緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。
TOP

地域防災会議です! 連携(2月3日 地域編)PART3

2月3日(火)。

消防「自助、共助が大切なことが分かりました。」
消防「そのためにも、地域の方々が顔を合わせる会議は、すごく重要だと思います。」

防災「八王子市としても、初動対応を重視してしています。」


地域防災会議です! 連携(2月3日 地域編)PART3
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

地域防災会議です! 連携(2月3日 地域編)PART2

2月3日(火)。

地域防災会議には、八王子市役所防災課、八王子消防署浅川出張所、町会長、自治会長、近隣幼稚園等の代表の方々が出席されました。

地域防災について、話し合いました。


地域防災会議です! 連携(2月3日 地域編)PART2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

地域防災会議です! 連携(2月3日 地域編)PART1

2月3日(火)。

2月2日・月曜日、午後4時を過ぎました。
本校舎1階の会議室には、地域の方々が集まっています。

この日「第2回 地域防災会議」を行いました。


地域防災会議です! 連携(2月3日 地域編)PART1
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

きょうのこんだて  2がつ3にち  かようび

画像1 画像1
画像2 画像2
*せつぶんごはん

*いわしの2しょくあげ

*なまあげのみそいため

*もやしのナムル

*ぎゅうにゅう


✿きょうは節分です。「おにはそと〜ふくうち〜」
お家では恵方巻きを食べながら家族で豆まきですね。
 
 「節分」とは「せちわかれ」とも言います。
季節の変わり目である立春・立夏・立秋・立冬の前日の事を言います。
 季節の変わり目には邪気(じゃき)がいると考えられていたため、
豆をまいて邪気をはらい、福を呼び込むそんな言い伝えがあります。

 「福豆」年の数だけ豆を食べると1年病気にならないと言われています。

 「イワシ」いわしの頭をヒイラギの枝にさし、玄関先に立てる風習。

 「恵方巻き」その年の恵方を向いて願い事をしながらを丸かじり
 して食べます。切らずに食べるのは、「縁を切らない」の意味があります。

きょうのこんだて 2がつ2にち  げつようび

画像1 画像1
画像2 画像2
*ごはん

*ふりかけ

*とりにくのしちみやき

*いしかりじる

*くだもの(はるみ)


★今日から2月のスタートです。
残念な報告ですが、インフルエンザに感染している児童が増えてきました。
横2小でも明日から4年生が学年閉鎖になりました。
 「うがい・手洗い」きちんとしましょうね。

