3月4日(水)![]() ![]() ・ししじゅうし ・焼きシシャモ ・ゆかり大根 ・ワンタンスープ ・牛乳 沖縄の方言で「しし」は「豚」「じゅーしー」は「まぜごはん」 のことです。方言から「ししじゅうし」という料理になりました。 給食では少しアレンジした「ししじゅうし」を作りました。 豚肉や昆布・生姜・油揚げを使った、おいしい混ぜご飯です。 3月3日(火)![]() ![]() ・ごもくちらし(手巻きのり) ・菜の花のすまし汁 ・白玉あずき ・黄桃缶 ・牛乳 今日は「ひなまつり献立」です。 「ごもくちらし」には手巻きのりをつけました。 「菜の花のすまし汁」は昆布と削り節でだしをとっています。 3月2日(月)![]() ![]() ・てんどん ・みそ汁 ・ピリカラこんにゃく ・牛乳 「てんどん」にはさつま芋といかを使いました。 ごはんに刻みのりをのせ、てんぷらをのせて、天つゆをかけて食べます。 「みそ汁」には豆腐・油揚げ・人参・小松菜・長ねぎ・わかめと 具だくさんです。だしも煮干しからとりました。 「ピリカラこんにゃく」は食べやすいように「糸こんにゃく」を 使いました。 よく噛んで食べると、脳に刺激が行き、また食べすぎも防げます。 2月27日(金)![]() ![]() ・ジャムサンド ・ホキのハーブ焼き ・ポトフ ・牛乳 「ホキ」は、にんにく・バジル・セロリ・白ワイン・オリーブ油に 漬け込んでオーブンで焼きました。 ハーブの香りが食欲をそそります。 「ポトフ」は、かぶ・キャベツ・人参・玉ねぎ・じゃが芋・セロリ など野菜たっぷりで、体のなかから温かく、元気がでます。 |