11月28日の給食

画像1 画像1
マッシュサンド
森のシチュー
きゅうりのフレンチドレッシング
ジョア
(森のシチューは、キャベツやきのこが入っています。ホワイトルーと相性がいいので、とても美味しいです。風邪予防にも、たくさん野菜を食べてほしいと思います。)

11月27日の給食

画像1 画像1
中華風炊き込みご飯
海鮮シューマイ
ビーフンスープ
牛乳
(海鮮シューマイは、エビ、タラ、鶏、玉ねぎなどの具材を包んで蒸しました。手づくりの美味しいシューマイができました。)

11月26日の給食

画像1 画像1
豚肉のすき焼き丼
豆腐汁
ゆかり大根
牛乳
(ゆかり大根は、八王子産の大根で、新鮮な葉は、豆腐汁に入れました。ゆかり大根は、薄く切った大根を、さっと茹で、ゆかり粉をふりました。漬物のように、きれいな色になりました。)

11月25日の給食

画像1 画像1
ご飯
ふりかけ
ニギスの香り揚げ
いりどり
かきたま汁
牛乳
(今日のニギスは、とても大きなものが届きました。頭も骨も、まるごと食べられる魚ですが、今日のニギスは大きいので、骨を食べるのは難しかったです。よく噛んで、骨まで食べてくれた児童もたくさんいて、驚きました。噛めば噛むほど、栄養も吸収しやすく、顎や歯も強くなります。)

おおなわフェスティバル

 中休みに子供たちがおおなわに取り組んでいます。2分間で何回跳べるかで順位が決まります。この取り組みは、五小、山田小、七小の七中学区3校で小中一貫教育の体力向上分科会の提案で行っています。外で元気よく過ごす子供たちの姿を見るのは嬉しいものです。各学級優勝を目指して声を掛け合いがんばってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月21日の給食

画像1 画像1
かてめし
湯葉のすまし汁
鰯の山河焼き
キャベツの浅漬け
牛乳
(かてめしは、八王子の郷土料理です。「かて」は「まぜる」という意味です。昔は、お米はとても貴重な食べ物だったため、たくさん食べられませんでした。そこで、たくさん食べられるように、いろいろな具を混ぜてお米を食べたことが始まりです。)

11月20日の給食

画像1 画像1
ミルクパン
手作りリンゴジャム
白身魚のトマトソース
野菜のスープ煮
牛乳
(リンゴジャムは、リンゴをスライスして、砂糖とレモン汁で煮ました。甘酸っぱくて手作りの、新鮮な味です。)

障がいについて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月17日(月)〜19日(水)に総合的な学習の授業の一環として、島田療育センターで体験学習をさせて頂きました。
事前学習では、七小に出前授業をしていただき、『島田療育センターはどんなところなのか、どんな方が通っているのか』について学習しました。
当日は通所している方と交流をしたり、ドリームルームで体験をしたり、どんな方が働いているかについて教えていただいたりしました。
普段障がいについてあまり学ぶ機会もなく、知識がない子供たちにとって、今回の学習はとても充実したものになったと思います。「障がいはたまたまなんだよ。誰にでもなる可能性があるんだよ。」という言葉が一番子供たちの心に刺さったようです。今回の体験を生かし、差別や偏見のない、優しい人に成長をしていってほしいと思います。

11月19日の給食

画像1 画像1
二色丼
なめこ汁
こんにゃくの土佐煮
牛乳
(なめこのヌルヌルは、ムチンと言って、かぜの予防をしてくれます。きのこには、食物繊維とビタミンが豊富で、骨を強くする効果もあります。)

11月18日の給食

画像1 画像1
ごはん
豆腐ハンバーグ・おろしだれ
ほうれん草のソテー
白菜のスープ
牛乳
(豆腐ハンバーグには、レンコンが入っています。豆腐が入ったハンバーグは、食感がやわらかいですので、レンコンの歯ごたえが引き立ちます。今日は、大根おろしのたれで食べます。)

