みんなで楽しもう! 児童集会(10月30日 集会委員編)PART8
10月30日(木)。
正解は、子供たちから、ぜひ聞いてください。 集会委員のみんな、楽しい集会を企画してくれてどうもありがとう。 全校の子供たちが、一緒に楽しめました! みんなで楽しもう! 児童集会(10月30日 集会委員編)PART8 ![]() ![]() ![]() ![]() みんなで楽しもう! 児童集会(10月30日 集会委員編)PART7
10月30日(木)。
最後の問題です。 集会「校長先生の血液型は、A型である。○か?×か?」 子供「えぇえぇ!」 集会「正解は?」 みんなで楽しもう! 児童集会(10月30日 集会委員編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなで楽しもう! 児童集会(10月30日 集会委員編)PART6
10月30日(木)。
”横山第二小学校が開校した「日にち」は?” ”11月の生活目標は?” ”学校にあるピアノの数は?” どの問題も、知っていそうで知らないことばかりです。 みんなで楽しもう! 児童集会(10月30日 集会委員編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなで楽しもう! 児童集会(10月30日 集会委員編)PART5
10月30日(木)。
集会「正解は・・・。」 集会「×です!」 集会「全部で、311名います!」 正解の場合は、次の場所に移動します。 こうしてゴールを目指します。 みんなで楽しもう! 児童集会(10月30日 集会委員編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなで楽しもう! 児童集会(10月30日 集会委員編)PART4
10月30日(木)。
集会「横山第二小学校の児童は、全部で309名である。」 集会「○か?×か?」 全校児童が一斉に動き出します。 ゆっくり歩いて動きます。 みんなで楽しもう! 児童集会(10月30日 集会委員編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなで楽しもう! 児童集会(10月30日 集会委員編)PART3
10月30日(木)。
集会「『○・×』ゲーム集会です。」 集会「問題を出すので、○か×かを考えてください。」 集会「第1問!」 みんなで楽しもう! 児童集会(10月30日 集会委員編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなで楽しもう! 児童集会(10月30日 集会委員編)PART2
10月30日(木)。
毎週木曜日は、児童集会の日です。 今朝は、校庭で行います。 集会「今日の集会は『ゲーム集会』です。」 みんなで楽しもう! 児童集会(10月30日 集会委員編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなで楽しもう! 児童集会(10月30日 集会委員編)PART1
10月30日(木)。
今日も、朝から、すごくいいお天気です。 秋晴れの空が、どこまでも続きます。 今朝は「児童集会」があります。 みんなで楽しもう! 児童集会(10月30日 集会委員編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習発表会は始まっている? 準備(10月29日 教職員編)PART10
10月29日(水)。
学習発表会は、11月21日・金(児童鑑賞日)と11月22日・土(保護者・地域鑑賞日)の2日間です。 子供たちの取り組みも、これから本格的に始まりますよ! 学習発表会は始まっている? 準備(10月29日 教職員編)PART10 ![]() ![]() ![]() ![]() 学習発表会は始まっている? 準備(10月29日 教職員編)PART9
10月29日(水)。
体育館が、少しずつ変わってきました。 学習発表会のための準備が、整ってきました! 学習発表会は始まっている? 準備(10月29日 教職員編)PART9 ![]() ![]() ![]() ![]() 学習発表会は始まっている? 準備(10月29日 教職員編)PART8
10月29日(水)。
小型のスポットライトを組み立てます。 子供たちの動きや表情を、色々な角度から明るく照らし出す予定です。 学習発表会は始まっている? 準備(10月29日 教職員編)PART8 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習発表会は始まっている? 準備(10月29日 教職員編)PART7
10月29日(水)。
先生「そう言えば、ここは・・・。」 先生「そうそう!これでいいんだ!」 2年に1度の学習発表会です。 ファイルや記録写真を見ながら、確認をします。 学習発表会は始まっている? 準備(10月29日 教職員編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習発表会は始まっている? 準備(10月29日 教職員編)PART6
10月29日(水)。
舞台の上では、ボーダーライトの点検をします。 先生「赤色を点灯させます!」 先生「はい!つきました!」 先生「次は、青色です!」 学習発表会は始まっている? 準備(10月29日 教職員編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習発表会は始まっている? 準備(10月29日 教職員編)PART5
10月29日(水)。
体育館の2階のギャラリーには、2台のスポットライトを設置します。 先生「はい!受け取ってください!」 校長「はい!いいですよ!」 学習発表会は始まっている? 準備(10月29日 教職員編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習発表会は始まっている? 準備(10月29日 教職員編)PART4
10月29日(水)。
スポットライトを設置します。 スポットライトは、体育館のフロアーとギャラリーに設置します。 学習発表会は始まっている? 準備(10月29日 教職員編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習発表会は始まっている? 準備(10月29日 教職員編)PART3
10月29日(水)。
フットライトを設置します。 舞台に設置します。 下からのライトで、子供たちの顔を明るく照らします。 学習発表会は始まっている? 準備(10月29日 教職員編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習発表会は始まっている? 準備(10月29日 教職員編)PART2
10月29日(水)。
舞台の下から、ひな壇を運び出します。 子供たちが待機したり、演技をしたりするひな壇です。 舞台の前と両脇の設置します。 学習発表会は始まっている? 準備(10月29日 教職員編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習発表会は始まっている? 準備(10月29日 教職員編)PART1
10月29日(水)。
午後3時15分を過ぎました。 体育館に集まっているのは、横山第二小学校の教職員です。 これから学習発表会の準備をします。 学習発表会は始まっている? 準備(10月29日 教職員編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝読書の時間です! 読み聞かせ(10月29日 図書委員編)PART9
10月29日(水)。
図書「緊張した・・・。」 図書「背中に汗をかいちゃった。」 たくさんの人の前で話をすることは、すごく勇気がいることです。 図書委員のみんな、すごく、すごくよかったですよ! どうもありがとう。 朝読書の時間です! 読み聞かせ(10月29日 図書委員編)PART9 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝読書の時間です! 読み聞かせ(10月29日 図書委員編)PART8
10月29日(水)。
「読み聞かせ」を聞いている子供たちの態度が、すごく立派です。 静かに、相手の話し声に耳を傾け、真剣に聞いています。 一生懸命に「聞こう」としています。 朝読書の時間です! 読み聞かせ(10月29日 図書委員編)PART8 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|