6月13日(金)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・ガーリックライス 〜ワールドカップメニュー〜 ・サモサ ・野菜スープ ・ヨーグルトのピーチソース ・牛乳 【コートジボワール料理! サモサ】写真中・下 15日はいよいよ日本の初戦です! コートジボワールも強敵ですが、応援しましょう! サモサは ゆでてつぶしたじゃがいもに、カレー粉などの 香辛料で味つけしたひき肉をまぜて、小麦粉で 作った皮で三角につつんで油で揚げた料理です。 ぎょうざに似ていますね。 もとは、インドの料理ですが、イギリス人など によってアフリカに伝わりました。 6月12日(木)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・スパゲティミートソース ・わかめスープ ・りんごのコンポート ・牛乳 【りんごのコンポート】 りんごは、食物センイが豊富な果物で おなかの掃除が得意です。 『りんごが赤くなると、医者が青くなる』 という ことわざがあるくらい 【りんご】 は栄養満点です。 今日は、砂糖と白ワインを加えたシロップで 煮ました。 6月11日(水)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・ビビンバ ・もずくスープ ・手作りさつまあげ(写真中・下) ・果物 ・牛乳 【給食試食会】 今日は、新一年生を対象とした、給食試食会でした。 12名の保護者の方が参加してくださり、給食ができるまでの ビデオの上映や、三中が取組む食育についての話をさせていただき、 今日のメニューを試食していただきました。 参加していただいた保護者の方からは 『どれも「手作り」という味でおいしっかった』 『手をかけて作ることの大切を知りました』などの 感想をいただきました。 【もずくのスープ】 もずくの旬は4月か6月です。もずくは他の海そうに付いて成長することから 「藻付く」といいます。もずくのぬめりは「フコイダイ」という食物繊維で、 腸の働きを活発にしてくれる働きがあります。 6月10日(火)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・ごはん ・鯖のしょうが煮(写真中) ・豆腐のカレー煮(写真下) ・くきわかめのにんにく炒め ・牛乳 【ごま】 今日の「くきわかめのにんにく炒め」には ごまがたっぷり使われています。 ごまは、アフリカやエジプトなどが原産地の種実の仲間です。 皮が黒なのが黒ごま、白なのが白ごま、金色なのが金ごまです。 ごまを1日に大さじ1〜2杯食べると健康にいいそうです。 ごまにはビタミン、ミネラルがたっぷり。給食でもよく使われる食材です。 給食のレシピ 茎わかめのにんにく炒め 6月9日(月)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・ひじきごはん ・なめこの味噌汁 ・大豆の揚げ煮(写真下) ・果物 ・牛乳 【ひじきごはん】写真中 ひじきなどの海草には、次のような働きがあります。 1.皮膚やのどを丈夫にする。 2.肌をつやつやにしたり、髪の毛を黒く丈夫にする。 3.骨や歯を丈夫にする。さらに、食物繊維も豊富で、 お腹の中をきれいに掃除してくれるはたらきもありますよ。 進んで食べましょう! 給食のレシピ 大豆の揚げ煮 6月6日(金)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・カレーライス ・キャベツとベーコンのスープ ・みかんのヨーグルトかけ ・牛乳 6/10 修学旅行3日目 その5 解散式![]() ![]() 全員元気に八王子に帰ってきました。 明日は代休、また明後日から学校のリーダーとして活躍してください。 ![]() ![]() 6/10 修学旅行3日目 その4 横浜線に乗りました。![]() ![]() ![]() ![]() 予定通り横浜線に乗りました。 八王子着は17時46分になります。 6/10 修学旅行3日目 その3 新幹線に乗りました。![]() ![]() ただいま、静かに今日の振り返りをしています。 ![]() ![]() 6/10 修学旅行3日目 その2 さよなら京都
元気に班行動を終えて、京都駅に集合しました。
これから予定通り、たくさんのお土産と思い出を持って、新幹線に乗って八王子に向かいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/10 修学旅行3日目 その1 タクシー班行動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 金閣寺や北野天神など、昨日行けなかったところを効率よく廻ります。 6/10 修学旅行3日目 全員元気な3日目です。
おはようございます。
京都は今日も良い天気になりそうです。 今朝の散歩は東本願寺でした。 早朝の京の街は、違った顔を見せてくれています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/9 修学旅行2日目 その5 見事な夜景でした。
宿舎での夕食が終わり,いよいよ全員元気に京都タワーの見学です。
美しい夜景に、違う京都が見られました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/9 修学旅行 3日目 その4 無事帰宿舎![]() ![]() 20分ほど遅れてしまいましたが、元気に戻てきました。 これから、入浴、夕食、京都タワー見学が予定されています。 ![]() ![]() 6/9 修学旅行2日目 その3 午後が始まりました。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4時から5時の間には宿舎に戻る予定です。 6/9 修学旅行その2日目その2![]() ![]() そろそろお昼ご飯の時間になります。 暑い中の班行動でしたので、ゆっくりして午後からの班行動に備えます。 ![]() ![]() 6/9 修学旅行2日目 その1 班行動に出発します。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 午後から雷雨も予報されていますが、元気に帰ってきてくれることを期待します。 6/9 修学旅行2日目 おはようございます。
おはようございます。
曇り空、蒸し暑い朝を迎えました。 希望者が朝の散歩に行ってきました。 西本願寺まで15分、国宝唐門や境内を散策しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/8 修学旅行1日目その7![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/8 修学旅行1日目その6
夕食です。
円山公園にある日本料理鳥久で、美味しい日本料理をいただきました。 19時に宿舎に向かいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |