おいしいですね! 給食試食会(10月5日 学校編)PART8
10月5日(日)。
”子供たちが、喜んで食べていることがよく分かりました” ”味付けもちょうどよいと思います” ”献立表も見やすいです” たくさんの「お褒め」の言葉をいただきました。 みなさん、ありがとうございました。 おいしいですね! 給食試食会(10月5日 学校編)PART8 ![]() ![]() ![]() ![]() おいしいですね! 給食試食会(10月5日 学校編)PART7
10月5日(日)。
保護者の方々は、手際よく配膳を済ませます。 保護「いただきます!」 保護「う〜ん!おいしいわ!」 保護「子供たちが『給食は、おいしいよ!』と言うのもうなずけます。」 おいしいですね! 給食試食会(10月5日 学校編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() おいしいですね! 給食試食会(10月5日 学校編)PART6
10月5日(日)。
子供たちの配膳の様子を見学した後は、いよいよ試食会です。 保護「なつかしい!」 保護「今日は、スパゲティミートソースですね。」 おいしいですね! 給食試食会(10月5日 学校編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おいしいですね! 給食試食会(10月5日 学校編)PART5
10月5日(日)。
保護「子供たちは、上手に配膳していますね。」 保護「給食当番の子供たちは、白衣や帽子を着用し、マスクもきちんとつけていますね。」 保護「衛生面にも、気を使っていることが分かります。」 おいしいですね! 給食試食会(10月5日 学校編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おいしいですね! 給食試食会(10月5日 学校編)PART4
10月5日(日)。
説明が終わると、子供たちの配膳の様子を見学します。 子供「○班さん、どうぞ!」 子供たちは、協力しながら、上手に配膳をします。 おいしいですね! 給食試食会(10月5日 学校編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おいしいですね! 給食試食会(10月5日 学校編)PART3
10月5日(日)。
給食試食会では「学校給食の目標」「食品の安全性」「給食ができるまで」「食育」等について、栄養士さんから説明があります。 プロジェクターを使いながら、分かりやすく、詳しく説明します。 おいしいですね! 給食試食会(10月5日 学校編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おいしいですね! 給食試食会(10月5日 学校編)PART2
10月5日(日)。
9月29日・月曜日、午前11時50分を過ぎました。 本校舎2階のランチルームの様子です。 給食試食会が行われています。 おいしいですね! 給食試食会(10月5日 学校編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おいしいですね! 給食試食会(10月5日 学校編)PART1
10月5日(日)。
今日は、朝から雨が降っています。 台風18号の影響です。 学校の校庭には、大きな水たまりが、いくつもできています。 おいしいですね! 給食試食会(10月5日 学校編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() きょうのこんだて 10がつ3にち きんようび![]() ![]() ![]() ![]() *ごこくごはん *あまじおさけのやきざかな *なまあげのみそいため *にびたし *ぎゅうにゅう *「きょうはさけだ〜やったぁ〜」とある学年の男の子。 「おさかなはすきなの?」と聞いてみると「うん!好きだよ!体にいいって おかあさんが言ってたよ」と。ありがたいお言葉です。 ご家庭でも給食を話題にしてくだっさった保護者の方に感謝です! きょうのこんだて 10がつ2にち もくようび*カレーうどん *スイートポテト *かいせんいため *ピオーネ *ぎゅうにゅう *本日、写真の掲載はありません。申し訳ございません。 きょうのこんだて 10がつ1にち すいようび![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() *さんしょくごはん *わかめスープ *キャンディーナッツ *ぎゅうにゅう きょうのこんだて 9がつ30にち かようび*さつまいもごはん *さんまのつつに *みそしる *ぎゅうにゅう *きょうはさつまいもごはんでした。 ほくほくしたおいもとごはんの絶妙なバランスでした。 *写真の掲載はございません。あらかじめご了承ください。 きょうのこんだて 9がつ29にち げつようび![]() ![]() ![]() ![]() *フレンチサラダ *おうとうかん *ぎゅうにゅう *本日は、1年生と今年度転校されてきました保護者の皆様(希望者)を対象に 「給食試食会」を行いました。 「懐かしい」の声から始まり、大変保護者の皆様に喜んで頂けて、校長先生を 始め、給食室一同大変うれしく思います。 これからも「安心・安全」をモットーに温かく美味しい給食作りわ頑張りますの でどうぞよろしくお願いします* 町を探検しよう! 生活科(10月3日 2年生編)PART13
10月3日(金)。
子供「あぁぁ!楽しかった!」 子供「また行きたいね!」 お手伝いをしてくださった保護者の皆様、快くインタビューに応じてくださった商店街の皆様、本当にありがとうございました。 お礼を申し上げます。 町を探検しよう! 生活科(10月3日 2年生編)PART13 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 町を探検しよう! 生活科(10月3日 2年生編)PART12
10月3日(金)。
いいお天気恵まれました。 気持ちよく学校にもどります。 歩道を歩くとき、横断歩道を渡るとき等、たくさんの大人が、子供たちの安全を見守ります。 町を探検しよう! 生活科(10月3日 2年生編)PART12 ![]() ![]() ![]() ![]() 町を探検しよう! 生活科(10月3日 2年生編)PART11
10月3日(金)。
インタビューが終わります。 子供「今日は勉強をさせていただいて、ありがとうございました。」 全員「ありがとうございました。」 挨拶をきちんとします。 横山第二小学校の子供たちは、みんな、きちんと「挨拶」ができます! 町を探検しよう! 生活科(10月3日 2年生編)PART11 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 町を探検しよう! 生活科(10月3日 2年生編)PART10
10月3日(金)。
お店の方が話し始めると、子供たちはメモをとります。 一言も聞き逃さないように、メモをとります。 表情が真剣です! 町を探検しよう! 生活科(10月3日 2年生編)PART10 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 町を探検しよう! 生活科(10月3日 2年生編)PART9
10月3日(金)。
子供「なんで、○○洋品店という名前になったのですか?」 子供「種類は、どのくらいありますか?」 子供「一番よく売れるものは、何ですか?」 お店の方々は、子供たちからの質問に丁寧に答えてくださいます。 町を探検しよう! 生活科(10月3日 2年生編)PART9 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 町を探検しよう! 生活科(10月3日 2年生編)PART8
10月3日(金)。
子供「お店は、何年間くらいやっていますか?」 お店「45年間です。」 子供「えぇぇぇぇぇぇぇ!」 お店の方々は、子供たちが事前に準備してきた質問に答えてくださいます。 町を探検しよう! 生活科(10月3日 2年生編)PART8 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 町を探検しよう! 生活科(10月3日 2年生編)PART7
10月3日(金)。
子供たちのグループには、担任の先生、保護者、校長等が付き添います。 地図を見ながら、お店を探します。 地図からお店を探し出すことも、学習の一つです。 町を探検しよう! 生活科(10月3日 2年生編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|