講演会・意見交換会です! 連携(1月26日 スクールカウンセラー編)PART5
1月26日(月)。
八王子市教育委員会の教育長も、参加されました。 教長「地域の皆様・保護者の皆様と学校が連携することが大切です。」 教長「道徳授業地区公開講座に、こうして、たくさんの皆様がご参加いただき嬉しく思います。」 講演会・意見交換会です! 連携(1月26日 スクールカウンセラー編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 講演会・意見交換会です! 連携(1月26日 スクールカウンセラー編)PART4
1月26日(月)。
スク「子供たちが、自信をもてるような言葉かけが大切です。」 スク「タイミングよく、言葉をかけることが大切です。」 講演会・意見交換会です! 連携(1月26日 スクールカウンセラー編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 講演会・意見交換会です! 連携(1月26日 スクールカウンセラー編)PART3
1月26日(月)。
図書室には、たくさんの保護者・地域の方々が集まります。 司会「たくさんの方々にお集まりいただきました。」 司会「ありがとうございます。」 講演会・意見交換会です! 連携(1月26日 スクールカウンセラー編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 講演会・意見交換会です! 連携(1月26日 スクールカウンセラー編)PART2
1月26日(月)。
今回の講演会では、横山第二小学校のスクールカウンセラーが講師を務めます。 テーマは「児童の自己肯定感を高めるには」です。 スクールカウンセラーの先生は、豊富な経験をもとに、丁寧に話をします。 講演会・意見交換会です! 連携(1月26日 スクールカウンセラー編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 講演会・意見交換会です! 連携(1月26日 スクールカウンセラー編)PART1
1月26日(月)。
3校時の授業が終了しました。 4校時は「講演会・意見会」の時間です。 西校舎2階の図書室で行います。 講演会・意見交換会です! 連携(1月26日 スクールカウンセラー編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ありがとうございました! 学校公開(1月26日 学校編)PART4
1月26日(月)。
今回の学校公開では、全学級で「道徳授業」を実施しました。 保護者・地域の方々に、道徳の学習の様子を参観していただきました。 ありがとうございました! 学校公開(1月26日 学校編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ありがとうございました! 学校公開(1月26日 学校編)PART3
1月26日(月)。
各教室では、子供たちが真剣に学習しています。 教室の後ろには、保護者・地域の方々が、子供たちが学習する様子を見ています。 廊下から、そっと見守る方々もいらっしゃいます。 ありがとうございました! 学校公開(1月26日 学校編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ありがとうございました! 学校公開(1月26日 学校編)PART2
1月26日(月)。
1月24日・土曜日は、学校公開・道徳授業地区公開講座が行われました。 たくさんの保護者・地域の方々に参観していただきました。 ありがとうございました。 ありがとうございました! 学校公開(1月26日 学校編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ありがとうございました! 学校公開(1月26日 学校編)PART1
1月26日(月)。
今日は、雲が多い朝です。 どんよりとした雲が、空全体を覆っています。 天気予報によると、日中の最高気温は10度を超えるようです。 ありがとうございました! 学校公開(1月26日 学校編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() 学校公開・道徳授業です! 学習(1月24日 学校編)PART9
1月24日(土)。
隣の教室へ移動します。 先生「今日は『星野冨弘』さんのお話をします。」 先生「みんなは、星野さんのことを知っていますか?」 事故によって首から下が動かくなってしまった方のお話です。 学校公開・道徳授業です! 学習(1月24日 学校編)PART9 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校公開・道徳授業です! 学習(1月24日 学校編)PART8
1月24日(土)。
本校舎に向かいます。 4年生の学習の様子で。 ドラえもんとのび太くんの絵が掲示してあります。 教材を工夫しています。 学校公開・道徳授業です! 学習(1月24日 学校編)PART8 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校公開・道徳授業です! 学習(1月24日 学校編)PART7
1月24日(土)。
隣の教室に移動します。 先生「今日は、このチョコレートを分けてもらいます。」 子供「やった!」 先生「でもね、数が・・・。」 本当の幸せについて、子供たちは学習します。 学校公開・道徳授業です! 学習(1月24日 学校編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校公開・道徳授業です! 学習(1月24日 学校編)PART6
1月24日(土)。
6年生の教室です。 赤ちゃんの人形があります。 「生きること」のすばらしさを、学習します。 学校公開・道徳授業です! 学習(1月24日 学校編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校公開・道徳授業です! 学習(1月24日 学校編)PART5
1月24日(土)。
隣のクラスに移動します。 先生「今日は『言葉の大切さ』について学習します。」 たった一言の言葉に、ものすごく深い意味があるのです。 学校公開・道徳授業です! 学習(1月24日 学校編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校公開・道徳授業です! 学習(1月24日 学校編)PART4
1月24日(土)。
西校舎の5年生の様子です。 先生「今日は、手品を見せますよ!」 子供「えぇぇぇぇ!」 授業の導入を工夫します。 学校公開・道徳授業です! 学習(1月24日 学校編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校公開・道徳授業です! 学習(1月24日 学校編)PART3
1月24日(土)。
子供たちは、いつもとちがう雰囲気の中で学習します。 子供「あっ!」 お家の方を見つけると、ニッコリします。 学校公開・道徳授業です! 学習(1月24日 学校編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校公開・道徳授業です! 学習(1月24日 学校編)PART2
1月24日(土)。
今日は「学校公開・道徳授業地区公開講座」の日です。 午前8時35分です。 1校時の学習が始まります。 学校公開・道徳授業です! 学習(1月24日 学校編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校公開・道徳授業です! 学習(1月24日 学校編)PART1
1月24日(土)。
今日は、朝から、すごくいいお天気です。 真っ青な空が、どこまでも続きます。 今朝の寒さは、厳しいです。 学校公開・道徳授業です! 学習(1月24日 学校編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() きょうのこんだて 1がつ23にち きんようび![]() ![]() *やきのり *さけのしおやき *ごじる *のざわなのいためもの *ごじる(呉汁)とは? 日本各地に伝わる郷土料理のひとつで、大豆を水に浸し、すりつぶした ペーストを呉(ご)と言い、呉を味噌汁に入れたものをご汁と言います。 今日はだいこん、にんじん、さといも、ごぼうの根菜類と薬味のねぎが 入った具だくさんのごじるでした。 きょうのこんだて 1がつ22にち もくようび![]() ![]() *まめあじのからあげ *みそにくじゃが *なめたけ *ぎゅうにゅう |
|