今日は、2学期最後のクラブ活動です! 2今日は、2学期最後のクラブ活動です! 112月17日(水)の給食スパゲティミートソース・フレンチサラダ・ミカンのヨーグルト和え・牛乳 久しぶりのミートソースです。ミートソースは炒めて、炒めて・・・煮込んで 煮込んでの作業です。焦がさないように、つきっきりでかき混ぜます。 人気のある給食献立です。 一番重いのはどれだ!・・・3年生理科そのプロセスで、何に気づき、どう工夫し、どう考えていくのか・・・。科学的な思考につながっていく上で、大切な視点です。 音読はっぴょう会!・・・2年生めあては3つ。 ・大きい口で、はっきりと ・ゆっくり ・なりきって(気もち) 大きな声で読めているのもすごいのですが、びっくりしたのは声がそろっているということです。練習もしたのかと思いますが、こんなにそろうのかぁ、と感心してしまいました。さすが2年生! また、いいなぁ、と思ったのは聞いている人たちから、良かったことをほめてあげる一言を伝えてあげる場面があることです。良さを見つけ、伝える。大切なことですね。 保健整備委員会による発表・・・児童集会けがで保健室にくるケースでは、どんなけがが多いかの紹介もありました。 第3位は「つきゆび」、第2位は「打撲」、そして第1位は「すり傷」だそうです。 ちなみに、すり傷をしたときには、まず水でしっかりと洗い流すことが大切、とクイズでも紹介されました。また、鼻血が出た時は、上を向いて鼻を押さえるのではなく、下を向いて鼻を押さえた方が良いと紹介されました。 練習、準備から今日の発表と、良く頑張りましたね。お疲れ様でした! 氷が張ったよ!手に取って、じーっと見ている人、足で踏んで、ぱきっとわれる音を楽しみ人、いろいろでした。 さあ、冬本番ですね。上手につきあっていきましょう。 12月16日(火)の給食ご飯・鮭の塩焼き・ピリ辛肉じゃが・野菜の中華和え・牛乳 肉に下味をつけて別に炒めておいてから、じゃがいもたちと合わせる ピリ辛にくじゃがは、おなかの中からぽかぽかしてきます。 濃いめの味付けは、ご飯が進みます。 図書室の飾り 2図書室の飾り 12学期もありがとうございました!今学期の活動は、今日で終わりです。図書館サポーターの新居先生も、高倉小学校での勤務は今日が最後となります。本当にありがとうございました。 3学期も、よろしくお願いいたします。 雪が降りました!大人は「やれやれ、雪だよ。まいったなー」という感じですが、子供たちは「やったー、雪だ!」と大喜びです。雪遊びはできませんが、空から降る雪を楽しみながら休み時間を過ごしていました。 写真では、よく見えませんが、雪が写っています。 6年生 みそ汁作り 36年生 みそ汁作り 2手作りみそと「高倉大根」を使って・・・6年生みそは、とてもいい香りがしていましたし、味もなかなかでした。大根も少々小ぶりではありますが、生で食べてのおいしかったです。 「マジックテープ・アート」・・・5年生の作品12月15日(月)の給食チャーハン・いかのチリソース・ワンタンスープ・牛乳 イカに澱粉をつけて油で揚げます。それからチリソースと絡めて出来上がり。 イカのチリソースは、チャーハンのおかずにもピッタリの味付けです。 季節の飾りありがとうございます! そろばんの学習・・・4年生 算数そろばんの基本的な扱い方、足し算・引き算の計算を通して、そろばんによる計算の基礎を確認しました。ついつい、暗算でやりたくなってしまうときもありますが、そろばんでどう進めるか、がポイントなので、そろばんの上で考えるよう助言しました。 全校朝会校長からは、2学期の初めの頃に話した「いじめや、いじわるのない、お互いの良さを認め合える高倉小学校であり続けよう」ということの振り返りの意味も込めて、話をしました。 周りの人たちとの関わり合いの中で、自分の考えを通すために、自分の思い通りにしたいために、相手に対して暴力や、傷つけるような言葉をぶつけていないだろうか。暴力や傷つく言葉で、相手に不安を与えたり、困らせたりしていないだろうか。という話をしました。もちろん、子どもだけでなく大人も同じであることも話しました。 日常生活の中では、お互いに思い通りにならないことが必ずあります。でも、そんな時に自分の考えや欲求を強引な方法で押し通すのでは、本当の理解は得られないこと。そして、お互いの考えを尊重しあいながら、粘り強く話し合い、考えを交し合うことが大切であることを話しました。 2学期の残りに日々、そのことを大切にしながら過ごしてほしい。そう最後に伝えました。 |
|