放課後練習「ムカデ練習」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
波に乗って順調に走り出してるクラス、作戦タイムで車座になり話し合いのクラス、息を合わせるために声を後ろに伝えるクラス様々です。

予行練習 その7

画像1 画像1
画像2 画像2
生徒と共に体育祭に取り組んでいるPTA本部役員。今年度のPTA種目の綱引きは競技形態が青の保護者対オレンジの保護者の対戦に変わりました。(昨年度は保護者対生徒の対抗戦)。
子供と一緒に同じ色のチームで競技したい気持ちから変更になりました。そのため保護者用のはちまき作成作業に奮闘しながら頑張っています。 

体育祭予行 その6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
放課後練習。けがの防止と予防のために念入りなストレッチ運動、3年生の指示のもとに皆真剣やっています。

体育祭予行 その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全校応援練習。3年生、青の団長と橙の団長の指揮のもとに熱の入ったた練習が行われました。グループに分かれての練習では、また一段と迫力を帯びた練習に変わりました。

体育祭予行 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生ムカデリレー。  クラスの生徒数が多いいので息を合わせるのが大変です。古今奮闘しながら頑張っていました。

体育祭予行 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生「ダンスの後で」この演技は担任の先生が先頭に立ち入場。フォークダンスのマイムマイムを一緒に踊りそのまま競技に入ります。普段の練習ではみんな楽しく盛り上がっています。

体育祭予行 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
放送内容確認、入場位置確認、順位確認と係りの担当生徒の動きの確認をしました。

体育祭予行 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月27日、今日は体育祭の予行日です。競技種目の1番は1年生の100m走から始まりました。

昼休みに耳鼻科検診

画像1 画像1 画像2 画像2
耳鼻科検診を待つ1年の生徒達です。授業中とちがい、昼休みなので、リラックスしながら検診の順番を待っています。入学からひと月経過し、1年生のみなさんも中学校生活に慣れてきたようです。これから体育祭に向けての練習が始まりますが、怪我をしなよう学校生活を送ってください。

学級目標のお披露目に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
今日も昼休みに、生徒会役員と学級委員が打ち合わせを行っています。来るべき生徒総会に向け、各学級で考えた「学級目標」を提示するための打ち合わせです。生徒会担当の先生がテキパキと指導・助言をしました。

生徒総会に向けてリハーサル

画像1 画像1 画像2 画像2
昼休みに、生徒会役員や各委員会委員長、クラス代表のみなさんが集まり、来週に行われる生徒総会に向けて、リハーサルを行いました。生徒から出されるさまざまな質問に、的確な対応が求められるようです。みなさんの協力で総会を成功させましょう。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

文書

学校だより

学校評価

月行事予定

年間行事予定