11月17日の給食

画像1 画像1
メキシカンライス
鶏のハーブ焼き
ミネストローネ
牛乳
(鶏のハーブ焼きは、白ワイン、オリーブ油、バターに漬けこんだ鶏に、にんにく、セロリ、パセリ、バジル、パン粉をのせて、オーブンで焼きました。とても良い香りに焼きあがりました。)

展覧会(ペア鑑賞)について

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月14日(金)に5年生・2年生・さくらでペア鑑賞を行いました。
最初に一度、全員多目的室に集まり、学年ごとにお互いの作品の見てほしいポイントを紹介しあいました。代表者の人は、とてもしっかりとアピールすることができていました。
紹介後、ペアごとに分かれ、それぞれ体育館に向かい、お互いの作品の苦労したところ・工夫したところなどを説明しました。
様子を見ていたところ、5年生が高学年らしくリードしていたり、優しく接していたりしていたので、とても素晴らしい学年だなと改めて思いました。
あと、もう少しで最高学年です。このまま素敵な学年のまま成長していってほしいと思いました。

11月14日の給食

画像1 画像1
こぎつねうどん
さつまいもとちくわの天ぷら
煮びたし
みかん
牛乳
(今日のうどんは、麺がのびないように、麺と汁を別につくりました。食べるときに、つゆに入れて食べます。)

11月13日の給食

画像1 画像1
とりごぼうピラフ
ほうれん草のキッシュ
ジュリエンヌスープ
牛乳
(ジュリエンヌスープとは、千切りの食材が入ったスープのことです。ほうれん草のキッシュは、卵に牛乳や生クリームを入れて、蒸し焼きにします。日本の茶わん蒸しに似ていますね。)

展覧会にお越しください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日から展覧会です。図工と家庭科の作品を展示しました。各学年の作品の他に全校共通作品と共同作品があります。各学年のテーマは、さくら学級「いきいきと」、1年「わくわくするね」、2年「みんなおいでよ」、3年「できたらいいね」、4年「おもいをこめて」、5年「心をつないで」、6年「ゆめを広げて」です。共通作品は、「わたしの宝物」です。小さな作品ですが子供の心が伝わってきます。658人の宝物から心がとても温かくなりました。
 皆様の御来校をお待ちしています。 

11月12日の給食

画像1 画像1
ソフトフランスパン
ポークビーンズ
グリーンサラダ
みかん
牛乳
(ポークビーンズの豚肉は、赤ワインにつけて、小麦粉をまぶして、オーブンで焼いてから煮込みました。高級感のあるポークビーンズになりました。)

11月11日の給食

画像1 画像1
五穀ごはん
鮭の照り焼き
ピリ辛白菜
はっち君の根菜汁
牛乳
(八王子の食育キャラクター、はっちくんの鉢の中には、八王子産の野菜が入っています。今日の、はっち君の根菜汁にも、八王子産の野菜がたくさん入っています。朝、農家さんが届けてくれるので、新鮮です。今週は、地産地消ウィークです。八王子産の野菜がたくさん登場します。)

11月10日の給食

画像1 画像1
ドライカレー
ポテチサラダ
みかん
牛乳
(ポテチサラダは、千切りのじゃがいもを揚げ、野菜のサラダにかけて食べます。カリカリのじゃがいもが美味しいです。)

11月7日の給食

画像1 画像1
かみかみごはん
イカの松かさ焼き
いなか汁
ごま和え
牛乳
(11月8日は、いい歯の日です。今日の給食は、噛みごたえのある食材やカルシウムを多く含む食材を使い、調理も、噛みごたえを残すように工夫しました。よく噛むとたくさんいいことがありますが、「ひみこの歯がいーぜ」で噛むことの効用を覚えてもらっています。)

11月6日の給食

画像1 画像1
ごはん
肉豆腐
茎わかめとキャベツの炒め物
アーモンド黒糖
牛乳
(アーモンドには、ビタミンEが多く含まれ、活性酸素による体細胞や血管の酸化を防ぐ抗酸化作用があるので、老化の予防になります。心臓病や糖尿病の予防にも効果がありますが、食べ過ぎはよくありません。)
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31