**子どもたちの学校での様子をどうぞご覧ください**

手話体験

画像1 画像1
画像2 画像2
 14日(火)に手話体験をしました。聾者の方が、各クラスにはいり、手話のことを教えてくれました。手話の話を聞いたり、自分の名前を手話で教えてもらったりしました。みんなの前で覚えた手話を披露するなど、楽しい体験ができました。

10月17日(金)

画像1 画像1
☆ 今日の献立 ☆

・和風スープスパゲティ
・コールスロー
・ジャーマンポテト
・牛乳

 13日は「体育の日」でした。スポーツの秋ですね。
 スポーツ選手は、スタミナをつけるため試合の前は「炭水化物」を
積極的にとります。炭水化物は、ごはんやパン、芋などからとることが
できますが、中でも「パスタ」が好まれています。


10月16日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
☆ 今日の献立 ☆

・じゃこわかめごはん
・れんこんハンバーグ
・いものこ汁
・みかん
・牛乳

 れんこんハンバーグは、ハンバーグのタネにきざんだれんこんとごぼう
をまぜこみました。シャキシャキした食感がアクセントの和風ハンバーグ
です。

 先月から早生みかんを提供しています。9月のうちは皮が青いみかんで
したが、10月に入り、オレンジ色に色づき、甘みも強くなったみかんに
なりました。
 給食ではみかんなどのくだものは新しい水に3回変えて流水の中で洗い
ます。くだもの専用のスポンジでこすり洗いしています。


☆ 食材の産地 ☆

・さといも:八王子市高月町
・こまつな:八王子市石川町
・ながねぎ:八王子市楢原町
・にんじん:北海道
・たまねぎ:北海道
・ごぼう :青森県
・れんこん:茨城県
・みかん :愛媛県
・たまご :青森県

10月15日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
☆ 今日の献立 ☆

・まめまめライス
・アジのごまマヨネーズ
・レタスのスープ
・牛乳

 まめまめライスは、粗くきざんだ大豆をチキンライスにまぜました。
豆のコリコリした食感がアクセントです。豆が苦手な人も食べやすかった
のではないかと思います。

 アジのごまマヨネーズは、アジの切り身の上にマヨネーズ、たまねぎ、パセリ
すりごまを混ぜたソースをかけてオーブンで焼きました。


☆ 食材の産地 ☆

・にんじん:北海道
・たまねぎ:北海道
・にんにく:青森県
・レタス :長野県
・パセリ :千葉県

10月14日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
☆ 今日の献立 ☆

・さつまいもカレーライス
・オニオンドレッシングサラダ
・わかめスープ
・牛乳

 13日がさつまいもの日にちなみ、さつまいもカレーです。
 八王子市で収穫されたさつまいもを使用しました。


☆ 食材の産地 ☆

・さつまいも:八王子市川口町
・ながねぎ:八王子市楢原町
・にんじん:北海道
・たまねぎ:北海道
・にんにく:青森県
・りんご :青森県
・キャベツ:山梨県
・しょうが:熊本県


国語の学習

5年生は、国語の学習で物語文の学習をしています。今日は、「時を表す言葉」を見つけて物語の構成を考えています。同じ5年生の先生も授業を参観して自分の授業に生かそうとしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月10日(金)【2】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆ にんじんナッツまん ☆

1.にんじんを練りこんだ生地を作っています。

2.カップに生地を少量入れ、その上に丸めたあんこをのせ、さらに
  上から生地をのせ、あんこが隠れるようにならします。
  朝早くから小豆をゆで、さとうを加えてコトコト煮込んだ、甘さ
  ひかえめの【給食室特製あんこ】です。

3.回転釜やオーブンで蒸します。鮮やかな黄色いおまんじゅうが出来
  上がりました。


10月10日(金)【1】

画像1 画像1
画像2 画像2
☆ 今日の献立 ☆

・ふきよせおこわ
・いかの香味炒め
・秋のお吸い物
・にんじんナッツまん【目の愛護デー
・牛乳

 今日は、「目の愛護デー」にちなみ、目に良いとされるビタミンAたっぷり
のにんじんをねりこんだ「にんじんナッツまん」です。


☆ 食材の産地 ☆

・にんじん:北海道
・ながねぎ:青森県
・しめじ :長野県
・たまご :岩手県

10月9日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
☆ 今日の献立 ☆

・ごはん
・魚とえびのつみれ焼き
・五目きんぴら
・きのこ汁
・牛乳

 魚とえびのつみれ焼きは、タラのすり身、えび、とうふ、鶏ひき肉、
ながねぎなどをよくこねて丸めて焼きました。タレはケチャップソース
で洋風な味付けです。


☆ 食材の産地 ☆

・ながねぎ:八王子市楢原町
・こまつな:八王子市石川町
・にんじん:北海道
・しめじ :長野県
・えのき :長野県
・れんこん:茨城県
・ごぼう :宮崎県
・たまご :岩手県

