2月12日(木)給食
今日の給食は、
麦ごはん・鮭の照り焼き・さつま汁・煮びたし・牛乳・みかん です。 さつま汁は、鹿児島県の郷土料理です。 鹿児島県の特産でもあるさつま芋とさつま揚げを入れて作った汁物です。 他に大根、人参、ねぎ、豆腐、油揚げと具だくさんの汁物で、身体の中からぽかぽか温まりそうです。 2月10日(火)給食ライトフランスパン・豆腐ハンバーグきのこソース・インディアンスパゲティー・粉ふき芋・わかめスープ・牛乳です。 豆腐ハンバーグは、給食室で、食材からひとつひとつを形り、オーブンで焼いて作ったものです。今日は、えのきたけを入れて作った和風のソースをかけて食べました。 粉ふき芋とカレー味にしたインディアンスパゲティーを一皿に盛り付けました。 朝焼きのパンとわかめスープと一緒に食べてもらいました。 2月10日児童朝会2月6日(金)給食ゆかりごはん・厚焼きたまご・みぞれ汁・きんぴらごぼう・牛乳・みかんです。 厚焼きたまごも給食室で、じっくりとオーブンで焼き上げました。 昨日は、雪が舞っていて、どの程度、積もるのかと冷や冷やしていましたが、 お天気も回復し、ほっと安心した朝でした。 今の季節の表すかのような、みぞれ汁です。 大根おろしを仕上げる直前に入れました。 2月9日(月)給食きのこごはん・ちくわのごま焼き・根菜汁・茎わかめの炒め煮・牛乳です。 きのこごはんは、干し椎茸、しめじ、まいたけなどのきのこと油揚げ、さやえんどうを味付けをして、ご飯に混ぜ合わせたものです。 きのこは、食物繊維が多く、干し椎茸にはビタミンDが含まれていて、カルシウムの吸収に欠かすことのできないビタミンです。 成長期の子どもたちにしっかり食べてもらいたい食品です。 入学児童保護者説明会2月5日(木)給食秋刀魚のかば焼き丼・もずくのみそ汁・じゃこ大根・牛乳・みかんです。 秋刀魚のかば焼き丼は、さんまの開きにしょうが、酒、しょうゆに漬け込んでおいて、 片栗粉をまぶして油で揚げました。 タレをしょうゆ、みりん、さとう、水で煮立たせて秋刀魚にかけて食べます。 タレもちょっと甘めなので、秋刀魚の良くしみこんで、おいしくいただきました。 2月4日(水)給食あんかけ焼きそば・かぶのソープ・ベークドじゃがバター・牛乳です。 あんかけ焼きそばは、蒸し中華めんに少しだけ味付けしたものに 豚肉や野菜で作ったあんかけをかけて食べます。 野菜がたっぷり摂れて、風邪が流行っている時期ですので、ビタミンを摂って風邪から体を守ってくれますので、しっかり食べてもらいたい食品です。 あんかけに入っている人参と白菜は、八王子産のものを使いました。 2月3日(火)給食節分ごはん・のり・いわしの二色揚げ・生揚げの味噌炒め・もやしのナムル・牛乳です。 今日は節分です。給食でも節分にちなんだものにしました。 季節の変わり目である「節分」に豆をまいて、悪いことを追い払い、福を呼び込む風習です。 節分ごはんは、米ともち米を合わせて炊き、大豆をゆでて味付けしたものを混ぜました。 いわしもカレー味と青のり味の衣をつけて油で揚げたので、食べやすくしました。 児童朝会2月3日2月2日(月)給食チンジャオロース丼・ビーフンスープ・豆黒糖・牛乳です。 チンジャオロース丼は、日本でもポピュラーになっている中国料理のチンジャオロースをご飯にのせて食べます。赤ピーマンも加えて、彩もきれいです。 豆黒糖は、乾燥大豆を水でもどしてから茹でて、黒砂糖を水を加えて絡めたものです。 煮豆とは一味違いますが、こくのある黒砂糖で、おいしくいただきました。 長縄選手権 |