ドリブル!パス!シュート! 体育(3月3日 5年生編)PART4
3月3日(火)。
チームごとに分かれて練習をします。 先生「ボールを持っていない人の動きが大切だよ。」 先生「ボールを持っている人に近づきすぎようにしてね!」 ドリブル!パス!シュート! 体育(3月3日 5年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ドリブル!パス!シュート! 体育(3月3日 5年生編)PART3
3月3日(火)。
先生「チームのめあてを決めよう!」 先生「チームごとに作戦を立てよう!」 作戦がうまくいくための練習もします。 ドリブル!パス!シュート! 体育(3月3日 5年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ドリブル!パス!シュート! 体育(3月3日 5年生編)PART2
3月3日(火)。
バスケットボールの学習です。 ドリブル、パス、シュート・・・。 子供たちは、次々に練習メニューをこなします。 ドリブル!パス!シュート! 体育(3月3日 5年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ドリブル!パス!シュート! 体育(3月3日 5年生編)PART1
3月3日(火)。
2月27日・金曜日、5校時です。 体育館に向かいます。 5年生の子供たちが、体育の学習中です。 ドリブル!パス!シュート! 体育(3月3日 5年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 体育(3月3日 4年生編)PART5
3月3日(火)。
チームごとに作戦を立てます。 ボールを上手につなぐための工夫を考えます。 子供たちが一生懸命に学習しています。 授業風景です! 体育(3月3日 4年生編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 体育(3月3日 4年生編)PART4
3月3日(火)。
”いち、にぃ、さん!” ”3回目は、相手のチームに返すよ!” ”OK!” 子供たちの声が、体育館に響きます。 授業風景です! 体育(3月3日 4年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 体育(3月3日 4年生編)PART3
3月3日(火)。
ソフトバレーボールの学習です。 柔らかいボールを使います。 子供たちは、楽しく活動します。 授業風景です! 体育(3月3日 4年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 体育(3月3日 4年生編)PART2
3月3日(火)。
2月27日・金曜日、1校時です。 体育館に向かいます。 4年生の子供たちが、体育の学習中です。 授業風景です! 体育(3月3日 4年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 体育(3月3日 4年生編)PART1
3月3日(火)。
今日は、雲が多い朝です。 どんよりとした雲が、空全体を覆っています。 今日は「雛祭り」です。 授業風景です! 体育(3月3日 4年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 体育(3月2日 4年生編)PART7
3月2日(月)。
バスケットボールの技術も向上しています。 自分たちのチームの特徴に応じた作戦も立てています。 白熱した試合です! 授業風景です! 体育(3月2日 4年生編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 体育(3月2日 4年生編)PART6
3月2日(月)。
子供「これから○○チームたち、△△チームの試合を始めます。」 試合の進行は子供たちが行います。 子供たちが審判もします。 授業風景です! 体育(3月2日 4年生編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 体育(3月2日 4年生編)PART5
3月2日(月)。
チームの特長を生かした作戦を立てます。 子供「この時は、○○さんがここに立っててね。」 子供「ボールをとったら、素早くゴール下に走り込もう!」 授業風景です! 体育(3月2日 4年生編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 体育(3月2日 4年生編)PART4
3月2日(月)。
パス、シュート等、子供たちはチームに分かれて練習をします。 先生「チームの作戦を考えましょう。」 先生「作戦を達成するための練習をしましょう!」 授業風景です! 体育(3月2日 4年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 体育(3月2日 4年生編)PART3
3月2日(月)。
ドリブルの練習です。 ゲーム的な要素を取り入れて、ドリブルの練習をします。 担任の先生のアイデアです。 授業風景です! 体育(3月2日 4年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 体育(3月2日 4年生編)PART2
3月2日(月)。
バスケットボールの学習中です。 準備運動をします。 心拍数を少しずつ上げていきます。 授業風景です! 体育(3月2日 4年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 体育(3月2日 4年生編)PART1
3月2日(月)。
2月27日・金曜日、4校時です。 体育館に向かいます。 6年生の子供たちが、体育の学習中です。 授業風景です! 体育(3月2日 4年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月です・・・ 児童朝会(3月2日 学校編)PART6
3月2日(月)。
最後は代表委員からの連絡です。 代委「先週に引き続いて、今週も『あいさつ運動』を行っています。」 代委「元気なあいさつで、一日を始めましょう!」 3月です・・・ 児童朝会(3月2日 学校編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() 3月です・・・ 児童朝会(3月2日 学校編)PART5
3月2日(月)。
校長「今日は1年生のみんなが、6年生のお兄さん、お姉さんとたちと給食を一緒に食べますね。」 校長「すてきな思い出をたくさん作ってくださいね。」 3月です・・・ 児童朝会(3月2日 学校編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() 3月です・・・ 児童朝会(3月2日 学校編)PART4
3月2日(月)。
校長「先週の金曜日、6年生のお兄さん、お姉さんが学校中の掃除をしてくれました。」 校長「細かいところまで、丁寧に掃除をしてくれました。」 校長「すてきなお兄さん、お姉さんたちです。」 3月です・・・ 児童朝会(3月2日 学校編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() 3月です・・・ 児童朝会(3月2日 学校編)PART3
3月2日(月)。
校長「3月3日は『ひな祭り』です。」 校長「女の子が、健やかに成長することを願う行事です。」 校長「男の子の成長を願う行事は・・・?」 校長「そうです。5月5日の『端午の節句』です。」 校長「3月3日の『ひな祭り』が女の子のための節句として花開いていくのに呼応するように、5月5日の『端午の節句』は男の子のための節句として定着していきました。」 3月です・・・ 児童朝会(3月2日 学校編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|