 今日は 「はるみ」というくだものを提供しました。
「はるみ」は清美オレンジとポンカンの交配種です。甘酸っぱい冬を代表
する果物のひとつです。

きょうのこんだて 1がつ30にち  きんようび

画像1 画像1
*ごはん

*おいしいたけに

*あこうだいのみそやき

*のっぺいじる

*おかかあえ

*ぎゅうにゅう


✿今週は、学校給食週間です。

1/24〜の学校給食週間も、今日で終了です。
学校給食週間メニューはいかがでしたでしょうか。
子供には珍しい、大人には懐かしい献立の1週間だったように思います。
 
 今日は朝から雪が舞う1日でした。寒い毎日が続きます。
体調気を付けてお過ごしください。

表現しよう! 手話(2月3日 音楽編)PART4

2月3日(火)。

子供たちが真剣な表情で「手話」を覚えています。
指や手の動きで、自分の気持ちを表現します。

相手の気持ちや思いを考える「人権教育」にもつながる大切な学習の一つです。


表現しよう! 手話(2月3日 音楽編)PART4
画像1 画像1 画像2 画像2

表現しよう! 手話(2月3日 音楽編)PART3

2月3日(火)。

子供たちは、歌を歌いながら、手話をします。
言葉(歌詞)と手話の意味を考えながら、歌を歌います。

児童集会で全校児童が「手話」を披露します。


表現しよう! 手話(2月3日 音楽編)PART3
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

表現しよう! 手話(2月3日 音楽編)PART2

2月3日(火)。

2月2日・月曜日、4校時です。
西校舎3階の音楽室の様子です。

2年生の子供たちが、手話を使いながら歌を歌っています。


表現しよう! 手話(2月3日 音楽編)PART2
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

表現しよう! 手話(2月3日 音楽編)PART1

2月3日(火)。

今日も、朝からいいお天気です。
今朝も空気が冷たいです。

今日は「節分」です。


表現しよう! 手話(2月3日 音楽編)PART1
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

校長室へやってきたのは・・・? 学習(2月2日 1年生編)PART4

2月2日(月)。

1年「ありがとうございました。」
校長「どういたしまして。」

子供たちと触れ合うことは、すごく楽しいのです。


校長室へやってきたのは・・・? 学習(2月2日 1年生編)PART4
画像1 画像1 画像2 画像2

校長室へやってきたのは・・・? 学習(2月2日 1年生編)PART3

2月2日(月)。

質問をした後は、一生懸命にメモをします。
相手が言ったことを、きちんと書き留める学習です。
椅子に座って、素早く、丁寧に書き留めます。

1年「習った漢字は、使うんだよ!」
1年「大丈夫!分かってるよ!」


校長室へやってきたのは・・・? 学習(2月2日 1年生編)PART3
画像1 画像1

校長室へやってきたのは・・・? 学習(2月2日 1年生編)PART2

2月2日(月)。

1年「校長先生に質問します。」
1年「今日は、学校で何かありましたか?」

校長「はい。今日は、風邪をひいている人の数が、ぐんと増えました。」


校長室へやってきたのは・・・? 学習(2月2日 1年生編)PART2
画像1 画像1

校長室へやってきたのは・・・? 学習(2月2日 1年生編)PART1

2月2日(月)。

子供「失礼します!」
子供「校長先生!インタビューをしてもいいですか?」

中休みの時間を利用して校長室へやってきたのは、1年生の2人です。


校長室へやってきたのは・・・? 学習(2月2日 1年生編)PART1
画像1 画像1 画像2 画像2

全校朝会です! 校長先生の話(2月2日 学校編)PART5

2月2日(月)。

週番「校庭がぬかるんで遊べない日もあります。」
週番「どうしたらいいと思いますか?」
週番「考えてみてくださいね。」

新しい1週間の始まりです。
今日も一日、みんな、頑張りましょう!


全校朝会です! 校長先生の話(2月2日 学校編)PART5

画像1 画像1 画像2 画像2

全校朝会です! 校長先生の話(2月2日 学校編)PART4

2月2日(月)。

2つ目の話は、節分についてです。
2月3日は「節分」の日です。

”鬼は外 福は内”


全校朝会です! 校長先生の話(2月2日 学校編)PART4
画像1 画像1

全校朝会です! 校長先生の話(2月2日 学校編)PART3

2月2日(月)。

校長「2月12日・木曜日、パラリンピックの日本代表選手が横山第二小学校へ来てくださいます。」
校長「パラリンピックとは、世界の国々の体が不自由な選手がオリンピックと同じように、互いに競い合う大会のことです。」


全校朝会です! 校長先生の話(2月2日 学校編)PART3

画像1 画像1

全校朝会です! 校長先生の話(2月2日 学校編)PART2

2月2日(月)。

毎週月曜日は、全校朝会です。

校長「職員室前の廊下に、世界の国々について調べたことが掲示してありますね。」
校長「オリンピックに関係している国々について、1年生から6年生まで、みんなが調べてくれました。」


全校朝会です! 校長先生の話(2月2日 学校編)PART2
画像1 画像1

全校朝会です! 校長先生の話(2月2日 学校編)PART1

2月2日(月)。

今日も、朝から、すごくいいお天気です。
真っ青な空が、どこまでも続きます。

今朝の空気は痛いです。


全校朝会です! 校長先生の話(2月2日 学校編)PART1
画像1 画像1

体験して分かること・・・ 福祉体験(2月1日 6年生編)PART8

2月1日(日)。

講師の方は、子供たちに分かりやすく、丁寧にお話をしてくださいます。
子供たちは、うなずきながら真剣に聞きます。

体験して、お話を聞いて、子供たちはたくさんのことを学びます。
体験して分かることが、たくさんあるのです。


体験して分かること・・・ 福祉体験(2月1日 6年生編)PART8
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/1 縦割り班活動(ロング昼休み)
3/2 児童朝会
1年・6年交流給食1
3/3 朝学習
ALT
1年・6年交流給食2
保護者会(中)
二分の一成人式(4年生)
3/4 朝読書
委員会活動
3/5 音楽集会
6年生を送る会(5校時)
保護者会(高)
スクールカウンセラー出勤日
3/6 算数タイム
スポーツ交流(6年生)
保護者会(低)
3/7 陵南地区環境一斉クリーン作戦