夏季水泳指導![]() ![]() ![]() ![]() 気持ちよさそうに 泳ぎ、ぐんぐんと泳げるようになってきました。 硬式テニス部の朝練習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 木下コーチ、指宿先生、校長先生と共に 朝のあいさつをして、ランニング、準備体操、3本打ち、ボレー練習、サーブ、レシーブとがんばって練習しました。 後半の夏季水泳開始
8月20日(水)から後半の夏季水泳指導が始まりました。
プールサイドは8時から35度を超すほどの猛暑。 日焼けして、元気な子供たちが気持ちよくプールで泳ぎました。 8月20日よりテニス合同部活開始です
朝、8時から9時30分まで
5,6年生の硬式テニス部に所属している子供達。 朝練練習が始まります。 がんばりましょう。 天気によってテニスコートの状態がよくないときもあります。 コスモスの花![]() ![]() 学校では、コスモスの花が咲いています。 終戦の日![]() ![]() 本校にも、平和を願って 「平和の木」があります。 かすみ草の花も・・
春に種をまいた
職員玄関脇の花壇に かすみ草の白い小さな花が咲き始めました。 ![]() ![]() 稲の花が・・・![]() ![]() ![]() ![]() 田んぼに行ってみると 稲の花が咲いていました。 このまま、順調に育ちますように! 防災設備点検(備えあれば・・・)![]() ![]() これは、職員室の換気扇の点検をしているところです。 煙探知機や火災報知機の検査も行いました。 台風一過の日![]() ![]() ![]() ![]() トマトがたわわになっていました。 ふと足元に目をやると 蝉のぬけがら。 暑さが戻ってきた1日でした。 稲は水を控えて・・・
田んぼの稲が育つ中で
水を少なくする時期になりました。 ですので、学校の田んぼに立て札を作りましたので ご協力ください。 台風11号が心配ですが・・・ ![]() ![]() 学童クラブもプール遊び![]() ![]() 8月8日はいくらか暑さが弱まりましたが、 まだまだ暑い毎日。 今日は学童クラブの子どもたちが 由木西小学校の小プールに入りました。 浮き輪やビーチボールなどを使って 楽しみました。 先生のいうことをよく聞いて泳いでいました。 140周年記念誌部会![]() ![]() ![]() ![]() メンバーは午後7時から仕事が終わってからの部会。 由木西小の140年の足跡をまとめる作業には 根気が要りますが、部員の皆さんは、真剣そのもの。 共同作業でリニューアル![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 廊下の掲示板を取り替えたり、新しい板を張ったりして、 すっかりきれいな掲示板に生まれ変わりました。 暑さの厳しい中、ありがとうございました。 親子料理教室![]() ![]() ![]() ![]() 親子料理教室を行いました。 10名の親子の皆さん、スタッフは本校校長、栄養士、調理員2名、近隣の小学校の栄養士さん2名、食育リーダーさんと充実していました。 子ども達は、調理員さんやスタッフの皆さんに教えてもらいながら、 一生懸命に調理していました。 お家でも作ってみてください。 「これは災害情報の発信訓練です。」
「本日9:00分に、多摩地域を震源とするマグニチュード7.3規模の地震が発生しました。現在、怪我、体調不良などを訴える児童はおらず、出席者全員の無事が確認できておりますので、ご安心ください。現在、職員で手分けをして学校付近や帰宅経路の安全確認を行っています。児童は引続き学校で保護します。今後も学校の様子をこの掲示板にてお知らせしますので、情報の確認をお願いします。」
由木西小の歴史探索(140周年実行委員)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11時ごろまでかかりましたが、140年の年月を経た由木西小の昔に触れられ、 昔の人々の願いや思いを感じることができました。 大変お世話になった地域の皆様、あたたかく見学させていただき心より感謝申し上げます。 学校林の中へ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 春にカタクリの花が群生していた北斜面に、 階段や手すりがついて歩きやすくなっていました。 市の予算で整備してくださいました。 子供たちは蝉の抜け殻を見つけて喜んでいました。 学校林の山ユリ散策会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9時から学校林へと学童の子供たち、内野長池公園長、校長、副校長で 散策に出かけました。 プールの裏にさっそく白い山百合が咲いていました。 子供たちも大喜び。 ここでもう10分も堪能し、山百合を満喫できました。 由木西小昔さがし その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 140周年実行委員さんが集まって、歴史をさぐる散策を行いました。 由木西地区には、今も昔の歴史をたどるものがたくさんありました。 |