地域を歩こう! 安全マップ(2月24日 3年生編)PART9
2月24日(火)。
もう一度、歩いた地域を思い出します。 グループのみんなで、確認します。 3年生のみんな、安全マップ作りを頑張ってね! 地域を歩こう! 安全マップ(2月24日 3年生編)PART9 地域を歩こう! 安全マップ(2月24日 3年生編)PART8
2月24日(火)。
学校に戻ります。 3年「おおおぉぉい!」 3年「見つけた?」 3年「あったよ!!」 互いに「危険な場所」「安全な場所」を報告し合います。 地域を歩こう! 安全マップ(2月24日 3年生編)PART8 地域を歩こう! 安全マップ(2月24日 3年生編)PART7
2月24日(火)。
3年「この道は細いのに、たくさんの車が通るね。」 3年「信号機もないから、危ないね。」 いつもは何気なく通る道でも、よく見ると・・・。 地域を歩こう! 安全マップ(2月24日 3年生編)PART7 地域を歩こう! 安全マップ(2月24日 3年生編)PART6
2月24日(火)。
3年「ここは、危ないよ!」 3年「壁があるから、車が見えないよ。」 子供たちの中には、カメラマンもいます。 写真をしっかり撮ります。 地域を歩こう! 安全マップ(2月24日 3年生編)PART6 地域を歩こう! 安全マップ(2月24日 3年生編)PART5
2月24日(火)。
”この公園はどうかな・・・?” ”この道は、すごく細いよ!” ”夕方になると、ちょっと暗い感じがするね。” 地域を歩こう! 安全マップ(2月24日 3年生編)PART5 地域を歩こう! 安全マップ(2月24日 3年生編)PART4
2月24日(火)。
歩道を歩きます。 3年「横断歩道だ!」 3年「毎朝、地域ボランティアの人と会うよ。」 3年「たくさんの車が走っているね・・・。」 地域を歩こう! 安全マップ(2月24日 3年生編)PART4 地域を歩こう! 安全マップ(2月24日 3年生編)PART3
2月24日(火)。
3年「校長先生!ここは危険ですか?」 3年「橋の下は、暗いかよね!」 3年「メモしておこう!」 地域を歩こう! 安全マップ(2月24日 3年生編)PART3 地域を歩こう! 安全マップ(2月24日 3年生編)PART2
2月24日(火)。
4つのグループに分かれて「地域めぐり」をします。 地域の「危険な場所」「安全な場所」を調べるのです。 安全マップ作りの学習です。 地域を歩こう! 安全マップ(2月24日 3年生編)PART2 地域を歩こう! 安全マップ(2月24日 3年生編)PART1
2月24日(火)。
2月20日・金曜日、午前8時40分です。 正面玄関前に、子供たちが集合しています。 3年生の子供たちです。 地域を歩こう! 安全マップ(2月24日 3年生編)PART1 朝のあいさつ運動です! 伝統(2月24日 代表委員編)PART3
2月24日(火)。
代表委員の子供たちを中心とした活動です。 横山第二小学校の子供たちは、いつも「あいさつ」ができます。 地域や保護者の皆様から、たくさんのお褒めの言葉をいただきます。 「あいさつ」は、横山第二小学校の「伝統」なのです。 朝のあいさつ運動です! 伝統(2月24日 代表委員編)PART3 朝のあいさつ運動です! 伝統(2月24日 代表委員編)PART2
2月24日(火)。
いつもの朝と同じように、通学路を歩きます。 東門、正門、裏門から、元気な声が聞こえます。 ”おはようございます!” 朝のあいさつ運動です! 伝統(2月24日 代表委員編)PART2 朝のあいさつ運動です! 伝統(2月24日 代表委員編)PART1
2月24日(火)。
今日も、雲の多い朝です。 どんよりとした雲が、空全体を覆っています。 寒いような、寒くないような・・・。 朝のあいさつ運動です! 伝統(2月24日 代表委員編)PART1 6年生ありがとう! お礼(2月23日 縦割り班編)PART10
2月23日(月)。
縦割り班活動は、異学年交流の活動です。 1年生も6年生も、互いの顔と名前を知り合います。 横山第二小学校の「仲間」です。 いつまでも大切な大切な「仲間」なのです。 6年生ありがとう! お礼(2月23日 縦割り班編)PART10 6年生ありがとう! お礼(2月23日 縦割り班編)PART9
2月23日(月)。
”あんな6年生になりたいな・・・。” ”あんなにやさしい上級生になりたいな・・・。” 毎年、毎年、受け継がれていく「伝統」です。 6年生ありがとう! お礼(2月23日 縦割り班編)PART9 6年生ありがとう! お礼(2月23日 縦割り班編)PART8
2月23日(月)。
5年生の子供たちは、小さい学年の子供たちに一生懸命に教えます。 すてきな光景だな、と思います。 これが横山第二小学校の「伝統」だな、と感じます。 6年生ありがとう! お礼(2月23日 縦割り班編)PART8 6年生ありがとう! お礼(2月23日 縦割り班編)PART7
2月23日(月)。
5年生は、立派にリーダーシップを発揮しています。 4月からは、最高学年の6年生になるのです。 横山第二小学校の「6年生」になるのです! 6年生ありがとう! お礼(2月23日 縦割り班編)PART7 6年生ありがとう! お礼(2月23日 縦割り班編)PART6
2月23日(月)。
子供「えぇぇぇと・・・。」 子供「分からない・・・。」 5年「どれどれ?」 5年「ここはね、こうするといいよ。」 子供「なるほど!」 6年生ありがとう! お礼(2月23日 縦割り班編)PART6 6年生ありがとう! お礼(2月23日 縦割り班編)PART5
2月23日(月)。
グループによって、それぞれ「お礼」の内容がちがいます。 ここでは詳しくは伝えられません・・・。 6年生を驚かせたいのです! 6年生ありがとう! お礼(2月23日 縦割り班編)PART5 6年生ありがとう! お礼(2月23日 縦割り班編)PART4
2月23日(月)。
6年生の子供たちは、ここにはいません。 6年生には「内緒」なのです・・・。 1年生から5年生までの子供たちが、6年生へ感謝の気持ちをこめて「お礼」をします。 6年生ありがとう! お礼(2月23日 縦割り班編)PART4 6年生ありがとう! お礼(2月23日 縦割り班編)PART3
2月23日(月)。
5年「次は、これを作ります!」 子供「えぇぇ!難しそうだなぁ・・・。」 5年「大丈夫!」 5年「一緒にやろう!」 6年生ありがとう! お礼(2月23日 縦割り班編)PART3 |
|