校内研修会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、2年B組で研究授業を行い、その後研究協議会を行いました。

研究授業を通して、先生たちも道徳の授業について勉強しました。

2年B組の生徒は活発にグループ討議を行い、良い授業でした!

先生たちの研究協議会でも活発な意見交換が行われました。

先生たちも日々勉強です。













本日、学校公開日!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日10月18日(土)は、学校公開&道徳地区公開講座です!

午前中は通常授業を行い、午後は、体育館で全校で、道徳地区公開講座 「いのちの授業 〜がんを通して〜 」を行います。

お時間のある方は、是非ご参加下さい。














2学期 中間考査 初日!

画像1 画像1
本日より、2学期中間考査が始まりました!

日頃の学習の成果を発揮できたでしょうか!?

本日は、社会、理科、英語の中間考査が行われました。

テスト後には、ワークやノートなどの提出がありました。
みなさん、しっかり出せたでしょうか?


明日までが中間考査!
明日は、国語と社会です。
本日同様、日頃の力を発揮して下さい!
そして、提出物も忘れずに!

最後の最後まで、気を抜かず、そして諦めずに取り組もう!

中間考査2日目は、昼食有り、ですのでお間違いのないように、ご注意下さい。





平成26年度 音楽祭4

3年生の合唱は、流石でした!
風格があり、堂々としていて、非常に素晴らしかったです!

その後は、昼休み合唱団の発表!
昼休みに合唱を練習し、その成果を今日、発揮してくれました!

そして、吹奏楽部の発表!
「アナ雪メドレー」や「シングシングシング」などの曲で非常に盛り上がりました!もちろんアンコールもね!

さぁ審査結果発表です!


平成26年度 音楽祭3

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の合唱が終わり、午前の部が終了しました。

2年生は去年の経験をいかし、自信を持って歌っていました!

さぁお弁当タイムです!

そして午後は、いよいよ3年生の登場です!

心を込めて歌おう!
そして、素晴らしい歌声を響かせよう!











平成26年度 音楽祭 2

1年生の部が終わりました!

みんな緊張していましたが、元気良く歌えていました!


平成26年度 音楽祭

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ音楽祭当日となりました!

実行委員、係生徒で協力をし、会場作りをしました。

みんなで力を合わせて、良い音楽祭にしましょう!















音楽祭前日全校練習

画像1 画像1 画像2 画像2
音楽祭の前日練習を行いました!

さぁいよいよ明日が本番です!

緊張すると思いますが、焦らず、ひとつひとつ丁寧に、心を込めて歌いましょう!

浅中生の合唱、ぜひご期待下さい!









リハーサル見学会 おまけ

画像1 画像1 画像2 画像2
?中学校の発声練習を見学する小学生?

?盛り上がった小学生の感想タイム?








小中一貫教育 音楽祭リハーサル見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日は音楽祭リハーサルの日!

1,2校時は、1年生
3,4校時は、2年生
5,6校時は、3年生
がリハーサルを行いました。

本番と同様に、全体の動きを通しで確認し、課題曲、自由曲を歌います!

そして小中一貫教育の一環として、浅川小の5,6年生が、浅川中3年生のリハーサルを見学に来ました!

各クラスが良い緊張感を持って心を込めて歌う姿、中学校の合唱を真剣に聴き入っている小学生の姿が非常に印象的でした!

通しリハーサル後は、小学生から合唱の感想を聞きました!

「口を大きく開けて歌っているのが凄い!」

「音が重なり合っているのが凄かった!」

など、様々な感想が出ていました!

小学生の感想に、中学生は拍手でこたえていました!

今回のリハーサル見学会を通して、小学生・中学校共に、良い刺激になったのではないでしょうか!!


さぁ!本番はもう目の前!
素晴らしい合唱になるように最後まで頑張ろう!
そして本番は、いちょうホールに!いや、八王子に!いや、世界中に(!?)浅中生の歌声を響かせよう!













サイエンススクール

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の1年生は国立東京工業高等専門学校に伺い、いろいろな実験をしてきました。
普段では出来ないような体験をさせていただき、生徒は楽しそうに取り組んでいました!

東京高専の先生方、生徒の皆さんありがとうございました!

3年生修学旅行 31 (高尾ただいま編)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
無事に高尾に帰ってきました!

ぜひお家で、色々なお土産話をきいてあげて下さい。

では、また火曜日に会いましょう!
忘れ物が無いように!

これにて修学旅行レポート終了!!
ご購読ありがとうございました!!

3年生修学旅行 30 (東京到着編)

画像1 画像1
先ほど新幹線で東京駅に到着しました。

今は、中央線で高尾駅に向かっております。

18:21高尾駅到着予定です。

3年生修学旅行 29 (京都さよなら編)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
京都・奈良での活動は全て終了しました。
本当にあっという間でした。

先ほど、14:39に京都を出発しました。
最後まで全員無事に帰って来たいです。

名残り惜しいですが…
さよなら、京都。

そして、有難う、京都・奈良。

下草刈り Part2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
そして、下草刈りの後にはPTAの方々が作ってくださった豚汁やババロア、梅ジュースなどをみんなで頂きました。おいしかったですね!

本日お手伝い頂いたPTA、保護者、地域の方々、大変にありがとうございました。

下草刈り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生は本日学校林「栗山」の下草刈りをおこないました。心配された天気にも恵まれ、鎌を片手に一生懸命取り組みました。

みんなの頑張りで栗山がきれいになりました!

3年生修学旅行 28 (金閣寺編)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お待たせしました!
金閣寺です!!
太陽の光を浴びて、更に輝いて見えます!!

「言葉に言い表せないほどすごいっ!」と、言っている生徒もいました!!


また、外国人観光客も多いことから、英語の課題の、英語でインタビューをしています!

勇気を出して、声を掛けた後は、緊張しながらもニコニコで会話を楽しんでいました!

3年生修学旅行 27 (タクシー出発編)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先ほどの記事は、26号でした。

さて、先ほど予定より少し早めにタクシー行動がスタートしました!

今日の京都は朝から暑いです!
出発時に配布したスポーツドリンクを飲んで熱中症を予防しましょう!

修学旅行も大詰め。最後まで気を引き締めて、良い修学旅行にしましょう!

3年生修学旅行 26 (最終日朝編)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
早いもので、修学旅行も最終日となりました。

今日は、タクシー行動です!
班ごとにタクシーで、各観光地をまわります。
予定では、金閣寺に行く班が多いようです!
タクシーで移動をするので、昨日よりも歩かずに済むので、体力的にはラクチンですね♪

今は荷造りをして、帰る準備をしています。
忘れ物が無いようにしましょう!
その他、お部屋の点検も忘れずに!

3年生修学旅行 25 (舞妓鑑賞)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今夜は、舞妓鑑賞を行いました!
舞妓さんの踊りを鑑賞した後に、舞妓さんに色々な質問をしました!

年齢は?
何で舞妓さんになろうと思ったのですか?
お給料は?

などなど。

その答えは…お家で聞いてあげてください!(笑)

舞妓さんは、「とし純」さんというお名前の方でした。

最後は、クラスごとに舞妓さんと記念撮影をしました!

とし純さん、今日は本当に有難うございました!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

小中一貫教育

学校だより・学校運営協議会だより

授業改善プラン

教育課程

経営計画

学校要覧

支援ボランティア募集案内

学校運営協議会のあゆみ

部活動紹介

学力向上・学習状況改善計画