50メートル走 2年生
個人競技は、50メートル走です。応援団の応援に励まされ、力一杯走り抜けました。
5月30日(金)の給食今日の給食は「初鰹」を使い「かつおのあずま煮」を作りました。“目に青葉、山ホトトギス、初鰹”この俳句によって初鰹の名前は、この時期の旬の食材として知らない人はいない程です。鰹はその栄養価も高く、たんぱく質はその体の25%もありビタミン類も豊富で、疲労回復・眼精疲労・ボケ防止・貧血などに効果があります。栄養ばかりでなく、旨味成分のイノシン酸も多いため「鰹節」に加工されます。 6月3日(火)の給食今日から6月の給食が始まります。旬の食材も夏野菜が出はじめる時期になりました。アスパラガス・いんげん・えだまめ・きぬさやえんどう・じゃがいも・もずく・桜えび などが旬になり、おいしい時期を迎えます。給食でも旬の野菜を中心に、八王子産の野菜をたくさん使用する予定です。今日の給食も旬の「じゃがいも」を使い「マヨコーンポテト」を作りました。 4年生 明日、天気になあれ4年生 リハーサル4年生 植物の観察いよいよ運動会!晴れの予報ですが、暑いことが予想されています。 暑さに負けず、小学校最後の運動会、素敵な思い出になるといいですね。 4年 運動会に向けて運動会に向けて全校練習は全部で3回あり、その第3回目でした。 今回は、大きく分けて以下の練習をしました。 ・児童席の確認 ・全校競技、大玉送り ・エール交換、応援合戦、おもしろ応援 ・整理運動、ストレッチ体操 以上の他にも、隊形移動などの練習に取り組みました。 全校行事の係、応援団、体操係、音楽係のみなさん、ありがとうございました。 当日もよろしくお願いします。 最後の全校練習でした。 疲れも出てきているようです。 本番に向け、体調を整えましょう。 5月29日(木)の給食今日の給食は「玉こんにゃくの土佐煮」を作りました。「土佐煮」の土佐とは、今の高知県のことで、昔は「土佐の国」と呼んでいました。高知県は「鰹」がたくさん水揚げされ、その「鰹」で作った「鰹節」が名産品です。その「鰹節」を使った料理のことを「土佐煮」と名付けたところから「土佐煮」の名前ができました。土佐煮で有名な料理は、こんにゃくのほかに「筍の土佐煮」などがあります。 グリンピースの皮むきの感想 2年生
5月27日(火)
朝からグリンピースの皮むきをし、グリンピースご飯を食べ、最後に感想を絵や文でまとめました。グリンピースをじっくりと見ることができたので、観察した絵はくわしく描くことができました。また、触ったり、においをかいでみたりしたことを文で表すこともできました。 3年生の運動会練習今年の3年生は今までになかった表現種目に挑戦しています。 「ビバ♡由井一♡リボン」を踊ります。 リボン・バトンを手に、様々な動きを曲に合わせ、していきます。 技能的なポイントだけでなく、3年生らしく元気いっぱい舞います。 この3週間、毎日練習を続けてきました。 当日は、笑顔で、はりきって、全身を動かし、 発表してほしいと担任一同願っています。 御家庭での体調管理、ありがとうございます。 運動会に向けて全校練習は全部で3回あり、その第2回目でした。 今回は、大きく分けて以下の練習をしました。 ・開会式の入場行進、整列 ・開会式の内容を知る ・準備運動、ラジオ体操 ・エール交換、応援合戦 ・閉会式の入場行進 ・整理運動、ストレッチ体操 ・閉会式で斉唱する校歌 以上の他にも、隊形移動などの練習に取り組みました。 応援団や体操係、音楽係のみなさん、ありがとうございました。 当日もよろしくお願いします。 2度目の全校練習でした。 今週が、運動会の当日です。 最後まであきらめず、がんばりましょう。 運動会の練習その9★1年生
5月28日(水)
運動会の練習もいよいよ大詰めです。暑さにもめげず子供たちは頑張っています。汗だくになった体育着は木曜日に持ち帰らせます。汗も汚れも、頑張った証拠です。お子さんの頑張りをほめてあげてください。 4年生 ごみポスター5月28日(水)の給食今日の給食は「ポークビーンズ」を作りました。学校給食代表のような献立「ポークビーンズ」はアメリカの家庭料理として、古くからある料理です。アメリカは世界中から人々が移民してきた国なので、アメリカ料理は世界各地から持ち込まれた料理が混ざりあい、できたものがたくさんあります。「ポークビーンズ」もその一つで、インディアンやカウボーイが作っていた野外料理が基になり、ボストンで生まれたと言われています。日本でこの料理が紹介されると学校給食で作られるようになり、今では日本中の学校給食で作られています。 いよいよ給食になりました。 2年生
5月27日(火)
給食の時間になりました。1時間目にむいたグリンピースが「グリンピースご飯」となって運ばれてきました。鮮やかな緑色になったグリンピースが白いご飯の中にまざりきれいです。嫌いな子が多いグリンピースですが、自分たちがむいたので一生懸命に食べました。 教育実習生の初めての授業 2年生
5月27日(火)
教育実習が始まり、二週目になりました。すっかりなじんでいます。今週からいよいよ授業開始です。今日は、国語の授業です。子供たちも緊張しているようです。一生懸命に先生の話を聞いて授業に取り組みました。 グリンピースの皮むきをしました。 2年生
5月27日(火)
給食のグリンピースご飯に入れるグリンピースの皮むきをしました。 始めに栄養士の先生から豆についてのお話をしていただきました。豆と野菜の違いや豆の種類などがわかりました。 いよいよ皮むきです。皮をむくときのコツを聞き、さあやってみました。グリンピースがさやに並んで入っています。きれいな色でツヤツヤです。あっという間たくさんのグリンピースができました。 給食が楽しみです。 5月27日(火)の給食今日の給食は「グリンピースごはん」を作りました。グリンピースは一年中食べられる食材で給食でもよく使いますが、その殆んどが旬の時期に収穫したものを冷凍や缶詰にしたものです。グリンピースの旬は、4月半ばから5月中でその香りと甘みは、グリンピース嫌いの人にもぜひ食べてほしいと思う味です。そんなグリンピースを、今日は2年生の皆さんがさやむきをしてくれました。むいた後の感想で「さやをむく音がパチッとしました」「さやの中はツルツルしていました」など楽しそうに話をしてくれました。そして給食の時間には「おいしいね!」「緑がきれいだね!」と話しながらおいしそうに食べてくれました。 |
|