毎日多くのアクセスをいただいております。学校日記では、日々の子供たちの学校生活について、公開させていただきます。

清水臨海学校8

画像1 画像1

--------------
大漁!タイ!ヒラメなど。小さな魚は逃がしています。

清水臨海学校7

画像1 画像1

--------------
もう一つのグループも負けずに動きます。自然に掛け声が出ています。

清水臨海学校6

画像1 画像1

--------------
地引網を引きはじめました。さぁ、大漁になるでしょうか?2つに別れて引っ張り中です。うまく引かないと魚が逃げてしまうそうです。

清水臨海学校5

画像1 画像1

--------------
お昼になりました。カレーバイキング。たくさん食べています。おいしいです!

清水臨海学校4

画像1 画像1

--------------
同じく水族館の裏側です。たくさんの水槽、水の匂い、機械の音。意外な様子です。飼育体験の子供たちがあさりをみじん切りにしています。クラゲのエサだそうです。

清水臨海学校3

画像1 画像1

--------------
水族館の裏側を見学しています。

清水臨海学校2

画像1 画像1

--------------
今東海大学海洋科学博物館に到着しました。体験と見学に別れて活動します。全員元気です。

清水臨海学校1

画像1 画像1

--------------
予定通りの出発です。高速道路に入り、バスレクが始まっています。みんな元気です。

夏休み前の生活指導について

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
毎回恒例になった、先生たちの寸劇による生活指導の1場面です。いかのおすし(不審者についていかない)、買い物の場面でのお話、暑さへの対策、安全な場所での遊びなどについての指導がありました。明日からの夏休み、楽しく安全なものになりますよう、子供たちが出かける時、留守番の時などひと声かけてあげてください。9月に元気な姿で会えるのを楽しみにしています。

1学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
3校時目です。第1学期の終業式が行われました。校長講話は、4月に各学級で考えたり決めた子供たち一人一人の1学期の目当て、守れたでしょうか、というお話。また夏休みもプールの日が何日かあるので、頑張って学校に来ましょうということ。特に終わりのほうは、頑張ってくると、2学期からの学校生活が気持ちよくスタートできます、といったお話でした。9月1日、無事に元気な姿で会えるよう、事故や病気に気をつけて楽しい夏休みを過ごしましょうというお話でした。長い間、地域での生活に子供たちは戻ります。ご家庭、地域での子供たちの生活が安全で安心なものになりますよう、ご配慮ください。楽しい夏休みをお子様と一緒にお過ごしください。1学期、たくさんのご支援をいただきました。ありがとうございました。

学校日記復旧

先週末から更新ができなくなりご迷惑をおかけしました。更新できなかった記事からアップをしていきます。どうぞご覧下さい。
1学期もあと2日。暑さに負けずがんばりましょう!

7月15日(火)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

ビーンズカレー・じゃがたまスープ・フルーツヨーグルト・牛乳です。

ビーンズカレーは、ドライカレーにゆでた大豆とレーズンを入れたカレーです。
じゃがたまスープは、めずらしくじゃが芋が入ったかきたま汁です。

今日で、1学期の給食が無事に終了いたしました。
2学期は、9月2日より開始いたします。
子どもたちが、また一まわり大きくなって、2学期にお会いできるのを楽しみにしております。

児童朝会7月15日

画像1 画像1
梅雨明けが待たれる今日この頃です。今朝の校長講話は、交通事故に遭わないよう気をつけようというお話です。4・5月に比べ、統計的に7・8月は交通事故の件数が増加するとのこと。残念ながら、ここ数日間、日本の中で大きな交通事故が続いていること。大人の中には大変残念ながら、車を安全に運転できない人もいるようだということです。楽しみにしている夏休みがもうすぐやってきます。自分で命を守れるようにとのことでした。また、1学期、子供たちが落としたもの、忘れた物が、事務室前に並べられています。ほとんどが記名のないものです。自分のものがあったら、先生に伝えて持ち帰りましょうということでした。ご来校の折にお子様のものがありましたら、お声かけください。

