ににんさんきゃく「3学期始業式」
3学期の始業式を迎えました。2年生の3学期は学年のまとめをするだけでなく、3年生(中学年)に進級することを見据えた学校生活を送らせていきたいと思います。3学期の始業式、児童代表の言葉は2年生が担当でした。各学級から1名ずつ代表を選び、3学期に向けた決意を作文にして全校児童の前で発表しました。堂々とゆっくり発表することができ、3学期に向けた決意がしっかり伝わったと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() 給食室も大掃除![]() ![]() 床や窓や扉などや保管庫の清掃などを行い、 消毒して3学期の給食に備えます。 ![]() ![]() 無題![]() ![]() ににんさんきゃく「サツマイモほり」
12月19日(金)、2年生は生活科の学習で観察してきたサツマイモを掘りました。子供たちは宝物を探しているかのように夢中になって掘り、土の中からサツマイモが少しでも見えると大喜びをしていました。掘ったサツマイモは3学期の学習で扱う予定です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月22日(月)今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・チョコチップパン ・タンドリーチキン ・コールスローサラダ ・コーンチャウダー ・牛乳 使用食品の産地 ・にんにく 「青森」 ・マッシュルーム 「北海道」 ・生姜 「熊本」 ・パセリ 「千葉」 ・キャベツ 「茨城」 ・鶏肉 「岩手」 ・人参 「千葉」 ・じゃが芋 「北海道」 ・玉ねぎ 「北海道」 ・かぶ 「千葉」 12月19日(金)今日の給食![]() ![]() ・ほうとううどん ・油揚げの春巻き ・金時豆の甘煮 ・茎わかめの生姜炒め ・牛乳 使用食品の産地 ・南瓜 「鹿児島」 ・豚肉 「山梨」 ・人参 「千葉」 ・長ネギ 「千葉」 ・大根 「三浦」 ・長ネギ 「千葉」 ・にら 「千葉」 ・もやし 「栃木」 ・生姜 「熊本」 ![]() ![]() 4年生出前授業
本日6時間目に4年生を対象に食育の授業「朝ごはんバランスは大丈夫」
の授業を、他校の栄養士の先生に来てもらい行いました。 朝食キットを使いみんな楽しく、バランスの良い朝食を勉強しました。 明日19日は、4-1・4-3を行う予定です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 12月18日(木)今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・豆入りドライカレー ・わかめスープ ・花野菜のカップ焼き(リザーブ給食 ブロッコリーかカリフラワー) ・牛乳 使用食品の産地 ・にんにく 「青森」 ・ブロッコリー 「愛知」 ・生姜 「熊本」 ・カリフラワー 「愛知」 ・玉ねぎ 「北海道」 ・豚肉 「山梨」 ・人参 「千葉」 ・えのき 「長野」 ・長ネギ 「千葉」 ・かぼちゃ 「鹿児島」 のどじまん大会は中止![]() ![]() 次回は三学期に開催予定です。 楽しみにしていた子供たちや保護者の皆様も少なくないと思われますが、ご理解ください。 iPhoneから送信 無題![]() ![]() 図工作品 一枚の板から![]() ![]() 一枚の板から作った本立てや、棚、引き出し、小箱など、子供たちが発想して製作した作品が並んでいます。 学校へお越しの際は、ご覧ください。 また、階段には先週に展示していた六年二組に代わりまして、今週からは一組のアートが飾られています。その空間に合った作品を製作しています。 学校が華やいでいます。 iPhoneから送信 12月17日(水)今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・ソフトフランスパン ・かぼちゃのキッシュ ・ポトフ ・果物「みかん 愛媛産」 ・牛乳 使用食品の産地 ・かぼちゃ 「鹿児島」 ・セロリ 「静岡」 ・玉ねぎ 「北海道」 ・豚肉 「山梨」 ・じゃが芋 「北海道」 ・人参 「千葉」 ・かぶ 「千葉」 ・きゃべつ 「茨城」 ・にんにく 「青森」 12月16日(火)今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・わかめご飯 ・さわらのゆず味噌焼き ・変わりきんぴら ・いか大根 ・牛乳 使用食品の産地 ・柚子 「高知」 ・ごぼう 「青森」 ・人参 「千葉」 ・大根 「三浦」 置き引きにご注意を!
12月14日(日)午後3時頃、「さわやか公園」で遊んでいた児童が置き引きにあいました。中にはゲーム機やおサイフが入っていました。学校でも指導しておりますが、ご家庭でも、外出する時や、遊びに行くときは貴重品はもたない。やむおえない場合は、身体から離さない。等の注意喚起をよろしくお願いいたします。
ににんさんきゃく「みどりがおかフェスティバル」
12月11日(木)に、1、2年生合同の「みどりがおかフェスティバル」を行いました。子供たちは、魚釣り、的当て、アクセサリー作り、どんぐりごま、ビー玉迷路、けん玉、輪投げ、ボーリング、紙工作、パズル、豆うつし、レースの計12店舗のお店を展開しました。前半後半でお店側とお客さん側に分かれて活動し、子供たちは交流を深めながら楽しい時間を過ごしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ににんさんきゃく「お話の絵〜わにのおじいさんのたからもの〜」
図画工作「お話の絵」では、国語で学習した「わにのおじいさんのたからもの」の一場面を絵の具とクレパスで表現しました。背景となる夕やけは、黄色、朱色、赤色の3色を使って表現し、おにの子はクレパスで描いて背景に貼り付けました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 家庭科調理実習![]() ![]() ご家庭でも、学習を振り返って作ってもらってください。 iPhoneから送信 劇団四季による美しい日本語教室![]() ![]() 今日は劇団四季による美しい日本語教室です。 母音を正しく発音することの大切さと日本語はとても美しい言葉のげんごであることなど、劇団四季の俳優さんと一緒に学びました。 実際に舞台に立つ俳優の本物の声に触れ、貴重な学びの一日でした。 iPhoneから送信 12月15日(月)今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ・いわしのかば焼き ・のっぺい汁 ・彩り和え ・牛乳 食材の産地 生姜 「熊本」 大根 「三浦」 人参 「千葉」 もやし 「栃木」 長ネギ 「千葉」 小松菜 「八王子」 里芋 「埼玉」 しめじ 「長野」 鶏肉 「岩手」 12月12日(金)今日の給食![]() ![]() ・ご飯 ・骨太ふりかけ ・八宝菜 ・こんにゃくの味噌田楽 ・牛乳 使用食品の産地 ・人参 「八王子」 ・豚肉 「埼玉」 ・白菜 「八王子」 ・にんにく「青森」 ・生姜 「熊本」 ![]() ![]() |