。そして、読み聞かせ。2年生の教科書に出ている本をいろいろと持ってきてくださいました。最後に、図書室からのお願いでした。来週から、2組・3組と回る予定です。 本葉も出ました★1年生
6月10日(火)
1年生が一生懸命育てているアサガオも、本葉が生えてきました。アサガオの子葉と本葉は、形が違います。子供たちは興味津々な様子で観察カードに記録していました。 形だけではなく、感触の違いに気付いた子も…。生活科は見るだけでなく、触ったり、匂いをかいだりすることで発見することもあります。子供たちの「生の発見」を大切にしたいと思います。 6月10日(火)の給食今日の給食は「野菜のピクルス」を作りました。「ピクルス」とは漬物のことですが、日本の漬物や、韓国のキムチ・中国のザーサイは「ピクルス」とは呼びません。主にヨーロッパやアメリカの漬物のことを「ピクルス」と呼びます。日本にはあまり馴染みのないようですが、ハンバーガーの中に挟まっていたり、「レリッシュ」といい刻んだピクルスがホットドッグに挟んであったりと、知らず知らずのうちに食べています。今日の給食はきゅうり・キャベツ・人参を使い、甘酸っぱくておいしい「ピクルス」ができました。 4年生 社会科見学の報告文を書こう6月9日(月)の献立今日の給食は「肉豆腐」を作りました。肉豆腐はよく「すき焼きとよく似ている」とか「すき焼きとどこが違うの?」と聞かれることがありますが、すき焼きは肉がメインなのに対し肉豆腐は豆腐がメインになる料理です。豆腐がメインと思うと物足りない感じですが、肉や野菜の旨味がよくしみていて、すき焼きに劣らないおいしい一品です。 6年生はすごい!★1年生
6月6日(金)
今日はあいにくの雨でした。体育館では、6年1組の児童がシャトルランの測定を行っていたので、見学させていただきました。15回を超えるのもやっとの1年生にとって、6年生の走りは驚きだったようです。 さらに6年生は休み時間に教室に来て、一緒に遊んでくれました。1年生に優しく話しかけ、1年生に合わせた遊びをしてくれる6年生は、とっても素晴らしいです。1年生も、将来は優しい上級生になってほしいと願っています。 4年生 社会科見学に行ってきました No.2遠い都心までの社会科見学でしたので、帰りが遅くなってしまいました。御心配をおかけしました。 4年生 社会科見学に行ってきましたNo.1最初の目的地は貿易センタービル。「建物がジオラマみたいだ」「スカイツリーの頭が雲でかくれてるね」など、楽しみながら学習することができました。中には「ここから見えるはずの電車を書いてきたんだ」と事前に下調べをしてきた熱心な子もいて、とても感心しました。 6月6日(金)の給食いよいよ梅雨に入りました。梅雨にはあじさいの花がよく似合います。今日の給食は、そのあじさいに見立てて「ミニあじさいケーキ」を作りました。 6月5日(木)の給食今日の給食は、由井一小のみんなが大好きな「二色どん」を作りました。でも、いつもと少し違うところがあります。昨日から始まった「歯と口の衛生週間」に合わせ、肉そぼろに入っている「茎わかめ」の噛みごたえが増すように少し太く切りました。毎日、少しずつでもよく噛むよう意識することで、自然に噛む習慣が身に付きます。頑張ってよく噛む習慣を身につけましょう。 |