歌声が響き合います! 集会(1月29日 音楽委員編)PART5
1月29日(木)。
すてきな「歌詞」です。 体育館に子供たちの歌声が響きます。 音楽委員のみんな、すごくすてきな伴奏でしたよ。 どうもありがとう! 歌声が響き合います! 集会(1月29日 音楽委員編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 歌声が響き合います! 集会(1月29日 音楽委員編)PART4
1月29日(木)。
歌の途中で、2部合唱になります。 すてきな歌です。 金管楽器の演奏も上達しました。 サックスやドラムを演奏するのは、先生方です。 歌声が響き合います! 集会(1月29日 音楽委員編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 歌声が響き合います! 集会(1月29日 音楽委員編)PART3
1月29日(木)。
体育館の中では、音楽委員の子供たちによる伴奏の準備が整っています。 ”きみと ぼくらの こころが ひきあうのは ちいさな きせきだね しってる” 歌声が響き合います! 集会(1月29日 音楽委員編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 歌声が響き合います! 集会(1月29日 音楽委員編)PART2
1月29日(木)。
午前8時15分を過ぎました。 全校児童が、体育館に集まります。 今日は「音楽集会」の日です。 歌声が響き合います! 集会(1月29日 音楽委員編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 歌声が響き合います! 集会(1月29日 音楽委員編)PART1
1月29日(木)。
今日も朝から、すごくいいお天気です。 澄み切った空が、どこまでも広がります。 今朝の冷え込みも、厳しいです。 歌声が響き合います! 集会(1月29日 音楽委員編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() カチッ!カチカチ! パソコン(1月28日 2年生編)PART6
1月28日(水)。
子供たちは、パソコンの操作を楽しく覚えます。 クリックも、ダブルクリックも、どんどん上達します。 カチッ!カチカチ! パソコン(1月28日 2年生編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() きょうのこんだて 1がつ28にち すいようび![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() *きなこあげぱん *おでん *さんしょくナムル *だっしふんにゅう *ぎゅうにゅう ★学校給食週間メニュー きょうはあげパンでした。 パンを油であげて、油をきってからきなこにばぶします。 つけすぎてもべちゃべちゃ、つけなさすぎても味がしない・・・ つけ具合が大変難しいのです。 時間が経ってもカリフワで大変おいしいきなこあげぱんでした。 カチッ!カチカチ! パソコン(1月28日 2年生編)PART5
1月28日(水)。
子供たちは、ゲームをしながらクリックやダブルクリック等の操作を覚えます。 講師「あわてないでやってくださいね!」 講師「ダブルクリックは『カチカチ』ですよ!」 カチッ!カチカチ! パソコン(1月28日 2年生編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() カチッ!カチカチ! パソコン(1月28日 2年生編)PART4
1月28日(水)。
講師「今日は、ゲームをしながら、パソコンの操作を練習しますよ!」 子供「やった!」 子供「得意!得意!」 子供たちは、ニコニコします。 カチッ!カチカチ! パソコン(1月28日 2年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() カチッ!カチカチ! パソコン(1月28日 2年生編)PART3
1月28日(水)。
講師「今日は『クリック』『ダブルクリック』を覚えますよ!」 子供「あれ!画面が変わった!!」 パソコンを一括操作します。 子供たち全員が、同じ内容の画面を見ることができるように画面を変えるのです。 カチッ!カチカチ! パソコン(1月28日 2年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() カチッ!カチカチ! パソコン(1月28日 2年生編)PART2
1月28日(水)。
先週の1年生に引き続いて、今週は2年生の子供たちがパソコンの操作を学習します。 教えてくださるのは八王子市から委託されている専門の業者の方です。 カチッ!カチカチ! パソコン(1月28日 2年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() カチッ!カチカチ! パソコン(1月28日 2年生編)PART1
1月28日(水)。
講師「さあ、できたかな?」 子供「は〜い!」 3校時が始まりました。 西校舎2階のパソコン室の様子です。 カチッ!カチカチ! パソコン(1月28日 2年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(1月28日 通学路編)PART5
1月28日(水)。
天気予報によると、週末は雪が降るようです。 ますます寒さが厳しくなるようです。 体調には、十分に気を付けてくださいね! 朝の風景です! 晴れ(1月28日 通学路編)PART5 ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(1月28日 通学路編)PART4
1月28日(水)。
子供「きれい・・・。」 校長「きれいだね・・・。」 横山橋の上から、高尾の山々を見ます。 朝の風景です! 晴れ(1月28日 通学路編)PART4 ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(1月28日 通学路編)PART3
1月28日(水)。
校長「わぁぁぁ!」 高尾の山々がうっすらと白くなっています。 雪化粧でしょうか。 朝の風景です! 晴れ(1月28日 通学路編)PART3 ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(1月28日 通学路編)PART2
1月28日(水)。
いつもの朝と同じように通学路を歩きます。 子供たちと「朝の挨拶」を交わします。 子供「校長先生!見て見て!」 朝の風景です! 晴れ(1月28日 通学路編)PART2 ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(1月28日 通学路編)PART1
1月28日(水)。
今日は、朝から、すごくいいお天気です。 澄み切った空が、どこまでも続きます。 昨夜、雪が降ったようです。 朝の風景です! 晴れ(1月28日 通学路編)PART1 ![]() ![]() きょうのこんだて 1がつ27にち かようび![]() ![]() ![]() ![]() *みそすいとん *やきししゃも *みかん *ぎゅうにゅう *今週は学校給食週間です。始まりは明治22年山形県の小学校において 生活に苦しい家庭の子供たちを対象に昼食を出したことからと 言われています。 今週は学校給食週間にちなんだ献立を予定しております! 美術館みたいだね! 作品(1月27日 3年生編)PART3
1月27日(火)。
子供「きれいな色だね・・・。」 子供「上手だなぁ・・・。」 いつでも、子供たちが作品を鑑賞できます。 図工担当の先生のアイデアです。 美術館みたいだね! 作品(1月27日 3年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() 美術館みたいだね! 作品(1月27日 3年生編)PART2
1月27日(火)。
本校舎1階の職員室前の様子です。 子供たちの作品が、並んでいます。 3年生の子供たちが制作した立体作品です。 美術館みたいだね! 作品(1月27日 3年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|