朝の校長室では・・・? ふれあい(12月28日 校長室編)PART5
12月28日(日)。
校長「○○くんの風邪は、直ったかな?」 子供「はい!今日から学校に来ています!」 校長「よかったね!」 朝の校長室では・・・? ふれあい(12月28日 校長室編)PART5 ![]() ![]() 朝の校長室では・・・? ふれあい(12月28日 校長室編)PART4
12月28日(日)。
”ご苦労様!” ”ありがとう!” ”寒い中、えらいね!” 毎朝、各クラスの子供たちと交わす会話です。 朝の校長室では・・・? ふれあい(12月28日 校長室編)PART4 ![]() ![]() 朝の校長室では・・・? ふれあい(12月28日 校長室編)PART3
12月28日(日)。
子供「おはようございます!」 校長「おはようございます!」 子供「○年□組の欠席調べを届けに来ました。」 子供「○年□組の◎◎◎◎です。」 子供「同じく△△△△です。」 朝の校長室では・・・? ふれあい(12月28日 校長室編)PART3 ![]() ![]() 朝の校長室では・・・? ふれあい(12月28日 校長室編)PART2
12月28日(日)。
午前8時30分を過ぎます。 ”失礼します!” 子供たちの元気な声がします。 朝の校長室では・・・? ふれあい(12月28日 校長室編)PART2 ![]() ![]() 朝の校長室では・・・? ふれあい(12月28日 校長室編)PART1
12月28日(日)。
今日も、朝から、すごくいいお天気です。 青空がキラキラ光っています。 朝の校長室では・・・? ふれあい(12月28日 校長室編)PART1 ![]() ![]() 終業式です! 校歌(12月25日 音楽委員編)PART1
12月25日(木)。
”むらさきにおう 武蔵野に 小鳥が朝を つげている” 音楽委員の子供たちが伴奏します。 終業式です! 校歌(12月25日 音楽委員編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 終業式です! 児童代表の言葉(12月25日 2・4年生編)PART4
12月25日(木)。
どの学年の子供たちも、「できるようになったこと」が、たくさんあります。 みんな、みんな、一回り成長していますよ! 終業式です! 児童代表の言葉(12月25日 2・4年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() 終業式です! 児童代表の言葉(12月25日 2・4年生編)PART3
12月25日(木)。
”浅川探検の学習が楽しかったです” ”浅川について3年生に説明するときは、工夫して、分かりやすく丁寧にできました” ”漢字の学習をがんばりました” ”発表する回数が増えたり、計算が速くできるようになりました” 4年生の子供たちは、来年の4月からは5年生になります。 終業式です! 児童代表の言葉(12月25日 2・4年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() 終業式です! 児童代表の言葉(12月25日 2・4年生編)PART2
12月25日(木)。
”かけ算をがんばりました” ”リズム縄跳びが上手になりました” ”たくさん発表できるようになりました” ”商店街の見学が楽しかったです” 終業式です! 児童代表の言葉(12月25日 2・4年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() 終業式です! 児童代表の言葉(12月25日 2・4年生編)PART1
12月25日(木)。
児童代表の言葉です。 2学期を振り返ります。 2年生と4年生の子供たちが発表します。 終業式です! 児童代表の言葉(12月25日 2・4年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() 終業式です! 表彰(12月25日 歯・口ポスター編)PART2
12月25日(木)。
すてきな「ポスター」が出来上がりました。 おめでとうございます! 終業式です! 表彰(12月25日 歯・口ポスター編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() 終業式です! 表彰(12月25日 歯・口ポスター編)PART1
12月25日(木)。
校長先生の話に続いて、歯・口の健康についての「ポスターコンクール」の表彰を行いました。 5年生の女の子が受賞しまし。 終業式です! 表彰(12月25日 歯・口ポスター編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() 終業式です! 校長先生の話(12月25日 学校行事編)PART4
12月25日(木)。
校長「明日からは、冬休みです。」 校長「手洗い、うがい、咳エチケット、早寝早起き等、リズムある生活を心がけてくださいね。」 校長「来年の1月8日・木曜日、元気に、いい顔で会えることを楽しみにしています。」 終業式です! 校長先生の話(12月25日 学校行事編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() 終業式です! 校長先生の話(12月25日 学校行事編)PART3
12月25日(木)。
校長「周りを見てみましょう。」 校長「担任の先生、専科の先生方、養護の先生、副校長先生、そして校長先生もいます。」 校長「校内には、用務主事さん、事務室の先生方、栄養士さん、給食調理員さん等もいます。」 校長「横山第二小学校の子供たちを、みんなで見守っています。」 校長「すてきな子供たち、すてきな教職員のみなさんと出会えたことを、校長先生は嬉しく思います。」 終業式です! 校長先生の話(12月25日 学校行事編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() 終業式です! 校長先生の話(12月25日 学校行事編)PART2
12月25日(木)。
校長「2学期は、たくさんの学校行事がありました。」 校長「創立80周年記念式典、横二リンピック、学習発表会、連合音楽会等、一人一人が輝いていました。」 校長「通知表には、みなさんが頑張ったことが、たくさん書いてありますよ。」 終業式です! 校長先生の話(12月25日 学校行事編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() 終業式です! 校長先生の話(12月25日 学校行事編)PART1
12月25日(木)。
午前8時20分を過ぎました。 平成26年度の第2学期終業式が始まります。 校長先生が話をします。 終業式です! 校長先生の話(12月25日 学校行事編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(12月25日 通学路編)PART2
12月25日(木)。
いつもの朝と同じように、通学路を歩きます。 毎朝、子供たちの登下校を見守ってくださった「安全ボランティア」の方々へ、お礼を伝えます。 ”毎朝、本当にありがとうございました” ”来年も、よろしくお願いいたします” 朝の風景です! 晴れ(12月25日 通学路編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(12月25日 通学路編)PART1
12月25日(木)。
今日も、朝から、いいお天気です。 平成26年度の第2学期の終業式の朝です。 明日からは、冬休みになります。 朝の風景です! 晴れ(12月25日 通学路編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食室![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 給食が終了しても給食室は大掃除が待っているのです。 普段からきれいにしていますが、お休み中でも調理の方は給食室を きれいにしています! きれいにして新年を迎え、「安心・安全・おいしい」給食作りに これからも頑張ります! 2学期の給食運営にご協力いただきありがとうございました。 3学期もご協力よろしくお願いいたします。 横山第二小 しぶや きょうのこんだて 12がつ22にち げつようび![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は2学期最後の給食でした! 準備に時間がかかっていた1年生もスムーズに準備から給食まで出来る ようになりました。 4年生は慣れた感じでパッパと準備を進めていました。 5年生は準備はもちろん、給食時間もみんなで楽しく過ごし、片付けも 手慣れていつもきれいにしてくれます! 2学期の給食は、本日で終わりです。 2学期は写真を掲載できず大変ご迷惑おかけしました。 本日は子供たちの給食の様子を掲載させていただきました! |
|