放送委員会集会放送委員会の日常の仕事の紹介をしてくれ、クイズも出してくれました。 放送委員の人たちが、とても大事な役割を担っていることが、よく分かった集会でした。 オリンピック授業2月26日(木)の給食2月25日(水)の給食韓国風すきやきどんは、見た目はキムチ丼ですが、砂糖を使用し、甘みのあるすきやきどんぶりに仕上げました。低学年には出来上がった韓国風すきやきの汁をすくなく配缶し辛みを抑える工夫をしています。 2月24日(火)の給食今日は、噛むことを意識するメニューにしました。ごはんには、ごまをたっぷりいれました。豆腐ハンバーグの鶏肉はむね肉にし、ひじき、たまねぎ、にんじんの食感が残るようにしました。五目煮豆は、ごぼう、板こんにゃく、角切り昆布、鶏肉、大豆の5品目が入っています。どれもかみごたえのある食材を使用しました。 2月23日(月)の給食今日の汁物は「ふぶき汁」です。手でくずした豆腐で吹雪をあらわしています。果物のいよかんは、果肉は柔らかく汁が多く、甘みと酸味のバランスがよいかんきつ類と言われています。香りも強く持っているので、いよかんを食べた後は教室にいい香りがしていました。 2月20日(金)の給食今日は、たてわり班で食べる最後の給食「お別れ給食」でした。みんなが大好きなカレーライスで6年生との最後の給食を楽しみました。 2月19日(木)の給食野菜炒めは、ごま油でトウバンジャンを炒め、順次野菜を加えてみそ・しょうゆ・さとうで味つけをしました。キャベツの甘みが美味しい1品に仕上がりました。 2月18日(水)の給食りんごジャムは、給食室の手作りです。食パンも1枚ずつバターをぬってオーブンで焼きました。 今日は、サラダに入っていている「小松菜」について食育メモが入っています。 2月17日(火)の給食きりたんぽ汁の「きりたんぽ」は、かために炊いたご飯をすりつぶし、串にちくわ状につけて焼いたものです。給食では、煮崩れしやすいのできりたんぽを最後に加え、中心温度を確認後すぐに配缶する工夫をしています。 防災体験その4防災体験その3防災体験その2防災体験その1これは、地震体験です。震度6弱です。 2月16日(月)の給食主食のちゃめしは、しょうゆと酒で味つけをしました。しょうゆの色で茶色のご飯になるので「ちゃめし」という料理名にしました。その他に、ご飯を炊く時に、水ではなく「ほうじ茶」などのお茶を入れる「ちゃめし」もあります。主菜は、旬の魚のわかさぎを揚げて甘酢でからめました。今日は「わかさぎ」について、食育メモを配布しました。 お昼ご飯お弁当タイムです。 朝が早かったのでみんな腹ペコです。 最高裁判所
歩いて最高裁判所に移動しました。
写真が禁止なので文章のみのアップです。 最高裁判所では、大法廷の見学をさせていただきました。 無題国会議事堂社会科見学今日は、学年で一台のバス。 みんなで社会科クイズをしています。 ちなみにこんな問題が出ています。 「消費税が8%になったのは、何年の何月何日か?」 |