毎日多くのアクセスをいただいております。学校日記では、日々の子供たちの学校生活について、公開させていただきます。

3月4日(水)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

雑穀ごはん・擬製豆腐・塩肉じゃが・ごまあえ・牛乳です。

擬製豆腐は、豆腐を使わずに卵や野菜を使って、豆腐の見たてた料理を言います。

塩肉じゃがは、しょうゆを使わずに塩、酒、砂糖で味付けをした肉じゃがです。
仕上がりが白っぽくなりますが、優しい味で、おいしくいただきました。

3月3日(火)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

ちらしずし・ホキのみそ焼き・すまし汁・牛乳です。

今日は「ひな祭り」です。
「桃の節句」ともいいますが、女の子の健やかな成長と幸せを願ってお祝いする、日本古来の行事です。
給食では、ちらしずしとすまし汁にしました。

3月2日(月)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

チリコンカンライス・温野菜サラダ・磯ポテト・牛乳です。

チリコンカンライスは、アメリカ合衆国のテキサス州南部が発祥とされています。
ひき肉や玉ねぎを炒め、トマトやチリパウダーと茹でた金時豆を入れて作ったものです。
今日はご飯にかけて食べました。

2月27日(金)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

鶏ごぼうごはん・豆鯵の香り揚げ・エビ団子のすまし汁・牛乳です。

豆鯵は、体調15センチくらいのものを小鯵や豆鯵と言います。
今日は、頭から尾まで食べてもらいたいので、じっくりと油で揚げました。
鯵は、たくさん近海で食べられる魚ですが、背の青い魚の油には、DHAやEPAが含まれ、血液をサラサラにしてくれたり、脳の働きが良くなると言われています。

縦割り班活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月27日昼休み時間です。縦割り班活動は今年度これが最後です。今日は5年生が活動を進めています。6年生に感謝の気持ちを表したり、一言ずつ感想や思いを話してもらっています。6年生、1年間お疲れ様。5年生、来年はリーダーとしての活躍を期待します。

2月26日(木)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

ごはん・鶏肉の七味焼き・石狩汁・キャベツのじゃこ炒め・牛乳です。

石狩汁は、鮭を入れたみそ仕立ての汁物です。
鮭のほかに白菜、にんじん、ねぎ、ごぼうなどの野菜とじゃが芋、豆腐を入れました。
今日も寒かったですが、体の中から温まる汁物はうれしいですね。

児童集会2月26日

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は音楽集会です。曲は「花は咲く」(NHK復興支援ソング)です。今度の6年生を送る会で全校で歌います。美しい歌声が体育館に響きます。

2月25日(水)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

スパゲティーミートソース・きのこスープ・みかん缶・牛乳です。

きのこスープは、しいたけ・えのきたけ・きくらけの3種類のきのこと玉ねぎ、人参、豆腐、鶏肉を使って作ったスープです。
出汁は、けずりぶしで、鯖やかつお節などの混合節ですが、おいしい出汁ときのこの香りと野菜の甘みが良く出ているスープです。
スパゲティーミートソースも子ども達に人気があるので、食べ残しが少なかったです。

持久走週間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
校庭にどんどん子供たちが増えてきます。2月9日〜27日までの持久走週間ですが、これまで校庭の状態が非常に悪く、1度も走ることができていません。本当に今年度初めての全校持久走です。600人の児童が一緒に走る姿は迫力があります。みんなうれしそうです。

2月24日(火)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

磯ごはん・すき焼き風煮物・南蛮キャベツ・牛乳です。

磯ごはんは、わかめ、ちりめんじゃこ、ごまを味付けをして、炊きあがったご飯に混ぜました。
わかめは、ご家庭でも良く使われている海藻の一つです。
わかめには、ミネラルや食物繊維が多く、ミネラルの中でもカルシウムや鉄、マグネシウムなど不足がちな成分をたっぷり含んでいます。
生活習慣病予防にもおすすめしたい食品です。

児童朝会2月24日

画像1 画像1 画像2 画像2
児童朝会です。今朝の校長講話は、1つ目は家庭学習のしおりについてのお話です。今年度2回目の取り組みです。昨日から始まっています。もう1つは6年生の1クラスが学級閉鎖になっていることです。手洗い・うがいを励行しましょうというお話です。その関係で本日の縦割り班活動は、今週の金曜日に延期になりました。