10月8日(水)

画像1 画像1
☆ 今日の献立 ☆

・まるパン
・チキンのマスタード焼き
・クリームシチュー
・ピクルス
・オレンジジュース


☆ 食材の産地 ☆

・じゃがいも:北海道
・にんじん:北海道
・たまねぎ:北海道
・だいこん:北海道
・きゅうり:青森県
・はくさい:長野県
・エリンギ:長野県


大造じいさんとがん

5年生の教室です。国語の学習で「大造じいさんとがん」という物語の文章表現について話し合っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中一貫教育の日2

2校の先生方が授業参観したあと、3校の先生方が6つの分科会に分かれて、学習や生活について意見交換をしています。活発な意見交換がされていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中一貫教育の日

本校は、鑓水中と由木西小の3校で小中一貫教育を行っています。今日は、両校の先生方が本校の授業を参観に来ています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ

今日は、水曜日です。おうちの方々が朝、各クラスに読み聞かせに来ていただいています。子供たちは、楽しくお話を聞いています。写真は、1年生の教室です。

画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から10月末まで、5年生があいさつ運動をします。曜日ごとに、クラス2班ずつ輪番で校門に立ちます。
 昨日からの予定でしたが、休校だったため今日が初日でした。西門の両脇に立って、登校してくる児童に「おはようございます!」と元気よくあいさつをしていました。
 5年生から鑓水小全体へあいさつの輪を広げていってほしいです。

サイエンスドーム

昨日は、コニカミノルタサイエンスドームに行って、プラネタリウムを観たり、様々な体験をしたりしました。プラネタリウムでは、太陽や月、星が時間とともに、どのように動いていくのか学びました。また、きれいな星空を見ながら、星座や星の名前、オリオン座にまつわるギリシャ神話などを知ることができました。天体に関する様々なことを知り、夜空を見る目が少し変わった子もいたようです。
画像1 画像1 画像2 画像2

東京ベーシックドリル

個人面談中の放課後を利用して、算数の「東京ベーシックドリル」に取り組んでいます。どの子も合格目指して頑張っています。

画像1 画像1
画像2 画像2

10月7日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
☆ 今日の献立 ☆

・秋の彩りごはん
・千草焼き
・みそけんちん
・金時豆の甘煮
・牛乳

 十三夜が別名、栗名月、豆名月といわれることから、栗を入れた秋の
彩りごはん、金時豆の甘煮です。
 金時豆は、さとうを数回に分けてくわえ、ゆっくりと煮含めます。皮を
やわらかく、つぶれないように、売っているもののように照りのある煮豆
はとても難しいです。

※昨日が台風により休校になったため、月曜日の給食を火曜日に振り替え
ました。ご了承ください。


☆ 食材の産地 ☆

・こまつな:八王子市石川町
・ながねぎ:八王子市楢原町
・じゃがいも:北海道
・にんじん:北海道
・たまねぎ:北海道
・だいこん:北海道
・ほうれん草:埼玉県
・ごぼう :宮崎県

PTA意識調査について

画像1 画像1
1学期に実施いたしました「鑓水小PTAに関する意識調査」ですが、現在、集計が終わり皆さんに配付できる形にするための内容の考察と準備にとりかかっています。今月中には配付できるよう、活動日を増やして対応しております。
取り急ぎ、作業状況のお知らせでした。

PTA本部

重要 本日休校について

10月6日(月)は、台風18号の影響により、交通機関の乱れや通学路の安全確保の困難が予想されます。児童の登校時に危険が予想されるため、10月6日(月)は休校とします。ご家庭での対応をよろしくお願いいたします。
1,2年生の校外学習は、23日に延期します。台風による大雨で、河川等の増水が心配されます。外出等は、できるだけ控えるようご注意ください。なお、月曜日の給食は、火曜日の献立へ変更いたします。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/3 SC
保護者会高
3/4 6年生を送る会
3/5 保護者会低
3/6 ALT
3/7 (鑓中学校公開・保護者会)
3/9 安全指導 委員会
異学年交流週間

経営計画

過去の新型コロナウイルス対策情報

学校評価

教育課程

体罰防止

授業改善推進プラン

研究関連

給食室から

給食レシピ

旬の食材

地産地消

食育メモ

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

やりみず会報告書