閉室式

画像1 画像1
画像2 画像2
先生から時間を意識して行動できるようになったことをほめられました。一泊お世話になった宿舎の方にお礼を言って閉室式を終えました。

いただきます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝食はたくさん食べる子とあまり食べない子に分かれます。食べない子も元気な表情なので心配はなさそうです。

朝食準備

画像1 画像1
画像2 画像2
2日目となり食事係の仕事にも慣れ、みんな手際がよくなりました。

晴れています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはようございます。いい天気です。みんな揃って朝の会をしました。ハイキングは大丈夫そうですが、八時半に気象台に確認し最終決定します。

フォークダンス

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
キャンドルファイヤーの最後にフォークダンスをしました。曲はオクラホマミクサーです。男女で手をつなぐので照れてなかなかできないこともありますが、照れながらも楽しそうに踊っている姿が微笑ましく感じました。

キャンドルファイヤー

画像1 画像1
画像2 画像2
外はあいにくの雨なので、体育館でキャンドルファイヤーをやることにしました。歌に踊りにゲームと、体育館は大盛り上がりです。

いただきます

画像1 画像1
画像2 画像2
夕食の時間です。班で話が弾んでいます。しっかり食べましょう。

夕食準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
食事係が夕食の準備をしています。あんなにおなかいっぱい食べたカレーライスはすでに消化したようです。子供たちは元気です。

外は雨が降ってきました。むしろここまで降らなかったのが幸運です。夜は体育館でキャンドルファイヤーになりそうです。

自由時間

画像1 画像1
買い物を済ませたあと、夕食までのちょっとした時間は自由時間です。部屋の中でトランプやウノなどで楽しく遊んでいます。テレビやゲームがなくても十分楽しんでいます。

買い物タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
入浴を済ませた班から買い物です。思い出に友達とのお揃いの品や家族へのお土産を買っていました。1人千円なので、いろいろ考え、悩みながら買うものを決めていました。

開室式

画像1 画像1
ちょっと疲れた顔になりましたが、みんな揃って予定どおりの行程を済ませ、宿舎に着きました。朝の渋滞の影響で、予定時刻の30分遅れで開室式をしました。この後入浴、買い物、夕食、キャンプファイヤーです。キャンプファイヤーは天気が心配ですが、今のところ実施の予定です。

6月12日

画像1 画像1
今日の献立は きびごはん・さばのカレーに・はるさめスープ・やさいソテー・くだもの(びわ)・ぎゅうにゅうです。

*******
使用食品の産地
*******
にんじん 千葉
しめじ 長野
キャベツ 茨城
ねぎ 茨城
こまつな 八王子
びわ 愛媛
ぶたにく 埼玉
さば ノルウェー

搾りたての牛乳を飲みました。

画像1 画像1
画像2 画像2
乳搾りの後は搾りたての牛乳を飲みました。味が濃く冷えていてとても美味しい牛乳でした。

乳搾り体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ほとんどの子が初体験となる乳搾りです。恐る恐る乳搾りをしていましたが、慣れてくるとどんどん乳が出てきます。

ソフトクリーム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
トラクター体験の後、ソフトクリームを食べました。かなりの濃厚さにみんなビックリしていました。

トラクター体験

画像1 画像1
画像2 画像2
子供の背丈より大きいタイヤにビックリ。普段は野菜を積む荷台に乗せてもらいました。見た目よりかなりスリリングです。

鷹山ファミリー牧場

画像1 画像1
牧場に着きました。これから乳搾りとトラクター乗車体験をします。

食べた後は片付けです。

画像1 画像1
お腹いっぱいカレーを食べた後は片付けです。いつもしてもらっていることを自分たちですると、その大変さがわかります。

いただきまーす。

画像1 画像1
雨が上がったので、みんなで空の下で食べました。みんな満足そうです。

おいしそうなカレーができました。

画像1 画像1
それぞれの班のそれぞれのカレーができました。ご飯が固かったり、カレーが水っぽかったりしていますが、みんなで協力して完成したカレーは最高においしいご馳走です。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
まつぎ会
3/11 放課後教室
こころの日
3/10 いのちの日
学校行事
3/6 お別れ給食会 ALT
3/9 (体育館外部貸し出し禁止〜4/6)
3/10 心の日 あいさつ4年 児童委員会
3/11 あいさつ5年
3/12 (リボンの会)

学校だより

授業改善プラン

学校要覧

教育課程

給食献立表

学校経営計画

まつぎ会

学校からのおしらせ

一括購入品目(規格・産地)

安全安心

登校届

地域運営学校だより

図書ボランティア

松木熟議

様式のダウンロード

学校施設開放

青少対