6年生を送る会それぞれの学年から、お世話になった6年生への、感謝の思いがあふれた会になりました。 3月4日(水)の給食今日はえびのてんぷらとさつまいもの天ぷらがのった天丼です。こんにゃくは八王子の商店さんが作ってれたこんにゃくです。 六年生を送る会3月3日(火)の給食今日はひなまつり献立です。すまし汁には、ひと足早く、春の訪れを告げる野菜「菜の花」を使用しました。花が咲く前に収穫して野菜として食べるようになったのは150年前頃だそうです。白玉は、トマトピューレ―で赤(ピンク)抹茶で緑にしてひなまつりの3色を表しました。2400個の白玉ひとつひとつ給食室の手作りです。 3月2日(月)の給食ガーリックフランスパンは、粉チーズ・バター・にんにく・パセリを混ぜ合わせて、中にしっかり塗り、上にもさっとぬってオーブンで焼きました。 2月27日(金)の給食今日のフルーツは「デコポン」です。皮が手でむきやすいうえ、中の皮も薄くそのまま食べられるのが特徴です。かんきつ類の種類や特徴を知ってもらいたいので展示食にデコポンの写真と特徴を掲示しました。 放送委員会集会放送委員会の日常の仕事の紹介をしてくれ、クイズも出してくれました。 放送委員の人たちが、とても大事な役割を担っていることが、よく分かった集会でした。 オリンピック授業2月26日(木)の給食2月25日(水)の給食韓国風すきやきどんは、見た目はキムチ丼ですが、砂糖を使用し、甘みのあるすきやきどんぶりに仕上げました。低学年には出来上がった韓国風すきやきの汁をすくなく配缶し辛みを抑える工夫をしています。 2月24日(火)の給食今日は、噛むことを意識するメニューにしました。ごはんには、ごまをたっぷりいれました。豆腐ハンバーグの鶏肉はむね肉にし、ひじき、たまねぎ、にんじんの食感が残るようにしました。五目煮豆は、ごぼう、板こんにゃく、角切り昆布、鶏肉、大豆の5品目が入っています。どれもかみごたえのある食材を使用しました。 2月23日(月)の給食今日の汁物は「ふぶき汁」です。手でくずした豆腐で吹雪をあらわしています。果物のいよかんは、果肉は柔らかく汁が多く、甘みと酸味のバランスがよいかんきつ類と言われています。香りも強く持っているので、いよかんを食べた後は教室にいい香りがしていました。 2月20日(金)の給食今日は、たてわり班で食べる最後の給食「お別れ給食」でした。みんなが大好きなカレーライスで6年生との最後の給食を楽しみました。 2月19日(木)の給食野菜炒めは、ごま油でトウバンジャンを炒め、順次野菜を加えてみそ・しょうゆ・さとうで味つけをしました。キャベツの甘みが美味しい1品に仕上がりました。 2月18日(水)の給食りんごジャムは、給食室の手作りです。食パンも1枚ずつバターをぬってオーブンで焼きました。 今日は、サラダに入っていている「小松菜」について食育メモが入っています。 2月17日(火)の給食きりたんぽ汁の「きりたんぽ」は、かために炊いたご飯をすりつぶし、串にちくわ状につけて焼いたものです。給食では、煮崩れしやすいのできりたんぽを最後に加え、中心温度を確認後すぐに配缶する工夫をしています。 防災体験その4防災体験その3防災体験その2防災体験その1これは、地震体験です。震度6弱です。 |