H.26.10.28 今日の授業から
2年図画工作科「プチプチ工作 ねこちゃん」 プチプチとセロハンテープを使って、あたま、からだ、しっぽ、あしをつけてねこちゃんを作りました。
【学校より】 2014-10-28 15:38 up!
H.26.10.28 今日の授業から
4年算数科「式と計算」 2学級3展開習熟度別の授業です。計算のきまりなどを使って、計算の仕方を工夫しながら学習していました。
【学校より】 2014-10-28 15:32 up!
H.26.10.28 今日の授業から
3年社会科「農家の仕事」 農家を見学に行き、メモしてきたことをもとにして新聞にまとめます。見出しのつけ方や内容について話し合いながら学習していました。
【学校より】 2014-10-28 15:29 up!
H.26.10.28 今日の授業から
1年算数科「かけざん(2)」 くり上がりのかけ算の導入の授業です。何算になるか?その理由は?どうやって答えを求めようか?など話し合いながら学習していました。
【学校より】 2014-10-28 15:27 up!
H.26.10.27 今日の授業から
1年体育科「ボールゲーム」 的あてゲームを楽しんでいました。ボールを投げたり、転がしたり、約束やルールを守って運動していました。
【学校より】 2014-10-27 11:48 up!
H.26.10.27 今日の授業から
6年家庭科「野菜炒め」 今日は、調理実習で野菜炒めを作ります。包丁を上手に使って、野菜を切っていました。
【学校より】 2014-10-27 11:45 up!
H.26.10.27 今日の授業から
6年国語科「多様な見方をもとに、考えを深めよう」 単元の導入の授業でした。キャベツを見て、蛍光灯を見て、チョコレートを食べて感じることを出し合って、感じ方や味方の違いについて話し合っていました。
【学校より】 2014-10-27 11:43 up!
H.26.10.27 今日の授業から
1年道徳「カバえんちょう」 「勤勉・努力」の教材です。動物園の飼育係になって、努力して園長さんになったお話を読んで、話し合いながら学習していました。
【学校より】 2014-10-27 11:40 up!
H.26.10.27 今日の授業から
2年算数科「かけ算」 いよいよかけ算の学習に入りました。導入の授業で、「いくつずつ何個分」の学習をしていました。
【学校より】 2014-10-27 10:49 up!
H.26.10.27 今日の授業から
4年音楽科「あまちゃん オープニングテーマから」 間のとり方や音の大きさに気をつけながら、楽しく演奏していました。
【学校より】 2014-10-27 10:46 up!
H.26.10.27 今日の授業から
5年図画工作科「だ〜い本番」「音楽を絵にしよう」 展覧会に向けて、作品を工夫しながら仕上げていました。
【学校より】 2014-10-27 10:44 up!
H.26.10.27 朝会講話から
H.26.10.27 朝会講話
先週お話した体力向上努力月間、「一日15000歩、一日60分間スポーツ」実行していますか?中休みと昼休み、合わせて40分間の運動や遊びは、みなさんが簡単にできることです。この秋から冬にかけて必ず実行していきましょう。
さて、今日はみなさんの生活の中で、校長先生の耳に入ってきたよいことを二つ話します。
まず一つ目は、4年生のある子供たちの話です。先週の放課後、ある4年生の子供たちが、中央玄関の砂埃を掃除している姿を見かけました。毎日ではないのですが、なんとその子たちは3年生の時から、砂埃に気付いた時に、掃除を続けてきていることが分かりました。その子たちに、「掃除の時間でないのに、どうして掃除を続けてきたのか?」校長先生は聞きました。すると「汚いから、きれいにしている。」とだけ返事をしてくれました。
他人のために何かする、学校のために何かする、自分から進んで何かする、なかなかできないことだと思います。素晴らしい子供たちだなと思い、校長先生はとっても嬉しくなりました。その子たちにあらためて言いたいと思います。「ありがとう。」