7月14日(月)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

ししじゅうし・豆腐とゴーヤのチャンプルー・もずくスープ・牛乳・冷凍みかんです。

ししじゅうしは、沖縄県の郷土料理です。
ししは、「豚肉」という意味で、「じゅうし」は、ぞうすいという意味だそうですが、給食なので、豚肉、生姜、昆布を使って混ぜご飯にしました。
豆腐とゴーヤのチャンプルーの「チャンプルー」もごちゃまぜ」という沖縄の方言だそうです。

7月11日(金)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

スイートロールパン・夏野菜ときのこのシチュー・フレンチサラダ・ミニトマト・牛乳です。

今朝ほどの台風接近の関係で、給食物資が時間通りに届くかわからなかったもので、
昨日のうちにメニューの一部を変更させていただきました。

ご了承いただきたいと思います。

7月11日登校

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日の台風の影響はいかがでしたでしょうか。登校した子供たちからは、大丈夫だったよ!の答えがたくさん返ってきました。昨日のお知らせ通り、10時になり子供たちの登校が始まっています。ご協力ありがとうございました。昨日とはかなりちがって、かなり暑い日になりそうです。今日は通常通りの時刻に下校です。

7月10日(木)給食

画像1 画像1
きょうの給食は、

マーボー丼・とうがんスープ・もやしのナムル・牛乳です。

とうがんスープには、夏野菜の中の冬瓜、オクラ、とうもろこしを使いました。
夏野菜には、汗をかいて失ったビタミンやミネラルを補給でき、きゅうりやナスは、体を冷やしてくれる働きがあります。また、水分も多いので水分補給にもなります。
旬の夏野菜を食べて、暑い夏も元気に過ごしたいものです。

明日(7月11日・金)午前10時から10時30分登校

台風8号は、勢力が衰えたものの、山梨県から多摩西部を縦断し、埼玉県方面に抜けるコースを取る模様です。気象情報では、当初の状況よりも被害の予測は、その深刻さを軽くしているように見受けられます。しかし、台風進路が元八王子地域付近を指し示している限り、局地的な大雨等に備えて最大限の警戒をしなければなりません。
本日、子供たちを通して各ご家庭にお配りしたプリントにある通り、登校時間の変更を行います。早朝のメール配信は行いません。今後、台風通過時間等の変化により上記の登校時間に危険が生じた場合のみメール配信をいたします。ご了解ください。
台風影響のピークは深夜から明日未明。各ご家庭におかれましては十分な注意をなさってください。学校では台風接近時の行動について指導をいたしました。昨日の記事と重なりますがご家庭での指導、注意が重要です。学校からの指導の確認と上乗せをお願いいたします。では、3時間目から通常の学校生活が再開できますことを祈りつつ、本日のご連絡を終わります。

台風接近に備えて

11日(金)の登下校について特段の注意を要します。保護者の皆様もこの点についてのご心配をなさっていることと思います。本日も一日、台風の予想進路を見ながら、金曜日の対応について学校では検討を重ねてまいりました。
明日も検討を重ね、子供たちの下校時について決定をした内容を記したプリントを持ち帰らせます。大切な連絡になりますので必ずお目通しください。登校時間の変更、下校時刻の繰り上げ、給食の有無、また臨時休校になる場合も想定されます。ご覧のホームページ、携帯メールをフルに活用して参ります。学校からの情報にご注目ください。
加えて、今後一両日の子供たちの行動について特段の注意が必要です。学校では十分に指導をしてまいります。ご家庭でも十分なご指導をお願いいたします。
では、明日、金曜日の学校についてのプリントをお配りいたします。子供たちの安全を確保するための取り組みです。ご家庭と学校の連携をより一層強めて参りましょう。

7月9日(水)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

ご飯・鶏のから揚げ・みそけんちん汁・キャベツの生姜風味・牛乳です。

みそけんちん汁で使ったじゃが芋は、八王子で獲れたものです。
地産地消を心掛けて、できるだけ子どもたちにも八王子産の野菜を食べてもらいたいと
思っています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31