こころの劇場・科学技術館見学

6月24日(火)6年生が劇団四季劇場「ジョン万次郎の夢」の観劇と科学技術館見学に出かけました。迫力満点のミュージカルから心をひらくことの大切さを学びました。写真は科学技術館での様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こころの劇場

画像1 画像1
ゆりかもめに載っています。これから観劇です。

6月24日(火)  本日の給食

画像1 画像1
今日の献立
・マーボ茄子丼
・レタスと卵のスープ
・もやしのナムル
・牛乳

6月23日(月)本日の給食

画像1 画像1
今日の献立
・きびご飯
・じゃがいものそぼろ煮
・鯵の照り焼き
・枝豆
・牛乳

6月20日(金)  本日の給食

画像1 画像1
今日の献立
・ちゃんぽんうどん
・あじさいカップケーキ
・茎わかめとひたし豆のサラダ
・牛乳

6/20 1年生 白くまのジェンカ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生も音楽の授業にだいぶ慣れてきた様子です。
今日は白くまのジェンカで仲良く活動できました。

はじめてのプール

画像1 画像1
今日は、5・6年生が今年はじめて、水泳の授業がありました。みんな気持ちよさそうに泳いでいました。

スポーツテスト2

画像1 画像1
本日、雨天でできなかったソフトボール投げなどのスポーツテストを実施しました。みんな、暑い中でしたが、一生懸命に取り組みました。心も体もしっかり鍛えていきましょう。

6月19日(木)  本日の給食

画像1 画像1
今日の献立
・切干ごはん
・豆鯵の唐揚げ
・湯葉のすまし汁
・小松菜とえのき海苔
・牛乳

読み聞かせ

6月19日(木)図書ボランティアの皆さんによる読み聞かせがありました。どの教室も静かに本の世界に入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月18日(水)  本日の給食

画像1 画像1
今日の献立
・中華おこわ
・鶏肉と豆の炒め物
・汁ビーフン
・バレンシアオレンジ
・牛乳

不審者対応訓練

6月18日(水)不審者対応訓練を行いました。不審者が児童玄関から入ったことを想定して実施しました。駐在所の川添さんと遠藤さんに協力していただき、ピーポくんの家や防犯ブザー等についてお話いただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日(火)  本日の給食

画像1 画像1
今日の献立
・五穀ごはん(白米、赤米、もち米、押し麦、きび)
・かわりきんぴら
・照り焼きチキン
・黄桃
・牛乳

防犯マナー集会

6月17日(火)防犯マナー集会を行いました。あいさつをすること(防犯にもつながること)、正しい通学路を歩くこと等をペープサートでわかりやすく伝えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日(月)  本日の給食

画像1 画像1
今日の献立
・夕焼けご飯
・いかのカリント揚げ
・味噌けんちん汁
・きなこ豆
・牛乳

理科の実験

画像1 画像1
「食べ物のゆくえ」の授業で、だ液の働きを調べる実験を行いました。






第2回出張児童館の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6/12(木)PMから第2回出張児童館が開催されました。当日はとても湿度が高く蒸し暑い日でしたが、子供達はシャワーを浴びたように汗びっしょりになりながら、元気一杯遊んでいました\(^o^)/特に、いつも休憩をはさみながらのジャンボドッヂボールですが、今回は男子・女子・混合といつもより長くやっていたようです。大きなボールを使ってのドッヂボールは人気があるようですね!(^^)!またPTAから4名の方にご協力頂き、ストローの軸と牛乳パックの羽根で竹トンボ作りを担当しました。いつもより女の子に人気があり、いくつも作っていく子もいました\(^o^)/

6月13日(金)  本日の給食

画像1 画像1
今日の献立
・ご飯
・鯖の味噌煮
・味噌汁
・野菜のおかか和え
・冷凍みかん
・牛乳

プール清掃

画像1 画像1 画像2 画像2
6月12日(木)業者の方にプール清掃をしていただきました。いよいよプールの季節がやってきました。来週から水泳指導開始となります。

読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月12日(木)読書ボランティアの方による読み聞かせがありました。低・中・高学年に分かれて、これはというご本を読んでくださいました。とてもすてきな時間が流れていきました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校からのお知らせ

教育課程

学力向上学習状況改善計画

学校だより

運営協議会記録(H26)