2/11スキー教室2日目その5

画像1 画像1
宿舎に戻り、入浴、そして夕食。
けがや病気の生徒も出ないで、元気に自由時間を過ごしています。
疲れていても遊びは別のようです。
明日も元気に八王子に帰れますように。
画像2 画像2

2/11スキー教室2日目その4

午後の実習も終わりました。
全員が頂上から下りてきました。
少し時間があるので、予定通り雪遊び。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/11スキー教室2日目その3

画像1 画像1
画像2 画像2
美味しいカレーライスの昼食をたへました。
午後の3時間講習前の自由時間。
雪合戦をしたり、お話をしたり楽しく過ごしています。

2/11スキー教室2日目その2

元気に午前中の講習が終わりました。
昨日と見違えるように上達しました。
これから昼食を食べ、午後は3時間の集中講習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/11スキー教室2日目その1

画像1 画像1
おはようございます。
今朝も快晴で、寒い朝です。
全員元気に起床。
朝食を食べて出発です。
画像2 画像2

2/10スキー教室1日目その7

画像1 画像1
レク係を中心に楽しい時間を過ごしました。
全員元気に係会議、部屋会議を終えて、就寝準備をしています。
明日も元気にスキーを楽しめるよう、しっかり睡眠をとりましょう。


画像2 画像2

2/10スキー教室1日目その6

お風呂に入り、すっきりした後は、待ちに待った夕食です。
全員がお腹いっぱいになった後は、学年レクのじかんです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/10スキー教室1日目その5

天気に恵まれ、元気にスキー実習が終了しました。
全員元気に宿舎に到着しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/10スキー教室1日目その4

入舎式も終わり昼食を食べ、ゲレンデにやってきました。
入校式で、インストラクターの先生とご挨拶。
いよいよゲレンデでスキー実習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/11スキー教室1日目その4

入舎式も終わり、昼食の牛丼でエネルギー充電。
開校式後、いよいよゲレンデでスキー実習が始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/10スキー教室1日目その4

入舎式も終わり、お昼を食べていよいよゲレンデです。
入校式、そして楽しみにしていたスキー実習が始まります。

2/10スキー教室1日目その3

昨夜に降った雪でチェーンをつけての山道です。
無事に自然の家に30分早く到着です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/10 スキー教室1日目 その2

画像1 画像1
途中休憩で双葉サービスエリアに予定早く到着しました。
山梨県も天気は快晴。
これから一路宿舎に向かいます。
画像2 画像2

2/10 スキー教室1日目 その1

いよいよスキー教室に出発です。
天候に恵まれ、楽しいスキー教室になることを期待します。
画像1 画像1

2月5日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ◆今日のきゅうしょく◆

    〜三中1年生のリクエスト給食〜

     ・キムチチャーハン
     ・棒餃子(写真中・下)
     ・中華スープ
     ・牛乳

【キムチチャーハン】
三中1年生のリクエストの第一位は
キムチチャーハンでした。
少しでも美味しく届けたい・・・
という思いで、炊きあがったご飯と具を
できるだけ少量ずつ炒め合わせて
今日もパラっと仕上がりました!

2月4日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ◆今日のきゅうしょく◆

     ・五目うどん
     ・天ぷら
      (さつまいも・竹輪)
     ・野菜とジャコのサラダ
     ・果物
     ・牛乳

【キャベツ】
キャベツは 冬キャベツ、春キャベツ、
夏秋キャベツ と 一年を通して いろいろな
品種のものが 出回っています。
冬に出回る 冬キャベツは 平べったい形で
ぎゅっと つまっているのが 特徴です。
春に出回る 春キャベツは ふんわりと
丸みがあり、やわらかいのが 特徴です。
どのキャベツにも 風邪を予防する力を持った
ビタミンCと 胃の調子を整える力を持った
ビタミンUが 多く含まれています。
この ビタミンUは キャベジンと呼ばれ
胃薬の名前にも なっているほどです。

2月3日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ◆今日のきゅうしょく◆

    〜節分献立〜
     ・セルフ恵方巻き
     ・いわしの香り揚げ
     ・吉野汁
     ・豆黒糖
     ・牛乳

【節分】
 ●○ 節分マメ知識 ○●
  「節分」は「せちわかれ」とも言い、季節の変わり目である立春・
 立夏・立秋・立冬の前日のことをいいます。現在は立春の前日(2月
 3日)を「節分」と言います。季節の変わり目には邪気がいると考え
 られていたため豆をまいて邪気をはらい、福を呼び込むのです。

 給食では、自分で巻く「恵方巻き」と「いわし」「福豆」を
 作りました。
 恵方巻きは、その年の「恵方」を向いて願い事をしながら、そのまま丸かじり
 して食べます。切らずに丸のまま食べるのは「縁を切らない」、七
 福神にちなんで7種類の具材を入れて「福を巻き込む」という意味
 も込められています。ちなみに今年の恵方は「西南西」です。
 みんな健康で、一年を過ごせることを祈っています。

2月2日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ◆今日のきゅうしょく◆

     ・中華おこわ
     ・ワンタンスープ
     ・千草焼き
     ・果物
     ・牛乳

【千草焼き】
鶏肉やほうれん草など、いろいろな具材の入った
卵焼きのことです。
今日のきゅうしょくでは、鶏肉・玉ねぎ
ほうれん草・にんじんを使って作りました。

1月30日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ◆今日のきゅうしょく◆
   
   〜学校給食週間 第5弾〜
     ・麦ごはん
     ・トビウオのサンガ焼き
     ・味噌汁
     ・大豆の揚げ煮
     ・牛乳

【学校給食週間】
 これからの学校給食は
 「和食」を中心とした献立に・・・
 世界無形文化遺産に登録された理由の1つに
「栄養バランスがいい」ことがあります。
 和食の栄養バランスがよくなるヒミツは…
『一汁三菜』という和食の形にあります!
 自然と栄養バランスばっちりととのう食事法!
 
 給食をお手本にしてください!

1月29日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ◆今日のきゅうしょく◆

   〜学校給食週間 第4弾〜
     ・カレーライス
     ・野菜のピりり漬け
     ・フルーツのヨーグルトかけ
     ・牛乳

【学校給食週間】
給食の主食はパンとめんだけだったのですが、
40年前から「ごはん」が登場しました!
「ごはん」の登場によって『和食』が登場し
今のような、バラエティ豊かなメニュー給食になりました。

1月22日は「カレーライスの日」です。
今から33年前、昭和57年のこの日に全国の
小中学校の給食で「カレーライス」を出したこ
とを記念して「カレーライスの日」
になりました。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

学校だより

お知らせ

授業改善プラン

教育課程

給食レシピ

給食献立表

学校経営

いじめ防止

取り組み事業一覧