11月19日(水)![]() ![]() ・きのこの和風ピラフ ・牛乳 ・タンドリーチキン ・たまごスープ ・サワーキャベツ ~きのこは秋が旬です。食物繊維が多く含まれ、 ビタミンも含まれます。また、骨を強くする働きも あります。 今日はピラフに、しめじ・エリンギ・えのき を入れました。 11月18日(火)![]() ![]() ・五穀ごはん ・牛乳 ・さつま揚げ ・筑前煮 ・くきわかめの生姜炒め ~さつま揚げは手作りです。魚のすり身と ひじき・ごぼう・人参などを合わせて、形を 整え油で揚げました。美味しくできました。 11月17日(月)![]() ![]() ・ミニ食パン ・牛乳 ・秋野菜のグラタン ・ウインナースープ ・果物(みかん) ~里芋・れんこん・しめじなどを入れた グラタンを作りました。 音楽会まで一週間!![]() ![]() ![]() ![]() 11月14日(金)![]() ![]() ・さつまいもごはん ・牛乳 ・赤魚の西京焼き ・けんちん汁 ・小松菜とえのきのり ~今日は地産地消WEEK最終日で 八王子産の野菜を多く取り入れました。 さつまいもごはん → さつまいも けんちん汁 → 大根・人参・里芋・長ねぎ 小松菜とえのきのり → 小松菜 とれたての新鮮な野菜をおいしくいただきました。 11月13日(木)![]() ![]() ・ごはん ・牛乳 ・豆腐のカレー煮 ・いりこのごまがらめ ・もやしのナムル 11月12日(水)![]() ![]() ・かてめし ・牛乳 ・里芋のみそ汁 ・金時豆の甘煮 ・果物(みかん) ~今日は、八王子産の人参・里芋・大根・長ネギ 小松菜を使用しました。 音楽会練習!体育館で始まりました!!!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月11日(火)![]() ![]() ・ツナビーンズパン ・牛乳 ・野菜のスープ煮 ・ミックスフルーツ ツナビーンズパンは、お皿型のパンに 白いんげん豆・ツナ・パセリ・マヨネーズ 塩・こしょうを合わせたものを入れ、チーズ をのせて、オーブンで焼きました。好評でした。 スープ煮に八王子産の人参を使用しました。 11月10日(月)![]() ![]() ・きびごはん ・牛乳 ・さばの味噌煮 ・肉じゃが ・大根ときゅうりのシャキシャキ炒め 今週は“地産地消WEEK”です。 「地産地消」とは地元で作った食べ物を地元で おいしく食べることです。住んでいる地域で 採れた「旬の野菜」は折々の季節を元気にすごす 体をつくります。 11月7日(金)![]() ![]() ・麦ごはん ・牛乳 ・擬製豆腐 ・ひじきの煮物 ・のっぺい汁 ~のっぺい汁は全国のいろいろなところにある 郷土料理です。その土地でとれる野菜と肉類を いれてつくります。のっぺい汁の名前の由来は のっぺりとしたとろみのある料理から「のっぺ」 や「のっぺい」や「のっぺい汁」などいろいろ な呼び方をしています。 今日は八王子産の人参・里芋・大根を使用し てつくりました。 11月6日(木)![]() ![]() ・吹き寄せおこわ ・牛乳 ・白身魚のもみじ焼き ・水菜と豆腐のすまし汁 ~吹き寄せという献立名は風に吹き寄せられた 落ち葉や木の実を思わせるように、秋の味覚を 盛り合わせた料理をいいます。栗を入れた おこわを作りました。 白身魚のもみじ焼きは、すりおろした人参と マヨネーズ・白ごまを合わせたものを魚にのせ 焼きました。 11月5日(水)![]() ![]() ・根菜チキンカレー ・牛乳 ・わかめと大根のサラダ ・ヨーグルトのりんごソースかけ ~根菜カレーにはさつまいもやごぼうを入れました。 ヨーグルトにかけたりんごソースは手作りです。 美味しくでき、ヨーグルトと合わせてよく食べて いました。 11月4日(火)![]() ![]() ・みそ煮込みうどん ・牛乳 ・大学いも ・いか大根 10月31日(金)![]() ![]() ・パン ・のむヨーグルト ・パンプキンシチュー ・オニオンドレッシングサラダ 10月30日(木)![]() ![]() ・かやくごはん ・牛乳 ・のっぺい汁 ・ちくわの甘辛煮 10月29日(水)![]() ![]() ・さんまのかば焼き丼 ・牛乳 ・みそ汁 ・かぶの柚香漬け ~今が旬のさんまには、血液をサラサラにする脂肪や 骨や歯を丈夫にするカルシウム、カルシウムの吸収率を 高めるビタミンDが豊富です。 今日は下味つけて片栗粉をまぶし油で揚げ、しょうゆ・ さとう・みりんのたれにからめました。 10月28日(火)![]() ![]() ・チキンライス ・牛乳 ・ABCスープ ・ごまめナッツ 10月27日(月)![]() ![]() ・あんかけチャーハン ・牛乳 ・ワンタンスープ ・果物(みかん) 10月24日(金)![]() ![]() ・わかめごはん ・牛乳 ・さばの七味焼き ・豆腐汁 ・ごま和え ~今日は白菜ともやしと人参とコーンの ごま和えを作りました。 |