二つ目のお話は、図工室の片付けや掃除のお話です。もうすぐ展覧会ですね。だから図工の先生は、とっても忙しくて、時間がなくて、図工室が散らかったり、汚れたりしているそうです。それを見ている5年生と6年生の子供たちが、なんと進んで図工室を片付けたり、掃除してくれたりしてくれるそうです。このお話を聞いて、校長先生はとてもうれしくなりました。やはり、他人のために何かする、学校のために何かする、自分から進んで何かする、なかなかできないことだと思います。素晴らしい子供たちだなと思い、校長先生はとっても嬉しくなりました。その子たちにあらためて言いたいと思います。「ありがとう。」
今日は、みなさんの中のとてもよい人たちのお話を2つしました。きっと校長先生が知らない所で、進んでよい行いをしている人が、他にもたくさんいると思います。これからもよいと思うことは、進んで行い、長沼小学校を他人のために進んで働ける子供たちでいっぱいにしていきましょう。
さて、最後のお話です。長沼小学校は、「花の輪運動」に応募して、なんとパンジー、ビオラ、ノースポールなどの花の苗を300株いただきました。この後、正式に会社の方からお花の苗をいただきます。この300株の花の苗は、PTAのガーデニングサークルの方々と放課後子ども教室の子供たちで、水曜日の午後に学校の花壇に植える予定です。花を植えたら、みんなでお世話をして、花いっぱいの長沼小学校にしていってほしいと思います。よろしくお願します。
今日は、2つのよい子供たちのお話と花の苗のお話をしました。
【学校より】 2014-10-27 09:07 up!
H.26.10.24 花の輪運動
「花の輪運動」に応募したところ、パンジー、ビオラ、ノースポールなど、300株いただきました。PTAガーデニングサークル(仮名)の方々と放課後子ども教室の子供たちが、校庭の花壇に植えてくれます。この冬は、花いっぱいになりそうです。ありがとうございます。
【学校より】 2014-10-24 17:04 up!
H.2610.24 今日の授業から
3年総合的な学習の時間「大豆を育てよう」 大切に育ててきて、黄色に色づいた大豆を収穫しました。次は、「豆腐作り」につなげていきます。
【学校より】 2014-10-24 15:53 up!
H.26.10.24 今日の授業から
2年国語科「さけが大きくなるまで」 5時間目は、研究授業でした。説明文の読み取りの授業です。最後の段落をいつ、どこで、大きさ、ようすの4つのキーワードで読み取り、話し合いながら学習しました。
【学校より】 2014-10-24 15:44 up!
H.26.10.24 今日の授業から
4年体育科「器械運動・跳び箱運動」 台上前転に取り組んでいました。技のポイントにを意識して台上前転をして、友達に評価してもらったり、アドバイスしてもらったり、進んで運動していました。
【学校より】 2014-10-24 13:22 up!
H.26.10.24 今日の授業から
5年家庭科「ぬって作ろう 楽しい生活」 刺し子のランチョンマットの仕上げです。最後は洗って、アイロンがけをします。
【学校より】 2014-10-24 13:14 up!
H.26.10.24 今日の授業から
3年図画工作科「ギンギラ星へようこそ」 発泡スチロールを組み合わせて、宇宙船、宇宙ステーション、宇宙人を作ります。生き生きと楽しく活動していました。
【学校より】 2014-10-24 13:12 up!
H.26.10.23 今日の学校生活から
4年生の一部の子が放課後に玄関の砂の掃き掃除をしていました。自主的に3年生から続けていることだそうです。「どうして続けているの?」と質問すると、「汚いからきれいにしています。」と言っていました。他人のために、学校のために、みんなのために、なかなかできないことです。素晴らしい取り組みに、とてもうれしい気持ちになりました。
【学校より】 2014-10-23 17:13 up!
H.26.10.23 連合運動会から その3
ひまわり学級の連合運動会がありました。八王子市民体育館に9校が集まり、競技で競い合ったり、交流をしたり、一生懸命頑張りました。
【学校より】 2014-10-23 17:07 up!