楽しい夕食

画像1 画像1
1日目の夕食 みんなよく食べていました。

宿に着きました

画像1 画像1
宿について各係の打ち合わせです

きょうの給食7月7日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
ごもくちらし
七夕汁
ポップビーンズ
くだもの(すいか)
牛乳
今日は試食会でした。一年生の保護者の皆様と一緒に給食の様子をみまもりました。
苦手な食べ物のお話や、お箸の使い方の話など困りごともさまざまですね。
きょうは七夕の給食でにんじんを星に抜いた七夕汁と、お肉やお魚ではなく大豆からタンパク質をとったメニューです。たっぷりのお野菜と良質なたんぱく質の摂取をこころがけると成人病もこわくないですね。生涯健康で暮らせるように学校給食と家庭と、ともに子供をはぐぐんでいきましょう。

竜頭の滝

画像1 画像1
いろは坂からほぼ霧の中 華厳の滝は見えないとのことで3日目に延期し竜頭の滝へ 鹿とさるがいました

東照宮

画像1 画像1
あいにくの雨ですが、もやがかかり荘厳です。

お昼ごはん

画像1 画像1
渋滞などもありましたが、無事に昼食です

日光移動教室6年

画像1 画像1
出発式です みんなワクワクです

日光移動教室に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生日光移動教室に向けて最後の集会が行われました。担任3人から、移動教室の心構えや服装、行程について改めて確認がありました。日光の自然や文化遺産に触れることで、大きく成長する3日間にしてほしいと思います。

セーフティ教室<4年生>(7月4日)

画像1 画像1 画像2 画像2
南大沢警察少年係りの方においでいただき、4年生対象のセーフティ教室を実施しました。内容は不審者対応等です。

きょうの給食7月4日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
いそごはん
韓国風肉じゃが
さつまあげの炒り煮
くだもの(冷凍ミカン)
牛乳
今日は韓国風のにくじゃがを食べます。
なにが韓国風かというと、豚肉に一工夫してあります。はじめに醤油ととうばんじゃんで下味をつけてから、ごま油で炒めほぐします。そしてあとはいつもと同じつくり方。この少しの工夫で、暑い夏にぴったりの食欲をそそぐ一品になります。ときどき登場する、韓国風肉じゃが、ファンの子供も、多いのではないでしょうか?

「児童・生徒の学力向上を図るための調査」(7月3日)

画像1 画像1
東京都教育委員会による学力調査を実施しました。内容は国語科・社会科・算数科・理科と質問紙。5年生が対象です。

きょうの給食7月3日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
ゆかりごはん
さばのみそ煮
ころころ煮
香りキャベツ
牛乳
ゆかり粉は梅干しをつける時に赤い色をつけるために使う「しその葉」を乾かして粉にしたものなんだよ。そんなお話をすると不思議そうな顔をして聞く子もいます。
シソの葉を入れてその梅をお日様に干すとすごくきれいな赤色になりますよというと、見たことあるよ。という子もいます。
梅雨の合間の梅仕事、時間があれば子供とできたら楽しいのですが・・

きょうの給食7月2日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
ショートニングパン
ツナポテトのマヨネーズ焼き
みそスープ
スタミナきゅうり
牛乳
暑い季節になりました。今日は放送委員会の放送で朝食を食べようというお話をしています。朝ごはん時間がなくて菓子パンと牛乳、ごはんと少しのおかずだけでは、汗をかく季節は塩分が足りません。ぜひ、具だくさんの味噌汁などをメニューに加えてみてください。水分と塩分両方とれます。
汗になって出ていく塩分をおぎなっておきたいものです。

きょうの給食7月1日(火)

画像1 画像1
ごはん
アーモンドふりかけ
まさごあげ
さつまじる
ミニトマト
牛乳
「まさごあげ」のまさごとは細かい砂という意味です。料理につけるときは、いろいろな材料を混ぜ合わせて作るときにつける名前です。きょうは豆腐を中心にエビ、とりのひきにく、ちりめんじゃこ、にんじん、たまねぎ、しいたけ、卵をいれてつくりました。
ほかの食材と合わせると、きょうは特にたくさんの食材をいただきます。

きょうの給食6月30日(月)

画像1 画像1
八王子ナポリタンサンド
ジャーマンポテト
えのきとレタスのスープ
ピーチヨーグルト
牛乳
八王子ナポリタンは知っていますか?
特徴は、たっぷりの刻みタマネギがのっていること。
八王子産の野菜を使っていること。
八王子には、大学が21校あり学生さんが10万人います。「やすくて、おなかいっぱい食べてもらいたい!という思いで生まれたのがこのナポリタンだそうです。
給食では、パンにはさんでいただきます。

ツバメの巣(6月30日)

画像1 画像1
職員玄関脇のツバメの巣には、4羽のヒナが育っています。巣立ちが近そうです。

水泳指導(6月30日)

画像1 画像1
先週より水泳指導が始まっています。気温、水温の関係から実施できない日もありますが、今日は実施可能です。画像は3年生。

今日の給食

画像1 画像1
梅ちりごはん
あこうだいの香味焼き
あげと小松菜の煮びたし
くだもの(さくらんぼ)
牛乳
「お箸の国の人だもの。」以前にそんな言葉がコマーシャルで流れました。
私たちは和食の文化で育ちながら和食が世界に誇れるものだとちょっと忘れかけていたかな?そしておはしの使い方も・・じょうずになれたらお箸はとっても便利な道具、つまんだり、切ったり、すくったり、骨を外したり何でもできます。「おはしの国の人だもの」小さいうちに楽しく覚えたいですね。

きょうの給食6月26日(木)

画像1 画像1
ミルクパン
しろみざかなの香り揚げ
野菜のバターソテー
じゃがいものポタージュ
牛乳
今日の魚はメルルーサという魚です。
日本では姿を見ることができません。と話すと
まぼろしの魚?!などという声が返ってきます。
タラの仲間で、船のうえで解体して凍結したまま日本に来るのです。海の彼方からやってきた魚、今日はにんにくとしょうがの香りをつけて油でからりと揚げました。
みんなの大好きな味です。たくさんの緑黄色野菜・きのこのソテーとともに。

音楽集会(6月26日)

画像1 画像1 画像2 画像2
音楽委員会の演奏に合わせて、全校児童で「世界に一つだけの花」をうたいました。とても元気な歌声でした。ご披露できないのが残念・・・。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28