2月23日(月)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

マーブル食パン・さばのマーマレード焼き・ジャーマンポテト・ミネストローネ・牛乳です。
さばのマーマレード焼きは、国産のマーマレードとしょうゆ、しょうが、ねぎ、ごまを混ぜ合わせたものをつけて焼きました。
ほんのりマーマレードの甘みと鯖の皮目がパリパリとして美味しくいただきました。

2月23日昼休み

画像1 画像1 画像2 画像2
6年1組が学級閉鎖になってしまい、1時に全員下校しました。今日は春が近いのでしょうか、とても気温が高い感じがします。校庭の状況はよくありませんが、他の学年学級の子供たち元気に遊んでいます。学年末です。大切なまとめの時期です。子供たちにはご家庭でも、手洗い・うがい、規則正しい生活を心がけさせてください。

2月20日(金)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

そぼろごはん・みそ汁・ラーサイ・牛乳です。

そぼろごはんは、鶏肉と大豆をゆでて細かくしたものを一緒に炒めて、味付けをしたものです。
大豆もたんぱく質を多く含み、特に植物性の良質なたんぱく質で、食物繊維も豊富なので、鶏肉と一緒に食べてもおいしく食べることができます。
大豆が苦手でも細かくしてあるので、食べやすいようです。

2月19日(木)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

五穀ごはん・豆腐のまさご揚げ・韓国風肉じゃが・ミニトマト・牛乳です。

五穀ごはんは、こめ、もち米、あわ、きび、麦を入れて炊いたものです。
あわ、きび、麦などは、雑穀と言いますが、雑穀には、こめに不足しているミネラルやビタミンB、食物繊維を補うことができます。
韓国風肉じゃがは、ほんの少し豆板醤を入れて味のアクセントにしています。

2月18日(水)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

セサミトースト・白インゲン豆のクリーム煮・ボイル野菜のチキンソース・オレンジジュースです。

白インゲン豆のクリーム煮は、冬野菜の白菜やカリフラワーを入れて作ったクリーム煮です。
給食では、ルウも小麦粉・バター・油の材料を炒めて作っていますので、全部手作りです。寒いときは、クリーム煮やシチュー、お鍋などで野菜をいっぱい入れて、体の中から温まるものが良いですね。

2月17日(火)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

ご飯・海苔の佃煮・いかの香味焼き・中華炒め・煮豆・牛乳です。

海苔の佃煮は、給食室で乾燥の海苔から水と調味料を入れて煮て、作ったものです。
ご家庭でしたら少し湿気ってしまった海苔でもおいしく作れますよ。

海苔は、食物繊維が多く鉄、カルシウム、マグネシウムなどのミネラルの宝庫です。
たくさん食べる必要はありませんが、ひじき、わかめ、昆布などを上手に食事に取り入れられるといいですね。

クラブ発表

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月17日6時間目。今年度のクラブ発表です。12のクラブが発表を行い、3年生が見学、次年度に向けてのクラブ決めにつなげます。6年生、1年間リーダーとしてご苦労様でした。今年度のクラブ活動は残すところあと1回です。5年生が新6年として引き継ぎます。

2月17日児童朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
雪が降ってきています。だんだん校庭が白みを帯びてきました。今朝の校長講話は、雪の日に気をつけることと、先日の青梅マラソンでの出来事からのお話です。雪が降り、廊下や床がぬれて滑りやすくなっているので気をつけること。また先日マラソン中に救急救命処置をしてくださった方を探していますという話題から、ひょっとしたら皆さんの知っている人かもしれません、といったお話。子供たちへ、人を助けたり役に立つ人になってほしいとのお話でした。

2月16日(月)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

ビーンズドライカレー・たぬきサラダ・牛乳・みかん です。

ビーンズドライカレーは、大豆を茹でて、一緒に煮込んだものです。
たぬきサラダは、和風のドレッシングで和えた野菜とワンタンの皮を油で揚げたものを食べる直前に混ぜて食べます。
食感がサクサクとして楽しめるサラダです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31