開会式 その1

画像1 画像1
開会式が始まりました。校長先生がグラウンド改修工事完成の紹介を交え、挨拶をされています。

まもなく体育祭が始まります!!

画像1 画像1 画像2 画像2
全力疾走〜その1秒を削り出せ〜
暑くなりそうですが、みんなの力で素晴らしい1日にしていきます。
この後、9時より浅川中体育祭が始まります。ご家庭、地域の皆さま、頑張る生徒たちにご声援をよろしくお願いいたします。

体育祭に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
体育祭に向けて、どの学年も練習に熱が帯びてきました。写真は放課後の練習の様子ですが、誰もが真剣に練習に取り組み、励ましの声をよく出ていました。体育祭が楽しみです。 

体育祭準備期間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月31日の体育祭に向けて、今週は体育祭準備期間に入り、各学年での練習が始まりました。どの学年もクラスで団結し練習に取り組んでいます。

平成26年度生徒総会

画像1 画像1
本日6校時に、生徒会総会が行われました。全生徒が生徒会の一員として、真剣に議論をし、それを聞いていました。

1年生が校外学習に行ってきました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月8日に1年生が山梨県西湖方面に校外学習に行ってきました。
晴天の中、三湖台へのハイキング、根場村でのほうとう作りをしてきました。
三湖台のハイキングは、急なところもある山道でしたが、みんな元気よく登ってきました。頂上からの富士山や南アルプスの山々が、とてもきれいでした。
根場村でのほうとう作りは、民宿の方々が丁寧に教えてくださり、どの班のほうとうも美味しく作ることができました。鍋いっぱいのほうとうも、ほぼ完食しました。
最後は、西湖の湖畔でクラス写真を撮って帰ってきました。
疲れたけれど、班ごとに協力し、充実した一日を過ごすことができました。

校内の花が満開です

画像1 画像1 画像2 画像2
5月になりました。クリーン活動で生徒・保護者・地域の方で植えた花が満開になっています。落ち着いた学校生活を送るためには、環境整備も大切です。本校では多くのボランティアの方が様々な形で学校を支えてくださっています。草花の整備は、「花のうるおいボランティア」が担当してくださっています。 

市内春季剣道大会 男子団体の部優勝

画像1 画像1
 
昨日の市内春季中学校剣道大会男子団体の部で接戦を勝ち抜き見事優勝しました。おめでとうございます。

学校公開日

画像1 画像1
今日は学校公開日です。午後は評価評定説明会と部活動保護者会があります。

4月18日 離任式が行われました。

画像1 画像1 画像2 画像2
4月1日付の人事異動で本校から転任された先生の離任式が行われました。先生方からは浅中生に心強いメッセージをいただきました。みんなの態度も大変立派で、特に最後の校歌斉唱は大きな声で、先生方を送り出すに相応しい雰囲気がありました。異動された先生方の新天地でのご活躍をお祈りしております。

生徒会・部活動説明会が行われました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は1年生向けの生徒会主催の生徒会・部活動説明会でした。まず、生徒会本部及び各専門委員会からそれぞれの仕事内容の説明があった後、文化部、運動部の活動内容について、各部が趣向を凝らした説明を行いました。
 1年生は今日の説明会を経て、明日から部活動の仮入部が始まるなど、少しずつ浅中生としての活動範囲が広がっていきます。

第67回入学式が行われました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 浅川中学校67回目の入学式が4月8日に行われました。
 93名の新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。
 入学式に臨んだ皆さんの表情はどこか大人びて見えて、これから中学生として生活していくんだ、という決意にあふれていました。
 新入生を迎えた2年生、3年生の態度も大変立派で、新入生に良い範を示してくれました。
 平成26年度も上々のスタート!今年1年間の皆さんの活躍に期待が高まります。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

小中一貫教育

学校だより・学校運営協議会だより

授業改善プラン

教育課程

経営計画

学校要覧

支援ボランティア募集案内

学校運営協議会のあゆみ

部活動紹介

学力向上・学習状況改善計画