高校(八王子実践高校)の先生の理科出前授業11
吹き出てくるのは二酸化炭素とコーラの水分、発泡スチロールの底には茶色の液体が凍っています。コーラの甘い香りが漂いました。周りの白くもやもや見えるのは冷たい空気の流れです。
高校(八王子実践高校)の先生の理科出前授業10
次はペットボトルに入ったコーラです。もちろんキャップは外してあります。
高校(八王子実践高校)の先生の理科出前授業9
カチカチになったマシュマロの試食です。薄いせんべいのような硬さです。でも味はマシュマロ。恐るべし液体窒素。
高校(八王子実践高校)の先生の理科出前授業8
次はマシュマロです。あのやわらかいマシュマロが、カチカチです。
高校(八王子実践高校)の先生の理科出前授業7
2番目は小さなビニールボールです。ふにゃふにゃのビニールボールを液体窒素に入れて、グローブで取り出して落とすと・・・バラバラです。
高校(八王子実践高校)の先生の理科出前授業6
花びらを軽くはじくと、バラはパリパリと音がして「バラバラ」になります。ガラスが割れたような印象です。なぜ定番は「バラ」の花なのか、よく分かりました。
高校(八王子実践高校)の先生の理科出前授業5
液体窒素を発泡スチロール箱に入れます。その中にさまざまなものを入れて、−196°の世界を見ていきます。最初は定番のバラの花。
高校(八王子実践高校)の先生の理科出前授業4
フィルムケースに少量の液体窒素を入れてふたをします。ポンと大きな音がしてふたが飛びました。
高校(八王子実践高校)の先生の理科出前授業3
今日の授業は「マイナス200度の世界」。液体窒素を使ってマイナス200(実際には−196)度の世界を体験しよう。二重構造で中が真空になっているガラス容器に液体窒素を移します。
高校(八王子実践高校)の先生の理科出前授業2
授業が始まりました。中学(義務教育)と高校の違い、高校の理科の授業について、理系の大学に進学するためには・・・。3年生にとってはとても刺激のあるお話です。
高校(八王子実践高校)の先生の理科出前授業1
八王子実践高校の理科の先生お二人が、3年生向け「理科の出前授業」にいらっしゃいました。先ず、準備の様子です。どのような授業が展開されるのか、とても楽しみです。
6月は食育!
6月は食育月間です。八王子市では小中学校の9年間で「自分で弁当を作ることができる」ようになることを目標にしています。そのポスターが貼ってありました。
朝学習
城山中は定期考査前の数日間、朝読書が朝学習に変わります。今朝は数学と音楽の朝学習でした。
合唱祭実行委員会 第1回
10月31日(金)の本番まで、長丁場の仕事になります。委員の皆さん頑張ってください。
合唱祭実行委員会 第1回
今日第1回合唱祭実行委員会があり、三役や各学年ごとの役割分担が決まりました。
3年生 進路関係
3年生の廊下に進路関係のポスターが少しずつ増えてきています。そろそろ高校の学校公開や説明会が始まります。
委員会ポスター2
図書委員会。6月30日から7月11日までの読書週間のポスターです。
委員会ポスター1
保健委員会のポスターです。手洗いうがいをしてバイ菌をやっつけよう。
節電リーダー
もう教室にポスターが貼られています。がんばれリーダー!
6/16 授業風景2
2−1理科。「鉄と硫黄を加熱して変化の様子を観察しよう」硫黄特有の臭いがします。
|
|